goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

12.19、Thunder Fight 2 ルイス・カーニVSウェスレー・マルティンス動画

2015-01-19 12:08:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ



Thunder Fight 2 - MMA Championship:sherdog.com)

・12月19日、ブラジルのサンパウロで行われた Thunder Fight 2 - MMA Championship のメイン、ルイス・カーニVSウェスレー・マルティンス・ガルシア・デ・アルメイダの動画です。

<ルイス・カーニVSウェスレー・マルティンス・ガルシア・デ・アルメイダ ライトヘビー級/5分3R>



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

ついこの間だったような気がするんだけどな

2015-01-18 22:46:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 1月ももう半ばを過ぎた。今日、ちょっとばかり、いもいを一時間ほどドライブ。雪でかなり道が狭くなっていて、あちこち凍結してる。

 まぁ、四駆で新品タイヤだから危ないことはなかったけど。郵便局や小中学校があるのにバスが通る道って感じがしなかったよ、全くyellow3

 農場のある広瀬地区だけじゃなく、芋井の中心もあんな感じだったとはなぁ。



 結局、バス路線を走ってたら、広瀬のバス停があったから、そこから道を下ってったら、すぐに、いつもの集合場所である社会会館の前に出た

 ただ、芋井そのものは地域としては広くて、中山間地の集落だけじゃなく、リゾート地もあるんだけどさ。

 写真でも撮って来ようと思ったんやけど、半分道に迷ったようなもんだから、今回はパスyellow5



 今度は冬の裾花渓谷でも撮りに行ってこようかsymbol5

 で、今年度もいもい農場を続ける予定ではいる。ただ、具体化はこれからで、(個人的な)課題も山積。なーんか、「一年お疲れ様でしたー」が、ついこの間のような気がするんだけどなyellow11

 いもいがなければ、ちょっとはのんびりって気がしてたんだけど、バタバタしてるのは相変わらずだわ。毎日毎日、ねpiyo

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

8.30、Summit Fighting Championships 6 デヴィッド・バロウVSコーディ・シャッフィールド動画

2015-01-18 09:02:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ



SFC - Summit Fighting Championships 6:sherdog.com)

・8月30日、ミシシッピ州オックスフォードで行われた SFC - Summit Fighting Championships 6 のメイン、デヴィッド・バロウVSコーディ・シャッフィールドの動画です。

<デヴィッド・バロウVSコーディ・シャッフィールド ウェルター級/5分3R>



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

言われてみれば確かにそうだ

2015-01-17 23:07:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 昨日届いた「旦那が何を言ってるかわからない件」のBlu-rayを観た。ニコ動で繰り返し観たし、年末には一挙放送があったから、本編に関しては改めての感想はナシyellow26

 コメンタリーは、やっぱダンナ役の鈴村さんがいないとダメだよ。女性陣だけだと、内輪受けで盛り上がるばっかで、本編にあまり触れてくれないyellow13

 まぁ、1話が短すぎて喋りにくいってのは分かるんだけどyellow11



 あー、マヨタマ氏のモザイクはそのままだったw。男の娘のモノ規制解除されたって嬉しくもなんともないしなぁpar

 そういや、昨夜、「カリオストロの城」がまた再放送されてたんだねぇ。地上波観ないし、番組表は基本スルーなんで見逃してしまったわ。

 ブログ更新して、ツイッター画面を見てようやく気付く。で、RTしたけど、平野耕太さんがこんなツイートをしてたdown



 確かに伯爵もムスカも、いくら政治的思惑があるにせよ、少女に言い寄るロリコンの変態だよなぁ。年齢設定がどのくらいか知らないけどcat

 2つとも、僕が好きな劇場版アニメの中で5本の指に間違いなく入る作品なんだけどねぇyellow5

 ただ、繰り返し再放送されてるせいか、ソフトが欲しいって気はあまりしないんだよね。去年の8月にデジタルリマスター版が出てるけど、まだいいかなnose1



 ついさっき、澤田哲生編『原発とどう向き合うか』(新潮新書)を読み終える。もう、あちこち付箋だらけyellow1

 「週刊新潮」に不定期連載された座談会「御用学者と呼ばれて」に書きおろしを加えたもので、反原発派が読んだら、途中で捨てるか、激昂すること必至の代物bomb2

 全てに同意はしないまでも、8割方僕は同意するよ。でも、反対派には、“専門家のプロパガンダ”で片づけられちゃうんだよ、悲しいことにyellow23

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

12.11、EFC Africa 36 ボイド・アレンVSウェイド・グロス動画

2015-01-17 09:51:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ



EFC Africa - Extreme Fighting Championship Africa 36:sherdog.com)

・12月11日、南アフリカ共和国のヨハネスブルクで行われた EFC Africa - Extreme Fighting Championship Africa 36 のメイン、ボイド・アレンVSウェイド・グロスの動画です。

<ボイド・アレンVSウェイド・グロス フェザー級タイトルマッチ/5分5R>



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