goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ katsukazan/活火山★時々の四方山話

踵骨棘の痛み

今日24日が<二の酉>だ。


それで活火山、昨夜23時50分、浅草・鷲神社へ向かう。


活火山の酉の市詣では2年振り。


今年は三の酉が無いから、24時の二の酉は結構、混んでいる。


歩くこと10数分、左の踵が猛烈に痛い。


以前にも書いたが、左の踵が踵骨棘(トウコツキョク)と診断された。


あんまり痛いんで、クッションをテーピングしてみたがあまり芳しくない。


途中のコンビニでワンカップを3本買って帰り、早速それをあけながら、ネットで検索した見たら、ほとんどが自然に治癒するらしい。


いうなら、50肩、60肩のと同様である日突然痛みが無くなるものらしい。


ただ期間が問題。


活火山にも経験があるが、50肩、60肩は3ヶ月で治ったものだが、踵骨棘は3ヶ月から3年とのこと。


これじゃ、やはり前に診断された医者に、改めて相談しなくては。


いっその事、一気に手術することのほうが手っ取り早いと思うのだが…


 


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四方山話☆百夜一夜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事