goo blog サービス終了のお知らせ 

AnDaNtE

観劇記録。ときどき雑談

ゆめまち。

2017-07-28 23:58:01 | かんげき。
うぃす(*´`*)

本日
・歴タメlive
・トワイスアップ
を、はしごしてきました!!

濃密な1日~


細かな感想は明日以降書くとして…
とりあえず一言。

大山真志スペシャルライブは
最高の中の最高でした…!!

そしてゆめまち劇場は
日帰り遠征組には
ちょい厳しめな建物ですな…


また明日!
あでゅ。



とうじつけん。

2017-06-02 21:20:58 | かんげき。


うぃす(*´ω`*)

レミゼ観てきましたーー!!


+++++


前日は夢の国の旅だったので
都内に宿泊。

せっかくだし
レミゼの当日券狙ってみよう!と
思い立ったわけです。

帝国劇場は1789以来で
ちょこっと久しぶり。


当日券を狙うのは初めて!
(帝劇に限らず)

観劇し始めてから
もうすぐ10年…
ここにきて当日券初めてw

せっかくなので
自分の記録用ではありますが
帝国劇場の当日券を買う流れを
残しておこうと思います!


+++++


2017年6月2日(金)
平日昼間の公演を狙います!

当日券の販売は10時~とのこと。
抽選じゃなく先着順ということで
小心者の私はガクガクしてました。笑


結局劇場に到着したのは
8時ちょこっと前くらい。




誰もいない…


え、誰か数人はいると思ってた…
どうしよう…笑
(購入方法とか前の人の真似したかったw)


うーーむ
誰か他の人が来るまで
散歩でもしてこようか…?

でもせっかく当日券が
ほぼ確実に買えるチャンスだし…


悩みましたが
とりあえず先頭になることに。

公演看板の前から窓口に沿って
1列に並ぶとのこと!
こんな張り紙が。




数分後、2人目の方がいらっしゃったので
並ぶところが間違ってなかったんだなと
ひと安心。


8時半の時点では5人くらい
9時には10人を越え
9時15分には20人を越えてた感じですかね。


10時ちょうどに係員さんが出て来て
・販売する座席の種類
・枚数制限
・諸々注意事項
などを説明してくれます。


ちなみにこの日は
マチソワ共に
学生の団体が入ることも説明が。
(学生達の座席もざらっと言ってくれます)


そしてマチソワそれぞれの列に並び直して
いよいよチケット購入!

S席希望と伝えると
(^^)「S席ですとこのお席のみになります」


…1枚のみ…ですと…?

不安に駆られて散歩とか行かなくて良かったーー!!笑


しかも個人的には中々良いお席だったんですよねこれが…
肉眼でも役者さんの表情はっきりわかるくらい。

サブセンターではありましたが
センター横通路に近いお席だったので
ほぼ正面。


列はやっぱり後ろ気味なので
学生団体に近いという説明もしてくださいました。


納得したら購入、という流れ。
無事に購入が完了しました!



+++++


今日は運良く
天気が良く
寒くも暑くもなかったので
並ぶのは全然苦になりませんでした…!


並ぶ場所が日陰なので
秋冬は厳しいかもですね(^^;




+++++


レミゼの感想については
また別記事にて。


とにかく最高でした…!



あでゅ。



きゅーてぃーぶろんど。

2017-04-24 14:28:39 | かんげき。
うぃす(*´-`)

神田沙也加さん主演の
「キューティーブロンド」
観てきました!!

まさかの浜松公演!!!!
(浜北だけど笑)

やるなら街中のホールのが
良かったのでは…

ともかく来てくれてありがとうございました…!笑

+++++

神田沙也加さんの歌声ももちろんですが、
私の目的はたっくん!笑

数年前まで
ずーっと舞台追ってたり
イベント行ったりしてたのに
最近は全然チェックできて無かったなぁ…

せっかく浜松で見れるチャンスだったので
駆け込みでチケット購入ー
S席残っててよかったー

仕事は時間休頂いて猛ダッシュ!


+++++
2017年4月20日(木)18:30開演
「キューティーブロンド」

・開演1時間前くらいに到着しましたが
すでに駐車場がパンパン。

・皆早いですな…

・女性のお客さんはピンクの服着てる人が多かったです!

・可愛い…!

・18時開場。グッズはほぼ完売。

・パンフとチャームのみ販売でした。

・ロビーもピンクで溢れていました

・オープニングから高まる!!

・沙也加ちゃん可愛すぎか!笑

・…たっくん歌上手くなってる…!

・デュエット素敵ー!!

