goo blog サービス終了のお知らせ 

旧型サイノスに乗って…

腰痛、腱鞘炎、そして肩こり

Switzerland 観光

2006年07月14日 12時22分42秒 | 休日
睡眠不足で目覚めた二日目は、ルツェルンへ。


どこだ、そこと思われた方、僕も前日に母親に言われてそう思いました。


今回の旅行で僕が唯一出した希望は、

スイスの絶景を見れればいい

とだけ思っていたんで、基本的にはマザーチョイスな町の観光。




このルツェルンって、とこは観光地らしく人がたくさんいました。

ちょうど市場が開いてる日やったみたく、より活気に満ちた町。


そこにハンドブック片手にたたずむ、汗かいた日本人

スイスって涼しいんじゃないのか!?


ハイジなんか、汗一つかいてなかったやん

実は、背中は汗だくでヤギやクララと遊んでたんじゃないか、

とくだらん事考えるくらい、会話ははずまず




母が言うには、町を一望できる展望台があるそうで。

そこに行きたい、つまりは連れて行けとのこと


ちなみに町はこんな感じ…



うーん、外国だなぁ。

んで、展望台??



てか、展望台は無くなってました…

そこにいくまでのロープウェイがセルフやった時点で怪しかったんですが、

地球の歩き方の信者でもある、母曰く


「きっと、通しか来ないのよ!」


まぁ、お年寄りの散歩のコースらしく、年配の方ばかりでしたが

ある意味、通ですな。




この写真も、展望台があったと思われる場所にあるホテルの駐車場から。





とりあえず感じたのが、スイスは物価が高いこと。

コーラとかでも300円くらいします。

ここに住んでる人の給料はいくら位なんだろう、と思う程。



ただ、観光地らしく街がきれいなんはホントに素敵でしたね。

次回はベルンから、山までを…

Switzerland 到着

2006年07月12日 11時35分18秒 | 休日
です、はじめの目的地。


朝に、玉田のゴールで0.005%の希望を胸に抱き出発

んで、セントレアでゴールショーをテレビで確認して、いざ成田へ


成田でおかんと合流して、いざ中継点ミラノへ



この飛行機では、お父上のマイレージポイントを使用して、なんと…


ビジネスで行ってまいりました



まぁ、席が2階なわけですよ

横に4列しかないんですよ

シートがめちゃくちゃ倒れるんですよ




ただ、スチュワーデスさんの体つきがすごいこと…

なんであんなにガッチリしてるんだろう。

腕相撲したら、2秒で負けそう。



12時間のフライトを終え、イタリア、マルペンサ空港に

そこでチューリヒ行きの飛行機に乗り換え。





乗り継ぎ審査を無事に通過したのち(意外としっかり調べられました)

おもちゃみたいな飛行機に乗り込み、チューリヒに。


んで、夜遅くにホテルに着

無駄に汗をかきながら、チェックイン。






さぁ、おかんと2人っきりの初夜ですよ

そしてとたんに聞こえてくるイビキ、いびき、鼾




昔、父と母は一緒に寝ていたんですが、

小学校高学年の頃には、別の部屋で寝ていました。



子供の直感みたいなんで、理由は聞きづらかったんですが、

何のことはない、理由は明白ですな


横で下水道工事されたら寝れませんわ



そんなこんなで、予想通りの睡眠不足でスタート。

帰国

2006年07月05日 14時21分13秒 | 休日
しました、先週の土曜日に


んで、旅行の感想としては…




おかんと二人で旅行はないな





いや、スイス素敵でしたよ。

ホント、今回の旅行天気に恵まれてまして、ずっと晴れ


まぁ、不自然なほど汗かいて、某ブランド店で心配されるくらいでしたが。




いや、イタリア素敵でしたよ。

ホント、イタリア人は陽気で優しかったし


まぁ、空港でおつり誤魔化されて、何とも言えない気持ちになりましたが。







てか帰ってきて、昨日に報告会があったもんで、その資料作りに追われてました。

今日からはゆっくりできそうです

なので後日、写真、旅行体験談などをアップしていきます



スイスの迫力ある景色を楽しみにしててください


海外逃亡

2006年06月22日 15時24分48秒 | 休日
してきます、明日から

行き先はイタリアとスイス、withおかん、おかん、おかん


きっかけとなるおかんの思考は、

いつも一緒の姉が行けない→けど行きたい→親父と二人は嫌だ

→ならまだ息子のがいいや→きっと暇だろう

のコンポ


権力はこーゆーもんですよ、実験しなきゃいけないのに



旅行は最高なんですが、おかんと二人で旅行なんてしたことありません。

とりあえず、親孝行の名の下に9日間ほど行ってまいります




TOEICを受けた事実を消し去った息子と、最近、英会話やり始めたばかりの母親。

うん、思い出に残る旅が出来そうですね…




てか一番の不安は、言葉でもスリでもなく、おかんのイビキなんですよ

しかも、たまに過呼吸


 
うるさいだけならまだオッケー。

その呼吸がたまに止まるんですから、こっちはたまりません



敏感肌の私に、安眠の保証がないまま、

明日ブラジル戦の途中で旅立ちますでは、また!

