
(オレンジスリフティ、です)
ゆうさんは、しみん基金神戸の理事もしている。
http://www.stylebuilt.co.jp/kikin/
その資金集めのひとつとして「古着リサイクル」をしている。
http://www.stylebuilt.co.jp/kikin/action/old_clothes.html
回収場所は、JR六甲道東100Mの「オレンジスリフティ」。
http://kobe-haberdashery.com/othriftyrokko/
オレンジスリフティ 六甲店
住所:〒657-0027 神戸市灘区永手町3-1-208
TEL: 078-858-7090
e-mail:othriftyrokko@aol.com
JR六甲道駅から高架沿いに東へ徒歩すぐ
地図 http://kobe-haberdashery.com/othriftyrokko/otmap.html
きょう、初めて古着を持っていった。
以前、お話だけ伺いに行ったが、持参したのは初めてだった。
店も見せていただいたが、なかなかの品ぞろえだ。
平日の昼間前だったが、お客様もそこそこ来ていた。
しみん基金神戸のホームページには、
ご協力の方法
1.お洗濯やクリーニングなどは、必ず済ませてください。
2.消えないしみや汚れ、破れのあるものは除いてください。
3.直接お店にご持参いただくか、宅配便にてお店へお送りください。
4.送付の際、「しみん基金KOBE・リサイクル寄付」と明記してください。
※恐れ入りますが、送料は、送り主様にてご負担ください。
※お店の定休日以外は、お引き取り可能です。
とある。
店で、持参した古着を見せて、「全部洗濯していますが、これはいらないというようなものはないのですか?」と聞いてみたら、すべてOKとのこと。
店で選別して、最終的には、雑巾にでもしてくれるのだろう。
同店のホームページには以下のようにある。
<以下、引用>
寄付頂きたい物・・・ 汚れている物、破れている物、傷んでいる物はご寄付頂けません。ご了承ください。
洋服類 クリーニング済み、洗濯済みの物、紳士服・婦人服・子供服・ベビー等問いません。
着物類 クリーニング済み、洗濯済みの物、紳士着物・婦人着物・子供用問いません。
靴類 傷んでない物
バッグ類 傷んでない物
生地類 ある程度の大きさがある物
アクセサリー類 傷んでない物。どんな物でも結構です。
お店等の新品在庫 種類は、問いません。
本類 傷んでいない物。ジャンル形態問いませんが、雑誌、百科事典以外。
タオル 新品未使用の物。
CDソフト,DVDソフト 再生可能な物。ジャンル問いませんがケースに入っている物。ジャケットが付いている物。DVD-ROM、CD-ROM、ゲームソフトは、ご寄付頂けません。
ペット用品 新品、未使用の物。
生活用品 その他、生活用品や消耗品。新品未開封の物。
学生服 中学、高校の男女制服。その他の制服は、今の所ご寄付頂けません。
その他 お気軽にお問い合わせ下さい。 電話 (078)858-7090
残念ですがご寄付頂けない物
布団、毛布類・家具類・電化製品・下着類など
<以上、引用>
いや、なかなか、積極的に集めている。いいことだ。
ただ、神戸学生青年センターも古本市をしているので、古本の方は、学生センターによろしくお願いします。
http://ksyc.jp/furuhonichi.html
昨年は、441万円の売り上げ、2012年3.15~5.15は、450万円を目標にまたやります。
古本の回収は、3月1~31日です。よろしくお願いします。
しみん基金神戸へのこの古着リサイクルによる寄付が昨年度は、年間40万円ほどあった。
たいしたものだ。
みなさん、ぜひぜひ、ご協力をよろしくお願いします。
他のNGOへの寄付でももちろんいいのですが、「しみん基金神戸です」と、よろしくお願いします。
最近、本ブログで検索の多いのが、ゆうさんのダンボール本棚つくりです。
学生センター古本市で身につけたものです。
六甲古本市<1>ダンボール本棚のワザ
http://blog.goo.ne.jp/hidayuichi/e/47e639510a1d5d5734dee153f71cf786
必見???、です。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます