朝一番に軽く雪かき。道もそうだけど、車椅子の移動って
雪があると本当に大変なんだよねぇ。デイサービスの送迎があったり、通院で出かける日は、念入りにやらないと。
今日もお出かけは若槻方面。ローソンで切手を貼って、懸案だった市役所への書類を入れた封筒に貼って投函。その足で綿半へ

。
新聞、ボール紙、広告のリサイクル。それに日用雑貨を軽く買って、
ブルカポイントをこまめに貯める。それが習慣になってるから区の廃品回収には最近何も出してない

。
西友で白菜と
ラーメン用のカット野菜を買う。お昼はこれでインスタントラーメンに

。
そりゃ、洗浄してるから、栄養価は落ちるだろうさ。
次亜塩素酸ナトリウムで殺菌してるって話もある。でも、毎日食べるわけじゃないし、
添加物なんて使用する量が問題
。
1袋30円程度のインスタントに75円のカット野菜。味付けして炒めれば、そこそこの味になる。
カップ麺食べるより、ずっとマシだ
。
さて、買い物だけじゃ味気ないんで、
平安堂に寄ってみることに。
今日、広告に出ていた『ゴーマニズム宣言SPECIAL 新戦争論 1』(幻冬舎)を立ち読みするつもりだったんだけど、
見つからず
。
今の小林よしのりって、ネットの世界じゃ完全にサヨク扱い。17年前に最初の『戦争論』出した時とは言論空間が全然違う

。
アンチグローバリズム、反原発、反TPP、女系天皇容認で保守陣営に敵作りまくりだからなぁ

。その
ハチャメチャぶりが面白いんだけど
。
ピケティの『21世紀の資本』を初めて立ち読み。つか、みすず書房で出してたんだな。ケインズやサムエルソンのような箸にも棒にも掛からぬ経済書とは違って、
記述は比較的平易
。
もちろん、比較の問題であって、読み通せるかは全く別の話。
まぁ、無理
。
あと岩波現代文庫から出てる赤川次郎のエッセイ『三毛猫ホームズの遠眼鏡』もチラ見。驚いたな、こんなにはっきり政治的な物言いをする人だとはね

。
来月にでも買ってみるかね、これ

。