今から、ここから

シニアになって気づくこと、シニアだから出来ること
~ 精いっぱい生き抜く(!?)そんな毎日を綴っていきます。

2013年2月25日(月) 文化庁資料づくり

2013年02月26日 06時37分35秒 | 趣味
家に籠って。PCの前だから、ついついメールを気にしたり、ネットを見たりで・・追い込まれないと本気にならないのかもしれない。構想だけ。

夕方4時23分。ドーンというような大きな地震にびっくり。すぐ携帯より警報が。「栃木県北部」と。
といったら、ここではないか。

PCを消し、TVを付けると日光震源地。次は・・・と考えたが、揺れはすぐ止まったので、まわりを見回した。しばらく弱い余震が続いたのでじっとしていた。

家の中、周りを見たが、落ちたものなどはなかった。

ついつい忘れてしまっている昨今。防災リックはどこだっけ? 本箱の上にまで積み上げれれている本・本箱。

震災後あれほど肝に銘じたのに、喉元過ぎれば・・何とやらである。

2013年2月24日(日) 市日本語講座 

2013年02月26日 06時26分58秒 | 趣味
雪が朝方から降り、真っ白。

紙ふうせんで全員参加。wさんは朝から料理教室に参加で少し遅れての参加。他の会はぱらぱら状態なので我が会は素晴らしい・・・と自画自賛。

語彙導入からオノマトペへ。みなさん、分かったのか・・。昔からの受講者に伺う。

聴くことは大切だと痛感。昔からの経緯が分かり、このことは今に繋がっているのだと。

仲間でお話し。

今日も帰りが遅く・・・疲れた。

2013年2月23日(土)次世代フォローアップ研修会&日本料理「花ゆず」

2013年02月26日 06時06分44秒 | 趣味
次世代の研修会。自分の進捗状況を確認し、立ち止まって次の課題へ。これがフォローアップ研修である。

宇大の陣内先生。町づくりのオーソリティ。ワークショップは慣れてない?らしく(スミマセン!)神妙な表情が印象的だった。

4名選出でシンポジューム型、その後3グループでまとめ発表。文化庁研修は本当に短時間でパッツパットやっていく、かなり扱かれてきたが・・このワークはダブル点が多く、もっとスリムに展開すれば・・と思う点もあったが、他の方々の活動状況が見えて、参考になった。

友の会メンバーで一年の反省会。日本料理「花ゆず」小さな店構えであるが、突出しからデザートまで手の込んだ季節の料理が次々出された。夜の宴会は帰路を考える好ましくはないが、節目なのだから・・ということで。

*きれいな手を入れた日本料理「花ゆず」

2013年2月22日(金) おしゃべりの効用

2013年02月23日 08時13分01秒 | 趣味
今日は多数の人とお話をした。全て不可欠な話であった。

確定申告で。対応者が教え子。良く説明してくれた。が良くは分からなかった・・。でも申告した方が良かったことは分かった。

市役所へ。外国人就労の窓口へ。KさんとUさんがペルーからの2世帯を支援していた。窓口が多数あるので役割は大きい。児童が3名いたので、お話をした。なるほど・・・なるほど・・。水際戦ではないけれど、ここには情報満載。課題が浮かぶ。

Yさんと。幾つかの大事な内容があった。420時間も3/4修了しあと少し。毎日教案づくりだと。

病院へ。看護師さんの入れ替えがあったと見え、何だか新鮮。ここの体重計はいつも1・5キロくらい軽めなので、嬉しいのだが・・誰も何も言わないのかな・・。ぬか喜びは出来なことは確か。

電気屋量販店で同級生とばったり。ボランティアへの勧誘を。まだフルタイムで働いているらしく「元気で暇な人がやれば・・」とばっさり。

そう、結局定職についてないので、時間がある。そして何でも自分で動ける。連日動いても大して疲れない。
つまり、こういうのを「元気な人・元気なシニア」と言うのである。

さて、いつまで動けるのか・・・。

何時も寄るショップで、春目のセーターとスカートを買う。気分転換!!



2013年2月21日(木)「やさしい日本語」情報交換会参加

2013年02月23日 07時45分40秒 | 趣味
「紙ふうせん」としての初めてのデビューである。参加者名簿には「にほんご教室」とあったが、まだ「学習会」である。

早めにでたので、一番乗りであった。会場は暖房が早めに入れてあったとみえて、暖かかった。田島先生、大変でしたね。朝から動き回っていたよう。

講師には「にほんごこれだけ」の著書の庵先生、関西・芦屋からお懐かしい金子先生。予算は県の民生部よりらしので、県国際課の方も。

「やさしい日本語」の基調・骨幹、指導上のねらい・留意点などが確認できた。
今回はにほんご関係国際交流会はじめNPO関係・民間・行政と60名以上の参加者があった。TAIの役割が果たせたとも言えるだろう。

紙ふうせんとしては、「県としての役割」「ネットワークづくり」についてを調べたかったので、写真は田島先生に依頼することにしておいた。

懐かしい宇都宮国際交流会の方々も参加。鹿沼市の行政のKさんと初対面ではあったがお話ができてこれぞまさしく情報交換会ができてよかった。あと1時間あったら、グループワークなどできただろう。

夜、踏ん張って我が家からは一番遠い教室へ。市としての3つめの教室。あいにく会長さんはお休みで、5名くらいのボランティアがいるだけで少々寂しい教室。1月に来日したばかりの年長者の学習者が兄弟で2名さんかしていたので、挨拶だけ・・・と気軽の出かけたのだが、ついつい教師魂が出て21:30まで学習。

ほとんど話せないので、母親・2人の兄弟で家に閉じこもっているということであった。これこそ、庵先生の説く「バイバス指導」が必要なのであろう。

昨日から今日と・・体力消耗・・。


2013年2月20日(水) ふるさと学科中盤戦

2013年02月23日 07時37分19秒 | 趣味
山の寺子屋さんの授業は面白い。今日は「コミュニケーション」

仕草・五感から日頃何気ないポーズに人間性が表われると・・・。

マインドマップでは、以前「渡り鳥の会」でワークショップしていたが、同様で自分の今関心のあるもの、想いへつなげていく。少々違うのは、「線に変化を付けないところ」と「丸で囲んでから浮かんだ事項を書き込んでいくところ」である。

同班の方が、南那須からということで、「とらふぐ」の話となった。温泉を利用してんんのふぐ養殖。
行動へと結びつけていけたら・・・・。



2013年2月19日(火) いやな天気&この頃の贅沢

2013年02月19日 17時48分48秒 | 趣味
朝の寒さ、その後の風。強風。こんな天気は一番嫌いで、寒さだけでも意欲が湧かないでいるのに、追い打ちをかけるような強風。いつまで続く悪天候!

文化庁関係者へのメール、こまごまをやっていて一日が終わってしまった。

唯一の贅沢は「温泉」 もう、80代高齢者のライフスタイルである。

今夜の夕食は「牡蠣鍋」 ほっこりして早めに休みま~す!

2013年2月18日(月)頭の整頓

2013年02月18日 23時59分16秒 | 趣味
18日、郡山のMさんより「学習会」があるのでぜひお出かけを・・との連絡あり。しかし、このところの外出続きと取り掛かっている事の絡み合った事項を整理しないと・・行動出来ない!との思いで出かけられなかった。もう一つは連日の「寒さ」にもある。北へ・・は早春になってからがベターだよね。

Mさんのことだから、きっちりと卒がなく有意義な講演会が出来たのでは・・と想像する。

夜、すぐメールを。

雨が降りチーズはずっと家の中にいた。どうしてか、「犬」を動物とは見ないでいつもいつも人と対面してきていたように思うのである。足音だけで誰だか分かるようで・・・犬は頭がいいね。

文化庁関係者へ何人かメール。電話。これで一日が終わってしまった。以前も今日と同じような月曜日があったが、週一は頭を整理しないと・・。そうでないと結構無駄な動きをしてしまったり、コミュニケーションも取れなかったり・・。

TVCMで「回鍋肉」をもぐもぐ食べる映像が気になっていたので、夕食主菜は「回鍋肉」

野菜が少なめの日が続いたので、筑前煮・おからサラダ・卯の花・果物たっぷり用意する。

2013年2月17日(日)市の日本語講座へ

2013年02月17日 22時20分11秒 | 趣味
ここ2日間は底冷えのする寒さ。この寒さはどこからくるのだろう・・とことん調べてみたくもなる。

市の日本語講座へ。宇大の鎌田先生。受講者は14名くらい。シニア男性が多いところが宇都宮とは違う。

発表があったが、それをどう生かしどうつなげたのか分からないし、振り返り(学習者評価)も初心者が多い中受講者はどう捉えていたのか。自己研鑽型教師のアクションリサーチは不可欠であるが・・。仲間の聴く・・という姿勢もこれまでと違うかな・・。

助詞のアクテビティ。グループワーク。「やさしい日本語」登場である。

各班発表したが、それについて、先生が評価し受講者は黙って聞いていただけ。

買い物をして帰宅したら、またまた寒さが身に染みる。

すぐ夜。

2013年2月16日(土) アジア学院訪問&男女共同参画セミナー

2013年02月16日 21時27分32秒 | 趣味
夕べから寒~~い。~をもっともっと伸ばしても伸ばしきれないほどしんしんと底冷えがする。今朝も更に・・であった。