ヌードル

2006年05月08日 17時12分20秒 | 休日
GW中に実家の駅前にあるスーパー、○友でこんなん見つけました。


スープヌードル


えらい堂々としたパクリやなぁ、と思って製造メーカーみると、

なんと日清




洋物??と思いつつも、好奇心からシーフードを購入

んで、昨日の昼にさっそく食べました。







湯入れて3分は同じ…、あぁ、麺が55グラムね。

と思ってもオリジナルが分からないんで、きっと違うと信じこんで2分半待機。

固めが




フタ空けると、なんと…




具が小さい


コレがスープたる所以か…

そのスープ飲むと、なんと!




同じやなぁ、カップと

心持ち薄いような…ま、その程度の違いです。








何のために存在するのか気になってるんで、ご存知の方お願いシマス

廃車!?

2006年02月04日 11時38分17秒 | 休日
というのも、うちのサイノス君です。

彼、この2月に車検なんです

平成7年式なんで、もう11年目…うちの姉の代からなんで、本当にお世話になってます。

今まで大きな故障もなく、つい先日10万キロ突破





と、ここまではよかったんですが、先月に車検の見積もり出しにネッツ行きました。

その額……19万


ん??前回と大きな額の隔たりが。割り引けても1、2万とのこと…

どうもエンジン内部のゴムパッキンみたいなとこからオイル漏れしてるそーです。

エンジンを一回開けるんで技術料が半端じゃない。

部品は2000円、技術料は40000円

あとは年相応の部品交換、中にはオムツって項目もありました。



な、わけねーよ、と一人で突っ込んで本題。


一応、車検代は貯金してきたのです、ハイ

が、まさかこんなに膨れあがるとは予想だにせず、金欠金欠金欠


井上和佳、熊田曜子って手もあるんですが、とりあえずマイマザーに…


軽いジャブの感じで電話したら、

「もう廃車でいいんじゃない、あんた、いらんやろ?平日乗ってないんやし。」



せいせいせいせいせい、一度楽さを覚えた以上、元の生活には戻れませぬ、

温情を、なにとぞ御慈悲をってな感じで魂に訴えても手ごたえなし。


返ってきたのは、家で仕事が貯まってるだの、昔からだらしない、だの一通りの文句。

あぁ、畑耕せってことね、ってことで実家帰ってきます

ゲーセン

2006年01月23日 14時12分07秒 | 休日
に行ってきました。

何かいつも行ってるトコから、「1000円分メダルプレゼント」なる葉書が来まして、

朝1で今日の予定が決定いざイオン熱田へ




着いて真っ先にゲームコーナーへ。

つい先日、25になったいい大人の行動ではないです…


んで1000円分80枚を持っていざ



……15分後にはすっからかん

こーゆー運が影響するゲームはこんなもんです。

2回に1回はこんな感じで第1R終了~


続いて財布を持ち出してメダル購入。んで再びいざ勝負

再び惨敗






ここでやめられるような男なら、10万円は貯まってます。

とりあえず昼飯を食べて、休憩がてら運気回復




三度、戦場へ。メダル(トータル2人で5000円)を購入しいざいざ

これまで大物ばっかを狙ってやってたんで、1枚で遊べるものを。

のほほんと神経衰弱ちっくなモノをまったり

1時間ほど動物たちのペアを作りながら、ほんわかな気分になるも

懐からはメダルが何枚かなくなってました。

可愛い顔して動物たちはちゃっかり持っていきます



じゃあ大物狙おうか、ってことでJP(ジャックポット=大当たり)あるやつを。

ちょこちょこやってたら、3回目くらいの抽選でなんと大当たり


枚数は…1025枚


1000円で80枚って価値からすごさが分かると思います


さっきまで1枚1枚を大事にして、動物たちと戦ってたんが昔のよう…


これだからやめれないんですよね~しっかり貯メダルして、次回も夢見ます

25回目の誕生日

2006年01月18日 13時32分56秒 | 休日
を迎えました、先日



もうこの年なんで、昔みたいに前日の夜から

「あぁ、何が起こるんだろう!」的なワクワク感を抱いて寝て

いつもよりちょっとドキドキしながら学校に行く準備をし

心持ち、ニヤニヤしながら一階におりて朝ごはんを見ると…



食パン。マーガリン、ジャム…


いつもの顔なじみの彼らを見て現実に戻るも、きっと学校に着いたら…

的な期待を抱いて30分かけて小学校に着くも……




今思えば、小学校、中学校のときなんか

友達の誕生日を知らないですよね、ホントに親しい友達じゃないと。


マメにメールとかで祝うのもここ何年の気がします

それだけヤラしくマメになったんですな。ビバ、下心。




とまぁ、小学校卒業までは幼馴染とかでパーティとかやってました

どんなん貰ったか、とか何してたかとかは思い出せないですが

いつも遊んでる中で、その日はスペシャルな訳ですよ

鬼ごっこで狙われないとか、いつもよりパスが来る、とか…

あぁ、純粋


だんだん年を取るにつれ、価値観が変わる中で

こうしたモノにも幸せを感じてた頃があった、ってのが貴重です



今と昔の価値観は違いますが、毎年毎年幸せな気分になれてマス





浪人中は別として……センター2日前とか






今年もありがとね。

べトコンラーメン

2005年12月10日 15時22分52秒 | 休日
食べてきました。

名前は聞いたことあったんですが、どーゆー意味かは??でした。


昨日は彼女と就活用のかばんを購入した後、ラーメン食べに行こう

ってことで、とりあえず情報収集のために本屋に

居たところが三好あたりだったんで、そこらで探していると…


ありましたよ、うめつぼラーメン


地名にラーメンを付けただけの、安易なネーミングセンスにびびらず、いざ梅坪へ。

着いてみて、コンクリートむき出しの店内に少々びびるも、いざ

座ってみて、7時なのに店内ガラガラにとうとう落胆するも、メニューを見る

もう、逃げれないって思ったときに目にはいってのが…べトコン。



何だ、コレ?



本屋で予習し、その結果、オススメは1日限定20食のうめつぼラーメン

ってな知識はどっかに行っちゃい、注文したのはべトコン…

だって、ベストコンディションラーメンなんですよ





べスコンではないのが可愛いトコです、こいつめ!

略す言い方を考えた人に問いたいコトはたくさんありますが、ひとまず…。

食べてみました、うん、ぴり辛、そしてすぐにライス追加


具はシンプルで、チャーシュー、メンマ、葱等…

そしてメインは、スープを飲むと舌にからみつくニンニク


ベストコンディションは明日の体調ね、と理解するも

今日明日の口臭は明らかにワーストコンディションでは…



って思いつつも完食



お腹空いててプラスαあるとはいえ、美味しかったです。

ただ次回はノーマルでいいかな、と。辛いの得意じゃないんで。



付き合う前の男女のデートの際は間違ってもべトコンはダメですよ~。






てか、こんなトコ来ないわな…あーあ、今日もゲップが匂うなぁ

BUSH

2005年12月02日 12時41分47秒 | 休日
はいつもお世話になってる美容院です。

ホームページはhttp://www.bush.or.tv/index.html


今日は寝坊したこともあり、気分転換もかねてちょっと行ってきました。

平日の朝やし、そんなに混んでないだろう、ってことで。

原付で10分ほど走って、到着。お客さんも2人くらいでした


ただ、お店に入ると……なんか違和感が

いつも髪切ってもらってる女の人と、元気な女の子がいない…

平日に行ったらどちらか1人はいるのになぁ。

と思いつつ今日はカッコイイ兄ちゃんに切ってもらうコトになりました

この兄ちゃんは初めて、この店来たときに切ってもらってるんでちょい顔見知り。

男同士ってこともあり、気軽に話してたんですが、その中で…


「○田(切ってもらってた女の子)はやめちゃったんです。」


という衝撃のお言葉え、どーしてどーしてと思ってたら…


「おめでたなんですよ、ただつわりがひどいらしくて仕事が出来ないんです。」


という衝撃のお言葉いやぁ、めでたい

前に話した時には子供はまだね…、みたいなコト聞いてたんで、

もしかして失敗??と心の片隅で思いつつも、いやめでたい


聞くと、カラーの匂いで気持ちが悪くなる位のひどさらしく…

体が第一ってことで、仕事はいったん辞めるってことだそうです。

店長の計らいで、またいつでも復帰できるそうなんですが、当分先になりそうです。





始めて切ってもらうきっかけは、○田さんが空いてたって偶然やったんですが、

ちょっと話してみて、気が合い、それ以降はずっと切ってもらってました





骨折中に栄で彼女とデートしてるのを見られたり、

恋の相談で、女の子側の意見を聞いたり(かなりサバサバした意見

結婚されてから、向こうの家族と旅行行ったってゆー苦労話思い出聞いたり、



いろんな話できて楽しかったです。

きっと可愛い赤ちゃんですよ、サバサバした。

「ちょっと、ミルクまだなの」とか言いそうな



またいつか髪切ってもらうんで、その時はよろしくです











ちなみにもう一人の元気っ子は違う店のヘルプでした