ブログ katsukazan/活火山★時々の四方山話

思春期の娘に嫌われない父親になるための5箇条

まとめブログで、「思春期の娘に嫌われない父親になるための5箇条そのまとめ」がブログのまとめ記事で投稿されておりました。

結構ありますよね 洗濯機の選択時に、「父親の下着や、靴下と自分のものを一緒に洗わないで!」 これは有名ですね。

その顕著なものが5点ぐらいあって、それに対するハウ・ツーの5ポイントです。

思春期の娘に嫌われない父親になるための5箇条

1.母親の影響が大きいことを認識せよ

父親が娘に嫌われるかどうかは、実は母親(奥さん)の影響が大きいらしい。

母親が父親のことを尊敬していたり、仲が良ければ、娘も嫌いになりにくいのだ。逆に母親が娘の前で父親の悪口をいったりするようでは、娘にも嫌われる可能性が高そう。 母親(妻)が父親(夫)を子供の前で尊敬しない態度を取って子供がそれを真似するって風潮も 母親の影響力は大!のようです。まずは奥さんを味方につけることから始めましょう。

 

■「お風呂に入らないとパパみたいに臭くなるよ」とか子供に平気で言う親もいて子供はそれを真似する。

■奥さんがお父さんを褒めていれば、問題ありません。

■イライラを母にぶつけていた姿を見たため嫌いになっていきました。 ■娘よりも妻が問題、妻を味方につけろ!

■母親が父親を褒めると娘の見る目が変わる


2.家でも外でも清潔な父親であれ

3.娘に関心を持つべし

4.不自然に気を使うなかれ 5.娘を一人の女性として扱え

と、続きます。

各大項目の下には、的確なアドバイスが載っております。

 

以前、youtubeで見た動画を紹介します。

成人されて一人娘を父親が外に食事にでかけ、はじめて一緒にお酒を飲むのです。馴染めの店を全部4~5軒をはしごします。 行く先々で、羨ましがられてのハシゴです。 最後には当然娘がダウンします。それを介抱しながら帰宅。

翌朝、二日酔いの娘が起きると、父親はすでに出勤してますが、テーブルに一枚の手紙があるのです。

その手紙には、「とても楽しかった」と言うより「嬉しかった」でしょうか。何軒いったか覚えているか? 

全部で5軒だ。それぞれの店で娘が飲んだ酒の種類と量が書かれております。 最後に、これから酒を呑む機会が増えると思うが、娘が飲んだ酒の種類と量の限界を教え、2日よりにならないように、酔っ払わないように、「自分の酒の限界を知ってください」世の中にはいい男ばかりではないし、むしろ、スキを狙う悪い男も多いからと、自分の限界を知ることの大切さを細やかなアドバイスを諭します。

娘はそれに非常に感動して、親に感謝をすると言う内容でした。

さて2箇条から5箇条まではリンクを貼りますのでそちらを御覧ください。

Naverまとめ http://matome.naver.jp/odai/2138398459586109301

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「台湾海峡 & 両岸関連」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事