goo blog サービス終了のお知らせ 

たまねこ*古布とmy garden

ルピナス&黄金比

今日のK's Garden



ルピナスの花が散った後にらせん状の模様がくっきり…

これはもしや黄金比の法則では?

良く黄金比という言葉を聞かれたことがあるでしょう。

それは古代より多くの数学者や芸術家を魅了してきた

「最も美しい」とされる比率です。

黄金比は線分を分ける比率ですが、

黄金角という円を分割する比率があるそうです。

小さな角度が約137,5度で、大きい角度が約222,5度です。

その法則にしたがえば、どこまで行っても重ならないし、

どこにも偏らない、理想的に無駄なく配列されるのだそうです。

そのおかげで成長するすべての花びらに、公平に

太陽の光があたり、順調に成長できるのです。

その結果は素晴らしいらせん状の形状になるのです。

では、黄金比を教わったわけでもない植物が

それを体現できているのは何故なんでしょうね。

私は神のみ手の業と思うのですが、

必要不可欠、必然でありながらしかも美しいということに

いつもながら感動します。

「神はすべてのものをその時にかなって美しく造られた」

                      伝道の書3;11
この文は過去のブログ、

今日の庭 薔薇に寄せて に書いています。

https://red.ap.teacup.com/applet/kofuannte-ku321/archive?b=500

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ナチュラルライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事