昨日から、エミフルで デザインマラソン アーツポンチというイベントが始まり
みんなでちょっと見学に行きました。
素敵な絵画や作品に触れ、ショッピングも楽しみました。
美術館には行く事も多いのですが、ショッピングセンターでの企画はまた
別の楽しみもございます。
いつもとは違った 皆さんの興味や趣味等の会話もすすみ
楽しいひと時です。
日頃 社会体験の少ない方もいらっしゃいますので
外出活動は大事な支援であると考えています。
昨日から、エミフルで デザインマラソン アーツポンチというイベントが始まり
みんなでちょっと見学に行きました。
素敵な絵画や作品に触れ、ショッピングも楽しみました。
美術館には行く事も多いのですが、ショッピングセンターでの企画はまた
別の楽しみもございます。
いつもとは違った 皆さんの興味や趣味等の会話もすすみ
楽しいひと時です。
日頃 社会体験の少ない方もいらっしゃいますので
外出活動は大事な支援であると考えています。
ひかりのアーティストといえば、Rさんです。
毎年色々な大会で表彰を頂いております。
その素敵な作品はひかりの色々な場所の展示しております。
真剣に絵筆をとるRさん。今は調子がいいのではないかと思います。
小さな頃から芸術的才能にあふれていたRさん。
今日はエミフルのデザインマラソンというイベントに参加されます。
2日間という長丁場ですので、大変ですが、また新しい花が開花されると素敵です。
足の皮膚疾患に苦労されている Iさん
毎日欠かさず、洗浄と薬を塗布しています。
う~ん。きもちいい~。
以前より、ずっと良くなっています。
日々こつこつが大事ですね。
おはようございま~す。
今日も一日が始まります。
今日の仕事は。○○です。
よろしくお願いします
えっなに 。私 どこなん?確認される利用者さん
健康茶作業開始です。
今日は小さいパックですね?
ここに、かごを置いとくよ。ありがとう~
利用者さんどうし声をかけあって作業できるのは、素晴らしいです。
でも、声をかけ合える場面は、少ないのです。
コミショーって良く聞きますが、コミュニケーションは障害あるなし関係なく、簡単なようで難しいですね
利用者さんにとっては本当に難しい。
上の画像は、数取りをして頂く為の秘密兵器です。(笑)
1か月分 31づつ数えれるように工夫しています。