今から、ここから

シニアになって気づくこと、シニアだから出来ること
~ 精いっぱい生き抜く(!?)そんな毎日を綴っていきます。

2017年2月28日(火)まちづくり会議最終 ~春の足音が

2017年02月28日 23時26分22秒 | ボランティア

10時からまちづくり事業部会本年度最終会議。一年間「市民交流会開催」を目標に小規模交流会を3回実施し100人規模交流会が終了。その反省と課題、次年度への取り組みが主な協議である。

2時間の中で意見の一致した点が多く方向づけが出来た。本市は「協働のまちづくり」を謳っている。まだそのロールモデル・・が見いだせないでいる。市民が…行政が・・と相反していては前へ進まない。

市民の場づくり、ネットワーク・情報交換・(仲間づくり・新発見・気づき)・癒し(仲間意識)を意図的に設定する仕掛け人的役割。行政の方も持って参加して同じステージで寄り添って話し合う。このところを来年は期待していく。市民センターとまではいかなくても、どこかセンターの確保などは焦点化された課題。

スイミングは午後12時半から2時。この時間帯は久しぶり。公民館へチラシ配布や買い物で、帰宅は夕方。何だか今日は日曜日・・と言う感じがしてならなかった


2017年2月27日(月)外へ・・なぜか出られない

2017年02月28日 23時19分29秒 | ボランティア

朝のスイミングに出ようと思っていたら、電話。今でないと遅れてしまう・・・と、やはりスイミングを諦めざるを得なかった。午前中はこまごま。

午後は資料作り。

夜やっとプールへ。午後9時からのジムは若い男女で賑わっており、このような場面は初めて。ジムの一日は時間帯によって人が入れ替わることが分かった。1時間。プールとジャグジーですっっきり。この爽快感を一日2回くらいは味わいたいものである。


2017年2月26日(日)春の兆し

2017年02月27日 09時08分18秒 | ボランティア

太陽の光は春。良い天気である。

やることいっぱいあり過ぎて・・・結局何にもせずに、一日が終わってしまった。プールにも行かず、買い物にも出ず・・・。

チー君と遊んたことが唯一の癒し。

新聞からー協会企画委員会へ参加していたY君が、高校生・大学生の起業プレゼンで最優秀賞と。100万円をゲット。すぐ会員へ一斉メールし祝福した。

夕方、教室の原稿修正依頼。文字数が多いらしい。いろいろやっていて、先送りとなり、深夜に交信。行き違いや意味のとり違いで、まあ書き手と読み手には、かなりの差異があることを認識した。


2017年2月25日(土)女性県議会議員と~クオータ制~

2017年02月27日 08時55分38秒 | ボランティア

つばさの会第2回研修会。女性県議と栃木の実態と課題についてのワーク。「クオータ制について。」

参加者もだんだん増え、ワークもなかなか良かった。しかしこの事業を開催するに当たっての準備・連携などその不足もあって、当日が忙しくなった。ワーク時点では、もう疲れている私。これでは・・と今後への対策を練る。

2時間後の発表で、もう研修も交流も十分。行動あるのみ、行動!との結論に至った。言うは簡単、動くは難しというところ。

研修部員がワークでの想いをまとめるとなり有難い。各支部へ伝えるには、そう動くこと。実践のKさんを賞賛。

みんなでランチは外へ出よう…と相成り、「ワタリガニパスタ」はなかなか美味だった。パルティから駅へ向かって500メートル下って左折。「○○パスタ」と書いてあった。


2017年2月24日(金)書類の整理 &対応は人によって違いがあるということ。

2017年02月24日 18時36分00秒 | ボランティア

夕べは早い就寝となった。午後11時20分ごろ。この時間は私には「早い」に値する。

起床も、午前5時10分ごろ。

晴れてはいるが、寒い朝。プールへ・・と思ったが、書類の整理がしたい、しなくてはならない、ずっと気になっていたつばさの会とおくのほそ道の書類である。部屋いっぱいに広げ、2時間以上もかかってしまった。

電話。メールなど入る。この手が厄介。時間を要するから・・。講師関係で、依頼する人、依頼された人との行き違い。文書面では、読めばそれは容易に分かるが、やはり「言葉でのコミュニケーション」がほしいのだろう。資料は? 参加者数は? など・・。依頼者・主務者にはなかなか電話が通じない。ということで、ここで結構時間を要した。

郵便局関係書類の件があったが、月曜日に延ばす羽目に・・・・何だかモチベーションが下がり放なしになってしまった午後から夕暮れ時。

よく意味の分からない事件が連日TVから流れている。


2017年2月23日(木)おくのほそ道 学習会 再開

2017年02月23日 20時02分25秒 | ボランティア

 

*画像をお借りしました。「宇宙が7つ」? 本当?

