
TRINITY PRO ROCKER 4X80MM
POWERSLIDE社のTRINITYシリーズ専用フレーム。
ロッカリング可能でフレーム長243mm、ウィールは80mm装着可能です。
写真で付属物は全部。
フレーム本体(右側用、左側用)+ベアリングスペーサ、トルクスドライバー、ネジ12本
装着に必要なネジは片足3本。
両足で6本。
なぜ12本???

こんな箱に入っていました。
他のフレームと共通の箱らしく、フレームよりも箱の方がかなり大きいです。

一番前のウィールがこんなにフレームからはみ出してます。
この分だけ大径なのに低重心ということになります。

標準装着フレームは219mmのロッカリング固定フレーム。
ウィールは最大72mmまで装着可能です。
今回のものは243mmのロッカリング設定、フラット設定ができるフレーム。
ウィールは最大80mmまで装着可能です。

拡大してみると中央部分が違う。
ロッカリングは偏芯しているシャフトを上下付け替えることでフラット状態とロッカリング状態を再現できる。

フレーム側の穴はこんな感じ。
昔のSALOMON FSKシリーズの方式ですね。

ベアリング:NINJA SUPER BADDEST
愛用のベアリング(新品)を装着します。

ウィール:HYPER CONCRETE+G 80mm
愛用のウィール(新品)を装着しました。

爪先ウィールがフレームの上端からこんなにでっぱっちゃってます。
セッティングはロッカリングフレームセッティングです。
シャフトの矢印マークを下にするとロッカリングフレームセッティングになります。
ブーツ:POWERSLIDE TAU Carbon
フレーム:TRINITY PRO ROCKER 4X80MM
ベアリング:NINJA SUPER BADDEST
ウィール:HYPER CONCRETE+G 80mm
フレーム装着に使ったネジはブーツ本体付属のもの。
なぜかフレーム付属のネジはブーツについていたものと違う。
ブーツ本体に付属のものの方が強度はありそう。

TRINITY PRO ROCKER 3X110MM
POWERSLIDE社のTRINITYシリーズ専用フレーム。
ロッカリング可能でフレーム長243mm、ウィールは110mm装着可能です。

銀色の部分に白色でTRINITYロゴがあります。

内側。

ウィール:UNDERCOVER LION 110MM / CYAN

でも1個しか手元に来なかったのでこれじゃ滑れない。。。
あと5個はいつ届くのか、、、しくしく
<< POWERSLIDE TAU Carbonのレビュー >>







応援クリックをお願いします~
ブログランキングに参加してますので下記をクリックしてもらえると何かもらえるわけじゃないですが順位が上がってひで爺が喜びます。

にほんブログ村



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます