九州の案山子何が起か分からない 田舎覗いて 超人 揃い  

食料危機 起ります 自分の食物 国内産でお互いに 農家お 愛して

ミニロケット打ち上げ失敗 データ受信できず飛行駄目  断念 

2017年01月15日 12時49分03秒 | 九州の案山子

 

<iframe class="video-player" src="https://www3.nhk.or.jp/news/html/20170115/movie/k10010840191_201701151219_201701151225.html?movie=false" width="360" height="202"></iframe>

超小型衛星を安い費用で打ち上げようと、JAXA=宇宙航空研究開発機構が新たに開発した世界最小クラスのミニロケットは、15日午前8時33分に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられましたが、機体の状態を示すデータが途中で得られなくなったため、飛行を中断し、打ち上げは失敗しました。

続きを読む

JAXAが新たに開発した、高さ9メートル50センチという世界最小クラスのミニロケットは、超小型衛星を搭載して15日午前8時33分、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられました。

しかし、JAXAによりますと、1段目のエンジンで上昇を続けていた打ち上げからおよそ20秒後、機体の状態を示すデータが得られなくなったということです。

このため、JAXAでは安全に打ち上げを続けることができなくなったとして、2段目への点火を取りやめ、打ち上げは失敗しました。

打ち上げに失敗したロケットと衛星の機体は、警戒区域内の海上に落下したことが確認されたということです。

今回のミニロケットには、手で持ち運べるサイズの超小型衛星が搭載され、コストを抑えたロケットや衛星でも高い性能を発揮できるか確認が行われることになっていました。

JAXAは、午前11時半すぎから記者会見を開き、これまでにわかっている状況を説明しましたが、なぜ、データが途絶えたのか、機体やシステムのどの部分に問題があったのかは、まだ分かっていないということです。

打ち上げ責任者を務めるJAXAの羽生宏人准教授は「今回は挑戦的な技術開発を行ったが、飛行中に何が起きたのか調査を行い、その結果を踏まえて今後の対応を判断したい」と述べました。

打ち上げ失敗の影響は

今回の打ち上げでは、コストを抑えた小さなロケットや衛星でも高い性能を発揮できるか確認が行われることになっていましたが、打ち上げの失敗で、超小型衛星に関する実験はできなくなったほか、ミニロケットの打ち上げに難しさがあることがわかりました。

手で持ち運べるサイズの「超小型衛星」をめぐっては、低価格でも高い機能を期待できることから、今後、新たな宇宙ビジネスの市場を広げると期待されています。

今回のミニロケットは、こうした「超小型衛星」を安い費用で打ち上げようと、JAXAが開発したもので、ロケットの部品には家電製品などと同じ民生品が多く使われています。

打ち上げにかかる費用は、およそ4億円と、JAXAのほかの人工衛星の打ち上げに比べて、数十分の1に抑えられ、今回の打ち上げ実験では、コストを抑えた小さなロケットや衛星でも高い性能を発揮できるか確認が行われることになっていました。

しかし、打ち上げの失敗で、超小型衛星に関する実験はできなくなったほか、ミニロケットの打ち上げに難しさがあることがわかりました。

一方、今回のミニロケットは日本がこの10年余り、31回連続で打ち上げに成功してきた大型ロケット「H2A」と「H2B」とは、打ち上げの態勢や技術が異なることから、今回の失敗によって、直ちに日本の主力ロケットの信頼性に影響が出ることはないと見られます。

ただ、超小型衛星などを活用した宇宙ビジネスの拡大は、今の日本の宇宙政策の柱となっているだけに、日本としては、できるだけ速やかに今回のミニロケットの失敗の原因を究明し、克服することが重要になります。

 

豚で足り前―ーー跳んで当たり前 落して5億海ね  

小さいだけに配線接続部難しいだろね矢張りね予備回路有るとね

関係者おきのぞく上向いて歩けないねー

小さい玩具 再度発射  成功 待ってます



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクです)
2017-01-19 16:11:01
今回は残念・・
次回はキット上手く飛びます・・

ガンバレ・・ニッポン。
返信する
(フク )様 (九州の案山子)
2017-01-19 18:05:20
関係者 ねーー悔しかろうと 
丸さ電柱位 らしい難しい所あるかも
次回 期待しましょう
返信する

コメントを投稿