見出し画像

ブログ katsukazan/活火山★時々の四方山話

実況マイクで、カラオケ

16時03分700Kcal燃焼終了
一曲100Kcalとして7曲。
実況用マイクを購入して、SkypeやLineで使用される場面はほぼ0.1か0.2%で、もっぱら、午後の自主ボイトレ専用になっているような。。

Alexpressで見た商品でしたが、偶然、台湾楽天のサイトで発見し、価格が、中華発送と同コストであったので、デリバリー日数分だけ得ということで、楽天で購入した商品。昨年の11月頃か。。?



当時使用していたマイクは、ソコソコお手軽で。。と気に入ってましたが、2ヶ月くらい前に、実況マイクにミキサー機能が入っているなら、ヒョットしてと思い、ヤッてみたら、大成功。

欠点は、800グラム以上あるので、病みガリの激ヤセ状態では、持っているのがシンドい。 カメラスタンドにマウントする方法を考えてますが、今だに結論が見えてないデス。

PCのアクティブスピーカーは紛いなりにも、一応はALTECのブランドがついてますので、少なからず、「カリフォルニアサウンド」と勝手に思い込み、今や完全に自主ボイトレにハマりきっております。


▼▼▼
昨日か一昨日の投稿で紹介してます通り、歌う曲は、極昭和歌謡で、趣味は限りなく浅草観音裏の安スナック向けを基調にしており、あまりドヤ顔で話せる内容は少ないのですが、今日は、音楽系のサイトを運営されてるブログに訪問して、耳寄りの情報をゲットしましたことを取り上げます。


サイトは、音楽教室を運営されている「歌がうまくなりたい」さんのサイトです。

そこのブログ内の記述で、「パラピリプルペレポロ」を発声して滑舌のトレーニングという下りがありました。

これが効果的であれば、自分がヤッている「外郎売り口上」より楽じゃないの?とばかり、いつもの怠け癖が全面に出て、実行しましたデス。

発声してみると、悪くはありません。
「外郎売り口上」は台本になるテキスト文をA4紙に7、8枚になりますが、
「パラピリプルペレポロ」は、単純にこれだけですから、。。 頭の良い、賢いkazanには、メモる必要もありません。

ちなみに岸田、松野、林レベルはアホだから無理デス。

公園の緑地の中央に東屋があるので、そこなら、外での発声には最適で、しかも、台本という荷物の必要もナシで便利です。

昨日あたりから、歌いながら、ALTECから聞こえるモニター音を聞くのですが、滑舌がかなり改善されて、語尾がクリアに聞こえるのは、あながち、カリフォルニアサウンドのキレだけではないような気がして、悦にひったておりますデス。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Formosa(台湾)にて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事