今から、ここから

シニアになって気づくこと、シニアだから出来ること
~ 精いっぱい生き抜く(!?)そんな毎日を綴っていきます。

2011年12月30日(金) 大安・買い物など動き回りました。

2011年12月31日 00時40分20秒 | 日本語

日もいいし、天気もいいし、外回りに絶好の日です。昨日の大きな洗濯ものも乾燥の中すっかり完全に乾き、午前中の早い時間取り込みました。

クリンセンターへまず、立ち寄りました。市の方々がいて、身分証明書を見せて・・というのです。訳を尋ねると「他町村から来る方がいるらしい・・」との情報があったので、市住民かどうか確認しているのです、ということでした。近隣のO市の廃棄物から放射能に関する物質(?)が出ていてごみ関係廃棄物が制限されているのでこちらの市に来たらこまるのでー(?)よく理解できませんでしたが、、「放射能関係はこのN市でもホットスポットだし、お互いさまでO市だけの問題ではなく国レベルの問題なのでは・・」というようなことを話したかと思います。それもそうですねえ・・と苦笑。歴史に残る大震災は問題が大きくて日本中全てに関わっており(世界中も)これからもまだまだ爪痕を残しつついろいろな角度からかんが見て行かなければならないのでしょう。今日の措置はあくまでも年末の一時対処だと・・。

午前中でしたので、少し遠回りで那須アウトレット・共和大学方面から行くことにしました。Iスーパーセンターは予想していたよりは人の出は少なかったようです。例年30日に後半の買い物と決めてきたのですが、いつもの賑わいではありませんでした。物は安いです。こう安くては、景気はまだまだ回復しないでしょう。完全なるデフレ。

ご近所のWさんとウオーキングに。風が強く寒い寒い・・・。ここでへたばっては、おしゃべりをしながらの歩きはあっという間に60分が経過します。koroのお話はよくいっしょに歩いて入れた方でしたので、思い出話に花が咲きました。

こまごまかたずけ。冷蔵庫整理。お料理下ごしらえなどなど。Tさんよりメール。「よいお年を」は挨拶ことば。身辺をきれいに丁寧に整え、新しい年を迎えましょ。

今日やるべきこと、全て終了。深夜・12時を過ぎたらグーグルが変身していました。大晦日に合わせて「大晦日」仕様に変更。24時間で2011年も終わり。2011年12月31日byキルロイ・・・(アメリカの大衆文化などで見られるフレーズの一つ。壁の向こうから長い鼻を垂らして覗く姿を伴った落書きとして描かれることが多いとのことです。)


2011年12月29日(木) 大掃除 ~何回目かの挑戦~

2011年12月31日 00時30分08秒 | 日本語

昔より9日は、お餅付きも避けるし買い物も・・ということで、例年家のこまごまのかたずけです。もう何回も何回もやっているので、特にしなくても結構いいわけなのですが、気に出したら限がありません。2階の部屋を全て入れ替えをしました。寝室と衣裳部屋・書類などをチエンジしたのです。朝日が当たるか、西日が当たるかの違いが、そしてベランダ・押入れとの関係で微妙に差が出てくるのですね。まあ、来年の早春まではこれで、何とかやっていこうと・・・。物の置き方の微妙さが、実は大きな違いにもつながるのです。階段を上がってそう実感しました。

キッチン・一階の押入れの整理(途中)でもう夕方となってしまいました。電話やメールで結構時間を要しました。あっという間に一日が過ぎて行きます。過ぎて行きました。


2011年12月28日(水) 年越し蕎麦打ち

2011年12月31日 00時26分25秒 | 日本語

シルバーの蕎麦クラブ・年越し蕎麦打ちです。8時30分から。今回はなんだか粉を計るとき、混ぜるとき捏ねるときと節々の手作業が上手くいきました。上手くいったとは、気持ちよく手作業が進んだということです。
こういうときって、上手なうまい蕎麦になるんです。少し分かりかけてきたこの頃です。延しも打ちも最終の形が真四角になりイイ感じです。最後の切りでは包丁が上等のもので、重くて細くは切れませんでした。
前回に比べると上出来です。少しづつの進歩が無理をしないで一番の方法です。

6人分のお蕎麦でしたので、近くの友人宅へ御すそ分けをしました。その後、ひさし振りにウオーキング80分。近くでもなかなかお逢いできないでいましたので、お喋りしながらの歩きは、一石二鳥です。歩いている途中また近所の方に会いました。
地域の話で時間が過ぎました。ウオーキングも2週間ぶりくらいです。

