
先週、裏庭にきのこが生えていることを知り、さっそく先輩を誘い山に入ってみました。

お恥ずかしながら、裏山に入ったのは雪が積もったの冬以来です。。。
入ってみるとしっかり道がついており歩きやすく、マイナスイオンたっぷりな本当に素敵な山でした。


道端にはたくさんのきのこが生えていたんですが、食べられのか判断がつかず写真だけ。


これはわかりました。
猛毒の「ベニテングダケ」。

冬に入った時と同じコースで登ってみました。



裏の頂上。

観光道路に出て下ります。

こんな凄い切り株を発見。

大きな白樺。
歴史を感じます。

藻岩スキー場の南斜面の手前からまた森に入ります。

ゲレンデは綺麗なすすき畑でした。



小川が流れていて綺麗な苔が石にびっしり。

帰り道は少し険しい道でしたが、こんな素晴らしい登山コースがあるなんて。
雪が降るまでには家内と山に入りたいと思います。
一緒に登りたい方は1週間前までに私まで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます