goo blog サービス終了のお知らせ 

タンマウォッチが欲しいなあ。。。

2025-06-10 20:27:56 | 2021年12月以降
 うーん、なるべく気付かないようにしていたのですが、、、


 今年は、ここ数年で明らかに一番忙しい。
  ※しかも何件も他の先生にお願いをして(依頼者様に他の先生を紹介するだけで私はおいとまさせていただいて)、この状態。。。


 海外司法試験に関して、平日夜の勉強時間が、昨年と比べて激減しております。。。泣

 タンマウォッチで時を止めて3ヶ月ぐらいタヒチとかでゆっくりしたいです。

 
 なぜ、今年、異様に忙しいのかちょっと考えてみたのですが、結論としては「わからない。たまたま。来年はヒマになるかも知れない」(笑)ですが、あえて思い当たるようなことを挙げるとしますと、、、

○やはり、社会全体にフラストレーションが溜まっていて(景気もやっぱりよくない個人・中小企業が多くて)、個人の紛争、中小企業の紛争が増えている気がする。

○おっさん支配社会が急激に崩れだしていて、(具体的には書けませんが)平成までであれば泣き寝入りしかなかった案件が世に出て来ている気がする。

○外国の方が多く日本でうさんくさいビジネスを始めていて、社会にかなり迷惑をかけている気がする。
 ※念のために申し上げますと、私は、「外国の方がうさんくさい」と言っているのでは全くありません!外国の方の中のうさんくさい人間が日本という性善説で甘っちょろい国を選んでふざけたビジネスを展開しているという例が増えて来ている、という意味です。国籍差別ではありませんので念のため!日本人だってね、海外でメチャクチャふざけたことをやっている例とか知っていますからね。。。あ、そこのあなた!このブログを見て、こいつは●●語が話せるのか、あ、やっぱり★国のことか、とか詮索しないように!!!(笑)

○一方で、超大企業はそれなりに好調な気がする。このため、前向きな話も増えているような気もする。

○私も弁護士歴的には中堅の入り口に立つぐらいになって来たので、(一切、人脈を広げる努力をしていないのに(笑)、むしろ「引きこもり弁護士」を自称しているのに(爆))それなりに紹介案件をいただける形になって来ている気もする。

○しっかりした弁護士がことごとくインハウスに流れているので、普通の事務所にいる普通の価格で普通の仕事をする普通の弁護士が少なくなっていて、普通の弁護士1人あたりの業務量が増えている気もする。

○私がイケメン過ぎて、一目見たいという方もいる気もする。

 あたりが重なっているのかなという感じです。


 これ、7~8年ぐらい前までの感覚で「全案件受任」方針でしたら、死んでいましたね。。。


 何とか、今年、いい形で乗り切りたいです。。。
この記事についてブログを書く
« サイゼリヤの若鶏のディアボ... | トップ | 好調と言ってよいのでは。 »

2021年12月以降」カテゴリの最新記事