
日々の楽しみ
とうとう2月に投稿できませんでした。 中々ログイン出来なかったのです。 IⅮとかパスワードとか、なんかごちゃごちゃになってしまいました。 気を取り直してまた再開します。 【...

ローゼル&対処しにくい危機の時代
【今日のK's Garden】です。 熱帯地方のローゼル、昔は良くハイビスカスティーとして愛飲していました。 毒性があるとの情報もありますが「岩本直樹」氏の論文にによると ロ...

らんまん最終回&つゆ草
昨夜の満月、綺麗でしたね。 【日々雑感】 とうとう「らんまん」が最終回を迎えました。 とても良かったです。何が良かったかと言うと、 時代考証と季節感を巧みな表現で示...

蝋の木、ロウソクとランプ
【今日のK's Garden】です。ニゲラ ホタルブクロ 菖蒲 緑川沿いのハゼの木です。橋の欄干から撮りました。 ハゼの木はウルシ科の高木で、別名「蝋ノキ」...

ハルジオン*貧乏草
【今日のK's Garden】です。 名前は分からないです。球根をうえました。 ベルフラワー。昨年見切りのお品を買ったのですが、耐寒性ありの証明になりました。 さてさ...

チューリップ&災害救援の自発奉仕者
【今日のK's Garden】です。 【日々雑感】 何か更新できないでいました。文才がないのと、記憶力がだんだん朧になってきて...

偶然?
【今日のK's Garden】です。 【日々雑感】 最近のある仲間の経験。 様々な学校や、難民の受け入れ、災害で宿舎を提供する必要が起こると、 宿舎の取り決めが...

露玉のように爽やかな「若者の隊」
【日々雑感】 聖書には,露玉のように爽やかな「若者の隊」について予告されています。 ―詩編 110:3。 「 3...

山茶花
【今日のK's Garden】山茶花 童謡でおなじみの「たき火」に出てくる花。 「しもやけおててがもうかゆい」の歌詞通り 今年は足のつま先にしもやけが出来てしまいました。 ...

チューベローズ
【今日のK's Garden】チューベローズ 熱帯地域が原産の白い花です。白い花は夜に香る花が多いそうです。 夜に活動する夜行性の昆虫をを誘うために、 また、夕方に薄暗くなっ...