【静電気を除去。水性Ag-powerコーティング】で頑張るおじさん!

ラジエーター水、オイル、燃料、空気、電気、ガスは流れてますか?

【燃費など求めちゃいません】日本の車検制度が恐くてポンコツディーゼルを販売しなかった可能性

2015年10月30日 16時26分33秒 | 真実を追及出来るYouTube!!

私はAMGが昭和時代から好きでした。

最初に出会ったのはW126のAMG、S500L6.3?かなでした。

売値は並行中古車で800万ちょいでした。

車高が低く、バケットシートで爆音&グリルは同色でいかつい仕様でした。

なんでベンツをこんな暴走族のように改造するんですか?

の問いに

当時の販売店社長から「%&#$”’&%・・・・・・・@%&#」なんですよ~っと

私は「現実味がまったくない程度の理解」でしたね・・・・・

その後ヤナセが扱いだしメジャーに

W124、129が有名になっていったことも事実で極めつけは

W124 95y E500Ltd 6.0L-AMGでしょうね・・・

希少性ではW124 CE300-6.0L-AMGハンマーブリスターでは・・・

特殊車にかぎっては

ヤナセが直売した台数は数台と雑誌で見た記憶があります。

 

そんなこんなで

アウディに至ってはR、RSなど無理やり4.2Lエンジンを積み込む

日本のメーカーでは考えられない車は今でも人気があると思います。

 

話は戻りまして

日本がバブルに突入し、ベンツ、ポルシェなど探しまわった事と。

当時買えなかった人達の憧れでもあるドイツ車に燃費など求めていません。

今回の事件での販売減への影響は然程ないのでは・・・・・


 

【フォルクスワーゲン 排ガス】日本の車検制度が恐くてポンコツディーゼルを販売しなかった可能性



最新の画像もっと見る

コメントを投稿