いろいろな団体が動きだし、来年度に向かってのまとめ・計画で気ぜわしくなってきた。

午前中プールは無理で、研修会の演題を3枚書き、干して午後からのおくのほそ道会議へ。久しぶりの団体である。また、ボランティアの団体とは違って、雰囲気も違う。平成29年度は、日帰り1回と1泊2日が2回と2泊3日1回で、日本海から金沢まで歩く・・・というか、廻ることになる。

今日は、第11回机上学習会。新潟ー村上ー弥彦コース。バスで郡山から磐越、阿賀野川を越えて新潟へ向かうコース。

いろいろ会員への連絡事項がある。さまざまな団体と関わっているので、その日にあった会議のまとめや連絡事項は、その日のうちにやる!を鉄則にしないと、忘れてしまうのだ。決まったこと、直ぐ動くことをしないと、間をおいては分からなくなる。本日の3枚の資料も、12月にすぐ作っておいたので、動くことができたのだ。夕べほど「ほっと」したことはなかったから・・・。

一人一役で動くことにしたので、責任感も生まれるし、組織力も強まるし・・大垣終点地をめざし、みんなで動けるかと思う。「これで、行く」~みんなの力で大垣まで~というタイトルの資料を送信する


2017年2月22日(木)車検。なら一日事務屋である。

2017年02月23日 10時18分24秒 | ボランティア

朝車屋さん。でも、今行きます・・と言いながら遅れる。1時遅れると戻りも遅れるのだろう。

ということで、一日中事務屋とした。

事務局長の仕事、総会資料300部。そのA4サイズ封筒の作成。宛名ラベル作成と袋貼付。PC作業は難しくないが、会員&賛助会員にもれなく作成出来たか・・この確認方法を生み出し、再確認作業に時間を要した。もれなく・・・がキーワード。

よく通知文で「届いていない」などのクレームが入る。そうなったらモチベーションが下がるというもの。気持ち良く進めたい。


2017年2月21日(火)気が向かない会議への参加は・・・

2017年02月23日 10時10分48秒 | ボランティア

やはり時間がない・・・ということから、いろいろな思いになるのだろう。

午後会議が気乗りがしないが、役目なので出かける。ボランティアなのだから・・・と思いつつもあと少しで役目が終わるので。

会議が必要があって開催される。何を協議うるのか。協議内容がある。会長は、みんなの意見をきき取りまとめるのだから、参加者が発言しないと開催の意味がない。行政が事務局をしているが、立ち位置は・・・。

いろいろ考えさせれれる会議は、自分の主務者で関わっている団体の指南となる。活かしていきたいものである

午後8時からプールへ。何日か前25メートル泳げたのに・・・ダメだあ・・。一進一退。


2017年2月20日(月)予定変更の一日

2017年02月21日 00時26分58秒 | ボランティア

優先順位から行動する日となった。昨日の支部担当者、車でお世話になった方へなどのお礼。お一人の方へは手紙で。

そう、訃報も入りその対応。一斉メール、電話、香典を書留で郵送。もう3時間も経過。

電話・メール受信は大使館から。書類の整理や電話&メールの繰り返しで、夕方。ゆっくり泳ぎたい!と思ったが、優先順位で家籠り。

休憩タイムでチー君を探したが・・・・見当たらない。どこ? 実家の弟夫婦が作業している納屋近くに移動させられ、一人遊びをしていた。私を見つけるとワンと吠えることもなく、ただしっぽを振っているだけ。

