goo blog サービス終了のお知らせ 

某ゲーマーの一人語り

ゲーマー(主にRPG)のプレイ日記

MP(マインドポイント)43

2018-06-25 07:25:17 | 日記
エルルースビルクリア。
30階あるが、IDカード入手とボス撃破だけ考えたので、意外に楽だった。
アイテム回収は今度に。
途中、どこの階でクルマ置いたっけ?と忘れて「じゃ、回収業者に頼もうか、って、そもそもクルマに積んでるドッグシステムがないと帰れないじゃん。」ということで各IDカードゲット次第、セーブしてたのが功を奏した。
ボスはなんか1戦目の方が強かった気が。2戦目、戦車から降りたら、あ、これは勝てるなと思った。2連射なので火星バースト砲の残り弾数が気になってたがなくなる前に倒した、なくなってても降りてからだとバルカンが効くようになってたからサンビームガンでやってたが。なんかゴリ押しでだった感が。
いや~これで店売り最強エンジンが買える。ラスプーチン取りに行きますか。

42ギル

2018-06-16 11:23:22 | 日記
やっぱりアテにできない。私の言っていることだ。ただ、RPGをやっていないと禁断症状が出て…これなら苦痛を感じた方がマシということで、復帰。格ゲーはもっと後にしよう。
空間把握能力というものがある、いや、本来は別の意味か、そもそも存在しないか言葉かもしれないが。ダンジョンでこことここが繋がっている、というのを分かるというものだ。私にはそれがなくなってきているのである。致命的だ。歳のせいで忘れやすくなってきているか、敵と戦って途中で分からなくなったとか攻略本に頼っていたせいか、またはこのところのゲームには地図がついてきているというぬるま湯に慣れてしまったせいか、である。全部かもしれない。
それなら攻略本買えと言われそうだが近所にそういう店がないし、諸事情によりネットで購入はやめた方が良いのである。
30階もあるエルルースタワー、クリアできるかな。
そういえば、賞金首を全て撃破するのはなんというか、金が余りまくっているのでいいアイテムをドロップするの以外はその苦労の割にあんまり魅力を感じなくなった。そもそもクリア後に追加されるのはレベル80にならないと倒せないという情報、うーん、ほかのもあるし、なんかレベル上げも含めてDSだからテレビの配線使わないのでやるゲームが見当たらないという日のピンチヒッターとして考えようか。バッテリーが切れるという不安要素があるが。

41シルバーポイント

2018-06-11 10:26:50 | 日記
うーむ、ダンジョンで敵と遭遇、戦闘というのが苦痛になってくるというRPGでは致命的な事態に陥っている。
このところの不快感はそれだったか。
という訳で、それがないドラクエ6DS版の熟練度稼ぎとヴェスペリアの料理マスターをやろうと思っている。
料理の方は飽きが来てきそうなので格ゲーを織り交ぜてほとぼりが冷めていくころに再挑戦と行きますか。
格ゲーは苦手である。コマンド入力ができないのだ。なら、なぜやるのか。逆である。技が出せたら嬉しいし、強くなるのに長く遊べるのだ。まあ、こんなんできるか!!とコントローラーを放り投げる可能性もあるが。
希望としては、DQ6とTOVと格ゲーで時間の経過でまたRPGができるようになるのを願っているのだが。
只、少し前でも難関なダンジョンいかせろ!!という気持ちがあった時も不快感が出て、気持ちが行動と一致してなかったのもあったから・・・
と言いつつ、「今、なんとかいうRPGやってまーす!」とコロッとするかもしれないのでアテにならないと思うが…

わんりょく40

2018-06-01 14:24:26 | 日記
MM3,ダブルエンジンにしたくて、ソンビレロから地下に行くとHPで書いてたのだが、どこを行けばいいのか?迷って、そもそもソンビレロの地下にダブルエンジン屋があると思ったら地下から行って着くエルルースにあるのだと。まあ、おかげでレベルは上がったけど。バトルは楽しい。まさか?タワーの下らへん?行ってみたらそこだと。
ウルフをウルフⅢに改造して土佐弁を話すおじさんに任せて一晩いると。宿屋はとまれなかった。そこでなんでか私はドッグシステムをウルフとパトカーに1つずつ持ってたのでワラに帰還。そこで休息。できた。次は77だが、疲れたてし、シャシーの改造をしなくてはならないのでここは慎重になるべきと今度に。
実際にダブルエンジンというのは二つのエンジンを同時にくっつけるもので、ひょっとしたら一度くっつけたら戻らない?そういうものと考えていたけどエンジンのスロットが一つ増えるものだったと。
シャシーの改造は、機銃にかかっているのではと。主砲、SEで穴がなくなったらどうやってザコ戦をするのであろうか?バーストだったら更に。弾倉が多くできるのは重いし、弾倉増やす自体も重くなると思う。かといって矛盾しているようだが機銃ではMM3では終盤火力不足になるし。私のついている部分はサンビ-ムガンのあるパターンだったが、他のでは18ミリチェインガンであろう。これでは終わりごろのザコ戦もそう楽にこなせないのでは。うーん。ひょっとして、牽引車に主砲をかつぎこんで弾がなくなったら交換というのであろうか?切れる寸前でボスに当たったらどうするのか?というか忘れそう…
あと、迎撃ってMMR,MM2にあったかな?MM3では調べると出てくるが。覚えがない。迎撃があるということはさらに弾がなくなるペースが速くなると思う。