九州の案山子何が起か分からない 田舎覗いて 超人 揃い  

食料危機 起ります 自分の食物 国内産でお互いに 農家お 愛して

0:08 / 0:18 沖縄・首里城の正殿と北殿が全焼 南殿にも延焼(19/10/31)

2019年10月31日 09時25分52秒 | 九州の案山子

里城北側にある尚巴志王時代につくられた池「龍潭」の水面をオレンジ色に染めた。火の粉は住宅地上空で舞り、次々と落ちていった。那覇市消防をはじめ近隣自治体の消防本部から消防車両が集結し、周辺にはサイレンの音が鳴り響き、防災無線からは周囲住民に避難を呼び掛けるアナウンスが流れていた。駆け付けた地域住民たちは燃え上がる首里城を驚愕(きょうがく)しながら消火活動を見守っていた。

  午前5時過ぎ、龍潭のほとりに40代女性が立ちすくんでいた。女性はむせび泣き「ショックだ…」と声を詰まらせた。午前2時半ごろからサイレンの音が鳴り響いていたが、外に出て確認するまで首里城が燃えているとは思いもしなかった。首里城は小学校に通う子どもの毎日の送り迎えで目にしてきた。「せっかくここまで復元されたのに。子どもたちへの影響も心配だ」と絞り出すように語った。

  真っ赤に燃え上がり、パチパチと音を立てて、目の前で崩れていく首里城を見て、那覇市首里真和志町の石原キヌ子さん(82)は両手で顔を覆った。首里で生まれ育ち、戦後、焼け野原から復興していく様子も見てきた。「沖縄の象徴。宝だった。経済的な損失だけでなく、沖縄の心の支えを失った」。

  3年ほど前まで首里城で清掃の仕事をしていたという那覇市首里山川町の仲地キミ子さん(78)は「こんな姿になるなんて」と目頭を押さえた。年々増える観光客を目にして、首里城を誇りに思ってきた。「再建まで20年以上かかった。再び首里城の姿を見ることができるのか。これからの沖縄観光はどうなるの

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (憲さん)
2019-11-01 04:01:32
国宝の文化財に指定されているなら初期消化の設備はなかったのでしょうか
私も一度行ったことがありますが燃え上がる様を見てとてもショックでした🤯
憲サン様 (九州の案山子)
2019-11-01 06:12:01
おはようございます
スプリンクラー無いそうでねー
消火栓 有った層ですが 燃えるが早かったらしい
上がったら人ちかずけませんよ
欲しいことしましたね~😿

コメントを投稿