久々の家族旅行は強行軍のほとんど車内の旅。
土日で1日2日。ETC利用で車で片道5時間。
運転手は兄1人。・・・・・お疲れさまです。トータル800キロくらいを走破。
なぜ仙台か。兄の狙いは牛タン。父の狙いは牡蠣。
途中インターに寄り、まだ目的地に着いていないのに、思わずお菓子を買いまくるそれは旅のテンション。
泊まったのは松島で、ホテルが瑞巌寺のすぐ近くだったこともあり、散歩がてらいろいろ観光しました。
夜はK-1に大騒ぎをし、今日には仙台へ。
んで、やっぱり青葉城(仙台城址)良かったです。
噂に名高い政宗公騎馬像。つーかよくテレビで見るような。
観光客の数もなかなかでした。さすが今歴史物が熱いだけある。
ここの空間それ自体がとても開放的で良かったです。時間がなかったのでさっさと去りましたが。
ここ一体を青葉山公園というのだろうか。時間があれば散歩してみたい。強風ではない日に。
で、お目当ての牛タンも牡蠣もたくさん食べました。私は牛タンはしばらくいいわ、っていうくらい食べてました。
しかし先程、帰宅後の夕飯はお土産に買ってきた牛タン・・・。
そうそう、両親が昼食に牛タンシチュー定食を食べていてので一切れ貰ったのですが、すんごい柔らかくて美味しかった!
旅行に来ると分かること。夕食を外でしようと思っていたら、店はみな早く閉まってしまうことと、それから試食に牛タンがあるということ。
試食に牛タンいかがですか、と渡されるのはなんとも不思議な経験。
お菓子もたくさん買いました。
沖縄でご当地キットカットが美味しかったので、こちらでも、
ずんだ。そうそう、ずんだシェイクも飲みました。
そして、 やはりこれもありました。
私の携帯だと分かりづらいですが、これは戦国BASARAの牛タン味チップスです。
これを友人達へのお土産にしよう。
BASARA系お土産は後、お饅頭と、レトルトの牛タンカレーがありました。
あ、ちなみにチップスは他の組み合わせの人達もありましたが今回はね。やっぱり。
それからストラップ。最近のお土産はご当地キャラ物多いですね。
いろいろ見ていたんですが、今回はこれが目に留まりました。
コナンのご当地は私は初めてみたな。他の地方もあるのかな。
ああ、私の写真だと、よく分からない。独眼竜コナンと書いてあった。
コナンと政宗か・・・。Rさんじゃん。(スミマセン、オチに使って・・・(笑))。
あ、という間に通り過ぎ去っていった旅行でしたが、こういうのもアリかな、と思います。後は運転手の負担ですが、私にワゴンが運転出来るようになるのか・・・。
というか写真まで!うわーーーほんとだ!すごい!
コナンと政宗だなんて、ほんとピンポイントで釣られてるとしか思えませんよ…仙台に行くことがあったら絶対買います(笑)。
あと筆頭と小十郎の牛タンチップスも気になります(笑)。美味しそう~!
これは! と思い、思わずお知らせに行ってしまった次第です(笑)。
BASARA系のお土産は結構どこにでも売っていて、定番なのかも。
チップスは3種類、他の組み合わせもあって、幸村も欲しかったんですが、せっかく仙台だから筆頭ですよね。
仙台へ行かれることがあったらぜひストラップを! 他のご当地コナンもあるでしょうけど、「独眼竜コナン」の威力は圧倒的です(笑)。