事務局長のAさんとは午前中に・・ということでアジア学院訪問。卒業式は昨年の12月に終了しているので研修生は0.4月にはまた、女性も増えアジア・アフリカからの研修生を受け入れるということで今は閑散としていた。良く話の分かる方で聡明な女性。彼女の手腕で9ケ国の研修生を受け入れてもてきぱきとやっていけるのだろう。

以前の交流会でドイツからの青年3名、カメルーンからの中年の方と話したことがあるので、学院のこの頃は分かる。ただ9ケ月しか滞在できない・・ということは初めて知ったこと。人の出入りが多いということはそれだけで大変なことである。ついつい話しが弾んで12時半までも。失礼いたしました。




午後はセミナー。群馬からのイクメンパパ・NPO法人の吉田先生の講話と実技。新聞紙遊びや風船アドバルーンは楽のしかった。一緒に参加していた1・2才、3歳児が喜んでいたので確かなのだろう。
振り返りで3講座参加したイクメン・イクジイの感想は今後の参考になる。

後片付け終了後、課長補佐様の手作り甘酒を頂いて散会。

本市では春・4月に市議会銀の選挙がある。この会からも何人かが立候補するということ。にわか気ぜわしくなった感がする。


2013年2月14日(木)セントバレンタインディー&温泉

2013年02月16日 21時02分31秒 | 趣味
今時のバレンタイン事情はこれまでとは変わってきているということ。

近年特にあげる人はいないが、シルバーの所謂昔風に言うならば、「義理チョコ」は先週ケーキで皆で茶話会ということで既に終わっている。

東武デパートのマトリョーシカのチョコを買いに行くわけであったが、結局その時間がなく・・せめて・・というわけで、ブログのテンプレート変更だけしてみた。

不摂生な生活が続いているので、温泉へ。血行が良くなり、少しは若返るかも・・と。2時間も使ってしまい、時間の贅沢に寒さも和らぎほっつ!

2013年2月13日(水)救急処置法~AED装置実技~

2013年02月14日 09時10分06秒 | 趣味
昼食時隣のFさんが「今日は今までで、一番充実していた・・」と。実技研修は即力となるので、ごもっとものこと。

救急法なるものは年1回は接してきたが、退職後はその機会がなかった。AEDの実技もあり、TVでしか知らなかったので今日も授業は良かったと言えるだろう。

「身近な国際交流」・・・実は午後吉永みち子氏の講演会があったのだが、この領域に関わっているので、授業を優先。カレンさんという県の国際交流員の講義。流暢な日本語、しっかり話の聞ける姿にレベルの高さを垣間見た。2年ごとに3度の来日。広島大への留学、ALTとして輪島の高校へ、そして交流員として3度の来日でアメリカに戻ってもずっと日本のことを考えていた・・ということであった。

日本語だけで2時間レクチャーするのはすごいことである。質問を何度も繰り返したが、栃木弁・縮約語・省略語などで話してもほとんど理解できたということであった。

立ち振る舞い、応答などから知的レベルの高さを伺うことができ、異文化もさることながら、人としての資質には国際社会関係ないのだと思い知らされた。

風が冷たくて、寒い、寒~い!! そんな一日だった。
書斎の整理をしたが、どう片づけたらいいのか・・あまりにもいろいろな書類が山積みで、手が付けられない。
しかし、よ~く見ると「本当に大切なもの」って・・・・あるのかな?


2013年2月12日(火) Uさんお帰りさない! ~ 時間だけが過ぎて・・・~

2013年02月13日 22時54分03秒 | 趣味
ブラジル帰国からまた日本へ戻ってきたUさんと。コーヒーとたい焼きでのお喋り。春より大学へ行くということ。グローバル化により物も人も移動が激しくなってきた現在、定住と言われながらも家族のことを考えると帰国せざるを得ない人たちも多々あるということ。それに伴って年少者も動かざるを得なくなっている。アイデンテテイの確率もままならない中でのこと、如何に支援していくか・・考えること多い。

図書館・書店など回ったら、帰宅はもう夕方。

時間ばかりが過ぎて・・・

2013年2月11日(火) ウオーキング

2013年02月11日 18時42分54秒 | 趣味
せめて週3回は・・と思いながらも、計画倒れになることが多い。今日は外出予定なし・・ということで、昼食後。風が強い。寒い。と文句を言いながらそれでも40分。

トラクターで田おこしをしていた。ここに肥料・水が入るのが4月か。そして田植え・・と季節は巡る。もう春へ、春へ・・と動いている。


久しぶりにチーズ。足音だけでわかるようで、いつも一人で何かしているようでもあり、駆け足でやってくる。少し重くなったかな・・。抱っこが大好きで、神妙な表情になる。

ニュースで「猫カフェ」が話題になっているが、小さな動物は癒しになることは確か。