もう一度2時間後くらいして、チー君。先ほどの場にいない。どこへ?と聞くと、弟、他人が来ると「ワンワンわんわん」と必要以上に吠えるので、トラックの上にいるんだ・・と笑っている。チー君は本当にトラックの上にいた。また、尻尾を振っている。美味しい餌をぽっけに入れて持参したので、こっそり食べさせた。郵便やさん、宅急便、電気・水道検針員などが来ると、チー君は本当に一生懸命吠えるのである。自分の使命感とでもいうようにー。疲れるからそんなに吠えなくてもいいんだよ、と言ってもいつまでもどこまでも目で追って吠え続けるのである。改めて写真。デジカメを向けると、「気を付けの姿勢」をしている。一生懸命なチー君は個性。とっても愛おしいと思う。

 気を付けのチー君。koroちゃんに比べると色黒。シャイ。気まづくなると「水を飲むふり」をしたり、お腹を掻く真似をする。

変更一日は何だか掴みどころにない一日となってしまった。


2017年2月19日(日)支部間交流会で壬生市へ 

2017年02月20日 23時59分24秒 | ボランティア

県南支部が担当で、壬生市で開催。朝7時に出て、石橋駅 8時半。初めて下車した駅である。駅前は大きく、しかしほとんどシャッター通りで、広い畑が広がっている。

会場は独協医大。担当者が女医さんで、駅までのお迎えも彼女。黒い大きな車で畑を越し、10分後に銀杏並木の独協医大へ。

まだ会場準備が出来てないので、手伝う。ネームプレート、卓上ネームなども。午前11時から交流会。参加者は40名。かなり多い。医師の男女共同参画視点からの講話は興味深かった。超多忙な毎日、何とかしてあげたいようである。まだ3歳ほどのお子様のいる中でのボランティアは大変だろう。負担がかからないように・・・と配慮せねばーと。

午後はまちぐるみで取り組んでいる「認知症予防サポーター」の実際の発表と支援体制など。認知症は他人事でなく自分事。誰もが掛かる病気。その予防は出来るという。人とのコミュニケーション、運動、食事、そして考え方を前向きに。所謂「ポジティブに」ということだろう。

「100人の美しい脳」 ~修道女の検査から~の本を思い出す。修道場で同じような生活をしていても考え方、そして生い立ちが老い方(アルツハイマー病において)大きな差異が生まれるという。67歳でアフリカへ向かい学校で教鞭をとった修道女、72歳で校長となり109歳まで教師であった方など、病気が発症していても進行していないアルツハイマーとは・・・人のために心から尽力する人、想いや願いの強い人ー信念・情熱・人のために・常に学ぶ姿勢・勉強は共通点である。その結論に感動したものだった。

これから先、何が起こるか分からない。老後へ一直線である。健康・生き方・考え癖など全て自責の領域で、今からでも修正・変更可能なこと。

春一番が吹き、光の春を感じる頃。Sさんと一緒に電車で帰り、宇都宮でCafe。Sさんは体調が良いみたいで、気分もハイ気味。こんなSさんを見たのは久しぶり。健康であることが元気で動ける絶対条件なのだと再認識。


2017年2月18日(土)ワークまとめ小冊子&プールへ

2017年02月20日 23時45分15秒 | ボランティア

何時からはじまったのだろう。午前11時頃から? とにかく終わったのが、午後7時20分。昨夜のワークショップまとめである。

表紙も作成し、9ページ。疲れたというより、今日のうちに終わって良かったという思い。このようなことは、これまでにも何十年と関わってきたので、抵抗なくできるのである。

午後7時40分に出て、プールへは、午後8時に。土曜日は8:30が閉館であるので、20分くらいしか泳げない。背泳ぎ3回25メートル何とか。手の動かし方の修正があり、ああ、こうすれば進むのだ・・と納得。浮く・力まない・足これがポイント。

クロール。息継ぎ・・ああ息継ぎ・・とかなり力を入れて、泳いでいた。10メートルの行かないうちにもう無理・・となる。水を飲んでしまう・・・ 苦しい…この繰り返しから考えた。

もうすこしリラックスして、泳いでみよう。力を抜くこと。そう思って自然体で泳いでみた。息はブーと口を結んで鼻で息をして、パッ-ツと吐いてみた。すると、な、なんと25メートルまで泳げているではないか。こういうことだったのか・・と。思わず独り言・・ではなく吐露 「泳げた!」と。