・ワーナー足長いww

・たっくんの歌声めっちゃいいね…

・高音も太めの声で伸びてて好みどストライク…

・流石にエメットさんの方が声量も技術も高いけど、私はワーナー好きだな…!

・エルりんの衣装可愛すぎて…

・エルりん衣装写真集出したら売れるよ…

・ポーレット大好き(*´ω`*)

・カイルも大好き(*´ω`*)笑

・「お前がぬいぐるみじゃないってことをお客さんに証明するんだ」ww

・2幕はヴィヴィアン好きになるに決まってる…

・2幕のスピード感が心地よくてテンション急上昇

・カテコはトリプル!

+++++

元気になれるミュージカルでした(*´ω`*)
見に行って良かった!

帰りはもちろん
さわやかのハンバーグ(*´-`)笑
(22:30にこのボリューム…)




あー
またたっくんチェックしよ!!笑

あでゅ。



ろみじゅり。

2017-02-26 19:58:31 | かんげき。
うぃす(*´-`)


友人がロミジュリ観劇したとのことで、感想合戦に突入しました。笑
その勢いでアップしまーす



+++++


2017年1月21日 夜公演
『ロミオ&ジュリエット』

個人的な話ではありますが
これ観に行った時期、
仕事でチャイコフスキーの
【ロミオとジュリエット】
演奏してました。笑

せっかくの観劇で
リフレッシュしようと思いつつ
どうしても仕事のことを
思い出してしまう…笑

さてさて
赤阪actシアターは
初めて行きました(多分…)
BLITZは何度か行ってるんですが…

パンフは限定バージョンの
ビジュアルブック付きを購入(*´-`)

最初、袋が貰えなくて焦りました。笑
いつもは自分で
パンフ用の袋を持っていくのですが
この日はうっかり忘れて…!

でも係員さんに聞いたら
普通に袋くれました。笑
TBSの厚手のやつ。
actシアター親切だね…!

座席は1階席後方
下手ブロック通路横。
念のためオペグラ用意してましたが
必要ないくらいよく見えました。
(表情よく見たい人は必須かも!)


+++++


当日キャストはこの通り。



古川ロミオが目的で(*´-`)

木下ジュリエット
馬場ベンヴォーリオ
小野マーキューシオ
渡辺ティボルト

も勿論素敵でした…!

しっかし
ロミオが…ロミオ…
本物のロミオ…
理想のロミオがそこにいました!笑

そりゃ町中の娘が夢中になるわ。

立ち振舞いは相変わらずスマートだし
歌声最高だし
完璧かよ…

ジュリエットもほんと可愛かったです!
もう見ててきゅんきゅんするw

2人が出会った後の
バルコニーのシーンとか
もう可愛いが詰まってました…至福…


印象的だったのは
馬場ベンヴォーリオ。
席の関係か、正面にいることが多くて
つい目で追ってしまいました。

歌声もすごくよく響いてるし
さすがの演技力だし。
ダンスもうまい…!
小ネタ挟んでくるのも
さすが馬場さんって感じw
もう一度馬場ベンヴォーリオ見たいな…

+++++

曲に関しては
ちょっと馴染みにくい感じかな?と
個人的には思いました。

作品そのものが
近代と本来の時代を
融合した感じだったからか
曲の途中途中で
ミスマッチな印象を受ける箇所が。


世界の王は
事前からめっちゃ聞いてたから
テンション上がりましたが!笑

あと
乳母がロミオを探してる場面の
【綺麗は汚い】も好きな感じでした!


+++++

欲を言えば
違うキャストバージョンも見たかった…
特に平間マーキューシオ…
あと矢崎ベンヴォーリオ…
広瀬ティボルト…


いつか見るんだ…
とりあえずレディベス再演と
1789再演…


あでゅ。



しゃばけ。

2017-01-22 22:30:10 | かんげき。

うぃすー!
久々にブログ書いてみます。
これからは(も?)
舞台の感想中心に。

今年の観劇初めを済ませたので
再開しようと思い立ちました。


個人の記録用なので
マイペースにいきますー


+++++



2017年01月22日(日)夜

『しゃばけ』


観てきました(*´-`)
(前日にロミジュリ観てきたんですがまずはこちら。)


以下ネタバレ
(という程でもないかも)
(というよりはただの感想)

ご注意くださいませ!!


+++++



若旦那プレミアムシートで観劇!!
植田君好きだし
しゃばけ原作大好きなので
(原作は毎回発売日に買う派)
楽しみでしかなかった…!