新宿の日本語学校の友人Yさんよりのメール。Very Goodの要件でしたが、開けません。残念!「
西ヨーロッパからのようで、今海外なのかも・・教えているのかもしれませんね。ご活躍、嬉しいことです。


2011年12月27日(火) 病院へ

2011年12月31日 00時23分06秒 | 日本語

かかり付けの病院が今日が年内最終ということで、慌てて出かけました。午前中最後の受付なので、比較的待たないで診察が受けられました。かぜは喉を診察して「中程度」との診断。熱がないので、薬なしで休養と栄養で・・ということになりました。

市役所で手続きなど、健康保健関係などのこと。市の税金関係のことや年金問題など市関係者と雑談いい話ならよいのですが、どこへいっても暗い話が多いです。来年こそ良い年に、と切に願います。


2011年12月25日(日) クリスマスの日に次世代研修

2011年12月26日 05時00分37秒 | 日本語

寒い、そして天気の安定した穏やかなクリスマス。

(しかし、北海道・裏日本では大雪で厳冬のようです。)

実は、次世代研修の指導顧問のO先生ののっぴきならない事情で、本日が研修日となったのです。一日追加となった研修。その分、原稿・PPも延び延びとなり、落ち着かない毎日でした。

10:00から我が班の指導となり、幾つかの示唆を頂きました。初めて聞く方にとってより理解できるものでなければなりません。当事者としては、もう3ケ月も前から取り組んできたわけですから全てがプロセスも踏まえ分かり過ぎているわけです。どうしても、その点が「盲点」となります。段落への繋ぎの言葉のご指導をいただきました。「論文を書くとき」の視点かもしれませんが・・・と言いながら、既に送信した資料には、赤文字でびっしりと書き込みがありました。

PPはどうやら、自分のパソコンでは可能なようで、互換性がないようで迷惑をかけてしましました。やはり節約しないで「ソフト購入」すべきでした。

午後、原稿の手直しをし、新年早々グループ研修再会を約束し、一日があっという間に終わりました。クリスマスに・・とのタイトルにしましたが、この日で「一区切り」できて安心。

明日から、年末・正月の準備です。


2011年12月24日(土)新機種携帯 & お歳暮まわり

2011年12月24日 23時59分46秒 | 日本語

家のこと、まずは「携帯電話の機種交換」 10時開店と同時に出かけました。人は少なめで安心。昨日は朝からすごい人出で店内は夕方まで賑わっていたとのことです。「今日で良かったですねえ」と若い女の子。新機種は、サーモンピンクのもので、少し便利になっただけで、さほど変わりません。スマートフォン・・とも思いましたが、海外に出ることを考えると、もう少し待ち状態の方が良いようです。かなり時間を要しました。

午後、そのまま買い物に。クリスマスイブで、昼頃から人の出が多くなってきました。2軒分の買い物をし、親戚に出かけました。「お茶でも、折角なのだから・・」この言葉についつい・・・帰宅はもう夕方で薄暗くなってしまいました。冬至が過ぎたばかりで、一番日が短い時だから仕方ないですね。

実家へいくとなんと、なんと小さな犬。里親になり姪の世話で飼ったのだと言うことでした。3ケ月を経過したばかりとか。乳児用の餌をぱくぱく食べていました。顔は賢そうで、きかんぼうそうです。顔の先が尖っていて、犬というより狸でもなし、なんだろう・・猫のような・・、顔がふっくらしていて顎だけが尖っていました。目はまんまるで可愛い目をしていました。体は縫いぐるみのようなモヘアのようなラム色をしていました。こちらは、まだまだkoroへの想いが立ち切れず、他の犬へはとても気持ちがいきません。

情報を鵜呑みにせず、確かめながら・・ということは常に考えていることです。「ロシアの今」をTVでやっていました。ソビエト崩壊にはびっくりしたものでした。しかし、当時は自分の仕事のあまりにもその忙しさに振り回されてじっくり考えてきたかどうか・・・ロシアの政治への批判が高まっていること、アラブの春と関連づけて放映していました。新聞も読みなおそうと山のようになっています。今年のものは今年のうちに・・・・来年にはまた新しい年が慌ただしく始まり、どんどん歴史は塗り替えられていくのですからー。借金国日本は今後、どうなるのでしょうか。年金カット、その次は・・豊かなのんびり老後はやってくるのでしょうか。

 


12月23日(金) やっと、やっと 資料全て完了・・・です。

2011年12月23日 23時58分51秒 | 日本語

一日籠って原稿・PP(パワーポイント)の仕事に集中しました。作りなおしのシートもあったり、参考資料が何処かに交じってしまったりで・・・というのも1ケ月に渡って同じことを繰り返しているわけでして・・もういいだろう・・とその時点では思っていても、考え直すと、やっぱりあれを使って・・ということになり・・というわけで、二転三転で何とか、本日24:10完了でした! 今日はあぜらず、のんびりやりました。しかし、集中しましたから、ウオーキングや洗濯・庭などの作業は割愛。そういえば、今日は天皇誕生日で祝日だったんですね。途中お昼にTVを付けて、分かりました。 長かったです。少々、いやかなりいやにもなりました。「やすらぎは苦しみの後に必ずやってくる!」本当です。 明日からは、暮れのことをいろいろやらなければなりません。忙しくなるぞ~ 原稿は10分きっかりにまとめました。PPシートは16枚です。絵・画像が多く、また落ち着いたら修正・・かも・・。時間のあるかぎり、続けてしまいそう。もうきりがないというのに・・・。(独り言・・)


2011年12月22日(木) 冬至です。南瓜&柚子湯

2011年12月23日 12時29分18秒 | 日本語

家のことが落ち着いてできません。やはり原稿・PPが思うようにいかないからです。丁寧に少しずつやるほかはありませんね。

午後、シニアネットに出かけました。やはり基本が分かっている方は、トラブルや応用への対応がひらめくのですね。まだまだです。

途中、「南瓜の煮つけ」と「大学芋」の差し入れがあり、美味しく頂きました。頂戴しているだけで、気恥ずかしい思いがしてきました。これまで、何一つ差し入れしてなかったことに気がつきました。教えて頂くことだけでした。今日は冬至。とうなすを食べると「脳病みしない」と昔から言われているようです。三種類のカボチャが混ざっているとかで、「栗南瓜」は美味しかったですね。

夕方 御馳走を・・と思ってもこれが食べたい・・と思うものがありません。お寿司にしました。いつもより少々贅沢なものにしました。町の人たちが背を丸めて歩いています。寒い!寒っつです。今日がそんな思いならこれからどうする・・と気合を入れて一気にいろいろ片付けました。

シルバーのAさんが最終日班全員の方々に「柚子」を下さいました。冬至は柚子湯です。何とも言えない柚子の香りに包まれ、やりたい仕事、やらなねばならない仕事に後ろ髪を引かれましたが、ぽかぽか状態で床に就きました。といってももう24時でしたが・・・。これまでは、一気に進め、仮眠・徹夜も辞さなかったのですが、それでは長生きできませんので・・・大いに変わったところです。


2011年12月21日(水) シルバー校 今年最後&国際交流会忘年会

2011年12月22日 17時39分07秒 | 日本語

シルバー校今年の最終日。「ボランティア」が午前中。社会福祉協議会の若い女性のレクチャー。今は、ほとんどがPPでの講話。要点が明示され、分かりやすいです。次世代では限られた時間厳守ということもあり、原稿をかいたが、普通はPPに補足して説明していく、そして、肝心な言葉(キーワード)を隠すこともあるということです。全部ポイントを示すと、聴き手は全くメモをとらなくなってしまいます。うっかりすると、聞き洩らすこともあります。画面と(資料にあり)(資料同じ)と説明をきいてないと・・というわけです。

午後は「郷土史」について。矢板市の「ともなり」。父方が京都生まれ、母方が公家の生まれで・・・と日本は血統主義なので、この観点で話はどんどん進んでいきます。話を聞いたり古くを知ることには興味がありますが、もともと血統主義への意識が低いため、何回同じ話を耳にしても、すぐ抜けて行ってしまいます。人間には両者のタイプがいるようです。講師の方も「今時の皆さん方のように、パソコンでPPを使って説明できればいいんですが・・」と前置きし、私たちの時代は「ワープロ、いやタイプを打っている時代でして・・」と。うん、うん、わかります。このITについていくのに苦労しているんです。

施設の「避難訓練日」とかで、朝から連絡があり何となく落ち着きませんでした。現職のときもそうです。アナウンス・非常ベル・関係機関への連絡と、一番苦手な行事でした。地震震度6発生、その後和室から出火。外に出て、班の人数を点呼し、連絡と、シニア100名の訓練もなかなか見応えがありました。体育館で消防団員の方の事後指導。火災報知機の義務を確認し、我が家も付けるところがありますので、いい機会となりました。

茹で卵の後半を調理し、ハムと野菜を盛り合わせて、17:00交流会へ出かけました。途中Sさんが帰国するという手土産を求めました。早い集合でしたので、テーブルのセッテングや掃除や忘年会の準備も手際良く片付けました。19:00には皆様方ほとんど出席でにぎやかになりました。一人一品は、メニューが豊富で目での十分御馳走となりました。韓国のキムチ、キムチ・お肉と豆腐の付け合わせ、チジミ・生クリームたっぷりの手作りケーキ、フリッピンのマカロニサラダ、ペルーのパウンドケーキ、中国のお赤飯などなど多国籍料理が並んでいます。白菜のロールキャベツ・混ぜ三食ご飯、キッシュ(どこの国?)ケーキの種類も豊富でした。 家でパン・シチュウー・茹で卵などを結構食べて行きましたので、とてもおなかには入りませんでした。残念! 普段日本語教室に来ていない方の出席も多く、日本語だけを学ぶのではなく、ことある行事の交流から日本文化・行事を体験し、そこに意味を伝える言葉を認識し、習得していければ・・ともそんなことを感じました。昨年同様、イギリスからのご夫婦が「バグパイプ」の演奏を披露し、当地のフォークダンスをみんなで踊りました。Aさんと組み、ステップを教えてもらいました。Sさんは明日帰国の準備と少々風邪気味ということで欠席でした。2年ぶりの帰国です。クリスマスはテキサスの家族とお祝い出来る楽しみで胸がいっぱいのことでしょう。震災を日本で体験し、原発問題も・・日々ブログでアメリカに発信しているようですが、どんなことを伝えてきたのでしょうか。

 Sさん、ひと足早い、メリー・クリスマス!


2011年12月20日(火) 原稿最終推敲

2011年12月21日 07時52分15秒 | 日本語

ずっときになっている次世代の原稿を仕上げました。何回書き換えたか分かりません。10分にまとめるという決まりがありますので、文章のダイエットに苦慮しているのです。いたいことがあり過ぎる・・でも要点は、キーワードは・・と自問し、何とか終わりにこぎ着きました。発表者が何回も練習して意味を咀嚼しないと11分、12分になってしまうかもしれません。だとしたら、まとめの原稿を削除する?何度も何度も迷います。

こんな日でしたので、もともと中学校は期末テストで日本語は休みなでしたので、オカリナや買い物などの外出は控え、書斎で過ごしました。

夜、来客。お歳暮とクリスマスプレゼントを頂きました。暖かそうな高級そうな靴下足。タイツとソックスです。色も淡いピンクでお部屋もふんわり暖かくなりました。

原稿をグループの方に送信して、何とか一段落。あとは、最終パワーポイント作成・修正です。


2011年12月19日(月)食改善アドバイザー養成講座修了式

2011年12月21日 07時26分09秒 | 日本語

師走も3週目。いよいよ何かと忙しくなる週に入りました。今日は、何だっけ?と確認し準備します。夜もちろん確認していますが、ときどき記憶があやふやになるからです。年ですね・・・だから、確認です。 食改善の最終日です。午前中自分たちの献立を作り、会食。これが一番の内容です。 歯の話・口腔の話・予防と留意点など衛生士さんよりこれまでに聞いたことがないような素晴らしいレクチャーでした。乳児がお乳を飲むときから、「唇の発達」「飲むこと」「嚙むこと」などは始まっていることなど具体的にお話されました。 高齢者の献立が最終日の調理でした。カジキのソテイー(たれを醤油・バター)でかなりまろやかになること、サツマイモ饅頭(さつまいもをサイノメに切り、小麦粉・ベーキングバウダー・牛乳)で混ぜ合わせ20分蒸すというもの。具たくさん味噌汁・大根とにんじんの甘酢です。どれも美味しかったです。役割分担もよろしく40分で全て終了。ごはん150グラムは計量なしでも3人分はOKとなるほど、手加減で150グラムが感じられるようになりました。 午後、修了式。一人ひとり手わされました。こういうのって、結構好きなんだな・・と。大人のなってもみんなに笑みがこぼれていました。 月曜日という指定された日に出かける・・と言うことが大変でした。社交ダンスとパソコンのサークルがかちあっているからです。優先順位で選択する勇気。(?)結局、「食」を選び今回に至ったわけです。今年挑戦したものが、一つ一つ終わります。地域の日常で如何に関わるか、が、次の仕事になってきます。

◎「高齢者献立」  ご飯 具たくさん味噌汁 カジキのソテイ サツマイモの

          黒ゴマ蒸し 大根とにんじんの甘酢


2011年12月18日(日)塩原温泉ビジターセンター連絡協議会&忘年会

2011年12月21日 07時10分13秒 | 日本語

現役でいる方のために・・ということで、例年とは少々ことなり、日・月に催されました。

パソコンのことがありませので、早めに出かけました。11時ごろ着。けんちん饂飩をお鍋いっぱいに用意し、みんなでお昼に頂こうと・・・。Tさんが「おいしい、美味しい」を連発しお代りまで。作っていった甲斐があります。