20分でけであったが、一段階段を登った体験だった。


2017年2月17日(金)協会事業ワークショップ

2017年02月20日 23時34分06秒 | ボランティア

平成29年度の協会事業のワークショップ。事前準備はかなり時間を要したので、準備はOK。

ただ、プレミア金曜日ではないが、連休前で、参加者は20名。まあ、これくらい集まれば大丈夫。ほとんど参加して無かった方4名、賛助会員4名と、今後の見通しが明るくなってきたと捉える。

実施事業の確認、年度ごとにまとめたのは効果的だった。各委員会事業報告。そして、これからいよいよワークショップ。「旅人と留守番」

文字通り、公民館の会議室は小部屋しかとれず、小和室への移動はまさに「旅」寒さを感じる廊下は「旅人」であっただろう。

3委員会でのワークにはたくさんの意見が出された。午後8時半には何とかまとまって閉会。


2017年2月15日(水)そうは動けないのです。

2017年02月15日 20時43分45秒 | ボランティア

あさいちで歯科医・・・ということであったが、宇都宮9時には間に合わなかった。起床が遅くなってしまう悪い習慣が抜ききらないでいるため。

午前10時からの広報部会には間に合った。しかし、苦労した。場所が、福祉プラザ。バスで講演会(更生保護団体)で何度か行ったが、車では・・以前のことが思い出せないで、結局遠回りして何とか辿りつけたのだった。帰りによく振り返ると、パルティから環状線を横断して、右折、そうすれば近かったのに・・と反省。

午後は地域の公民館の調整会議。これに出席しないと一年間使用できなくなるので大変。1時間少々で終了。帰宅は午後3時半過ぎ。

スイミングと夜講演会があったが、仕事がまだ終わってなかったので、無理をせず、外出無しで。

そうは動けないでしょう・・・と言い聞かせ、本当は頑張れなかったことを大いに反省している自分がいた。

*そういえば、午前8時半過ぎ車を…と思っていたら、チー君が屋敷内散歩。お出で・・と言っても逃げるふり。わざと逃げ回ってまた近づいて・・・と、犬は遊んでいるに違いない。いよいよ本当に車を発進すると、びっくりしていつまでも車を見ていたっけ。チー君にとっては初めての体験だったに違いない。


2017年2月14日(火)こまごまなこと外歩き

2017年02月15日 20時43分12秒 | ボランティア

クリーンセンターへゴミのこと、石油ポンプとお風呂マット(なかなかこの二つの買い物が出来ないでいた。) 宅急便返品の件、文書のこと 派出所へ保険証のことなどどうしても一両日にやらなければならないことがあったので、午前中の例の「さわやか」はお休み。もったいないが心落ち着かないので、スイミングどころではないのだ。

午後は資料づくり。何とか片付いた。

そして気になっていたメール返信 2通とハガキ。団体退会者へのお礼である。海外派遣第1期生でもう40年近くにもなるという。家族の方が実に丁寧な退会願いを申し出た。80才で入退院を繰り返しているという。かつては地域のリーダーであり、県の役員でもあったとか。一昨日封書で挨拶状がきたので、その返信である。最寄りのポストでは遅くなると考え、中央へ。これなら明日着となろう。

気になっていることを片づける。出来るようでなぜ遅れるか・・・この抵抗を破り解決すると、何という爽快感?よ。

*画像をお借りしました。

そういえば「チョコ」を買うのを忘れた。何という生活よ。また、その想いも忘れていた!


2017年2月13日(月)やっとさわやかチームへ合流 ~スイミングのお話~

2017年02月15日 20時42分44秒 | ボランティア

さわやかチームとは、スイミング初級クラスのこと。午前11時からの30分がトレーニングクラス。名称「さわやか」

既に3名の方が、チャレンジという次のクラスへ進級し、残った方と久しぶりの参加者(私本人)とで、背泳ぎ。しばらくぶりであったが、何とかペースダウンせずに泳げた。(と思う)自転車乗りと同じで、一度身に付けば一生もの・・・なのだろう。

20分自主練。何とか3月までには目標値まで行けるか。