今回の公演に関しては
完全に下調べなしで行きました。
(ツイッター、公式サイトもほぼ見ず)



+++++


開演までの時間は
パンフレットを熟読するのが
個人的ルーティン。
なので開演15分前くらいには
スマホの電源落ちてます。
友人すまぬ。


最初はパンフレットあのサイズだから
若干拍子抜けした感じはありましたが、
歌詞乗ってて感動(*´-`)

しかもキャストさん達のお気に入りの曲についても書かれてて
どんな曲かな?ってわくわくが止まらなかったです。

(そして本編で流れると
「これかー!めっちゃ良い曲!」とか
一人で盛り上がってました)


・影アナから世界スタート
めっちゃわくわくしました。
なんか本当に影アナの時点で
しゃばけの空間に飛び込んだ感じ。
観劇の際の諸注意とかも
不思議と馴染んでたような(*´-`)
あぁ長崎屋だ、ってほっとしました。

・実はパンフレット見て
守狐が素敵すぎるとテンション急上昇。
実物も本当に素敵でした^^
一人で見に行ったのでこの気持ちを吐き出せずもぞもぞww

・まぁそのもやもやは
サンシャイン滝川のお陰で
爆笑という形で発散できました
ありがとうサンシャイン滝川さん…!

・妖達のクオリティが素晴らしかったです…!
特に屏風のぞきが本物すぎて…
そして鳴家たちの可愛さプライスレス…
いちばんちっちゃい子たまらん?
どこかの場面で
躓いた鳴家ちゃんがいたんですが
それを優しく導く佐助さんね…

・屏風&鈴彦姫&守狐
安心感ありました。
狐可愛いよ狐…

・おたえ→鈴彦姫
松之助→守狐

・…松之助でかっっっ!!笑

・ドラマ版であんなにシリアスだった場面が
あんなにコミカルになるとはw


・『長崎屋』『ギヤマン』
好きでした。
また聞きたい…!

・若旦那ももちろん素敵でした!
病弱だけど芯の強さが滲み出てる感じで。
澄んだ歌声も若旦那そのもの。
仕事したいってお父さんとわちゃわちゃする姿とか
茶目っ気ある感じが凄く理想の若旦那でした。
(ただ気になったのは、植田君の肌の白さに比べると、月代が色黒だったことかしら…笑)

・仁吉さんやっぱり二枚目
ついつい佐助を目で追ってしまいがちなのですが
佐助が動なら仁吉は静って感じで
とってもスマートな身のこなし…!
歌声も安定した高音が素敵でした。

・炎の演出が良かったです。
照明とフラッグ…
大火事だってすぐわかる…


+++++


サンシャイン滝川
全て持っていった男w
しばらく客席のざわめきが収まらないww

あんな声だして
大爆笑したのいつぶりだろう…笑

浮気、不倫、W不倫
って工さんか!
せっかくならジャスティス!まで
持っていってほしかった!!?

植「事故だよ…」
まったくです。(良い意味で)

その前のお医者さんの役もヤバかったw
台詞を筋肉に書くのやめてください…笑


ちょっと気になったのは
足開き過ぎて着物の裾が全開だったところかな。笑
しょっぱなから佐助さんの
足元全開の姿が飛び込んできた
そんな上手側の席よ…

そして帯の位置とか。
やっぱり現代人のスタイル抜群の人だと
バランスがちょっと違うのかなー(´・ω・`)

+++++


終演の影アナは若旦那たち
「お客さまは寒い中足を運んでくれているんだから…」

そして舞台上からも
「外は大変寒いのでお気をつけてお帰りください」とのお言葉


なかなかこんな観客に向けて発してくれるのって無いですよね
いや異常気象の時とかはありますけど、

なんというか
役者さん達からの言葉というより
本当に若旦那が言ってる感じ…
またここに、長崎屋に来たいな、って
きゅんとしました。

はぁぁぁ、もっと見たかったな…!
想像以上に曲が素敵だったし
キャラクターがそこに在るし
キャスティングされてないキャラクターまで
姿が見えるようだったし
何より長崎屋が確かに存在してた…


+++++


新幹線乗り換えの関係で
20時11分の電車に乗りたかった私

会場出たの20時07分
…だって若旦那の挨拶が!!
あんな温かいコメント聞き逃せない!!


結果

→新宿駅猛ダッシュ

→目の前でドア閉まる

→次の電車に乗り込む

→必死で「新幹線 乗り換え 最短」検索

→東京駅猛早歩き

→新幹線滑り込みセーフ(駆け込み乗車じゃないよ!)



無事に帰宅できましたヽ(*’∀’*)/



+++++


また思い出したら
こっそり追記します!

とりあえず次はロミジュリの感想!


あでゅ。