14時から会議。資料はビジターの事務局で準備したといういつも丁寧なきちんとした素晴らしい資料です。総会前の事前会議(今年度の結果報告も兼ねて)で参加者も多数。10月より加わった方も6名ほどいらっしゃって、随分雰囲気も変わりました。年齢が若返ったと言う方が妥当かもしれません。

18時より忘年会、ということです。17時にはホテルにつきました。Mホテルはかつて保護者だったところ。お母様は白髪になっていましたが、上品な奥様は昔と変わらず、目を見張ります。立ち振る舞いと言葉なのですね。醸し出すものは・・・・。いつもバタバタしている我が身には到底不可能なことです。

さすが、塩原はお風呂が一番です。温泉につかりますと、どっと、疲れが出てきました。体もぽかぽかです。

忘年会はビジターの方々が一生懸命動き回り、いい雰囲気でした。新しい方々も遠慮がちではありましたが、すっかり仲間となっておりました。ビンゴ大会では、Bさん自作の「焼きもの」が当たり、恐縮してしまいました。おちょこ、3つ。形も大きさも少々違う渋い焼きものでした。

3時間があっという間に過ぎ、Mホテルの心を込めたお料理が全て体によい素晴らしい手料理でした。


2011年12月17日(土) 正月の準備、障子張り&年賀状

2011年12月21日 06時56分42秒 | 日本語

やっと障子張りの前半が終わりました。というのも、2階に4枚あるからです。クリスマスまでにはおわすぞ!と意気込むものの、やることが多くなかなか思うようにいきません。

部屋が明るくなりました。日本家屋ってすばらしい!なんて子どもみたいにはしゃいでしまいました。

初釜で美味しいお弁当を注文するということで、その係なので、矢板まで出かけ、顔を合わせながら確認してきました。まだまだ見知らぬなかでの担当なので、気を使います。数・価格・時間を再確認し、気になっていたことが一つまた片付きました。

さて、最も大仕事の「年賀状」です。ネットで、ダウンロードし、何枚か気にいったものがありましたので、5種類の賀状を作成しました。お子様がいる方、年配の方、先輩の方、お世話になった方などそれに合わせての相応しいものが出来あがりました。今年は楽勝!と思わず笑みが・・(自画自賛です)

19日ごろまでには、書き上げ24日には投函すること。としました。喪中の方の再確認、元旦に着くように出した方の名簿確認など、投函前にすべきことが多々あります。そうしないと相手の方に不愉快な思いをさせてしまうことも生じてきます。

こまごま動いていたら、あっという間に一日が過ぎてしまいました。
久しぶりの日中のウオーキングは、清々しく元気になる自分を確認出来ました。途中、田に水を張ったところがありましたが、真冬にどうして?と不思議に思いました。


2011年12月16日(金) やっと、車の整備完了

2011年12月17日 09時54分36秒 | 日本語

寒くなりませした。金から土にかけての雪情報が流れています。車が気になっていました。いつ、いつ?ということで、やっと車やさんに飛び込みました。 フォークダンスが終わってのことです。すぐ、タイヤを積み、お茶を一服いただいて、いざ、・・・というとき電話。家にいるわけですから、出ないわけにはいきません。番号から「不審」ではないことを確認し、お話。メールとは違って、直接会話することが一番でしょう。特に、行き違いとかトラブルが生じやすいときには・・人を介したり比喩的表現では、この忙しい中なかなか伝わらないこともあります。アーザーテイブコミュニケーションという言い方で、と、富に言われるようになってきました。しかし、その人となり、が分かってくればその人の個性を捉えて話すことが一番です。しかし、何かと不安定なそして師走どき、「行き違い」「相違」が気を煩わせることに繋がってしまうことも多いのです。難しい、しかしだからこそ、気を付けて・・・ということでしょう。 30分遅れて。オイルがかなり汚れている、タイヤも、と言うことでしたが、この冬はスタットレスも何とか活躍できそうです。来年度はもちろん買い替えか、車のことも考えるようになるでしょう。車に乗るときは、「落ち着いて」と言い聞かせ、一息してから運転するように習慣づけています。何しろ気がせいると何が起きるか分かりませんから。また、「危険な状況を察知して回避することも大切」ということから、状況もよむ、とうことにも気をつけたいですね。 「お気をつけて」との車やさんの言葉をうけて、4本のタイヤがのっていますので、寄り道をしないことにしました。 夜、Yさんと長電話。お元気でなによりです。 師走の貴重な一日が今日も過ぎて行きました。