goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

分水嶺なんだよ、今は

2013-10-26 23:43:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 お袋が寝て、やっと落ち着く。いや、実際には電動ベッドを置いても状況が改善しないので、頭を抱える。

 それに今晩から気温がまた下がるdown_slow。夜に暖房をガンガンかけてるわけにはいかないし、寝室と廊下、トイレの温度差って問題もあるyellow11

 加えて、布団を何枚も掛けると重くて起きられないhekomi

 布団なんて重くたって、暖かくなるから良いじゃん、ってのは体が普通に動く人の感覚であってさ。コメントにも書いたけど介護って、回復はなくて緩やかな下降線か急激な悪化



 今がその分水嶺なんよ、マジでyellow3

 明日デイに行けると良いんだけどね。体が動かなければ車椅子でのサポートも可能だし、いろんな条件出来てる人がいる。問題は本人の気持ち一つ

 体調も一日ごとに代わるから、行けるかどうかは明日になってみないと分からない。さて、どうかな。

 さて、今日から、“まどマギ”劇場版が公開。「心を強く持て」って、事前に告知があったけど、賛否両論の内容らしいyellow5



 県内の上映館は、「TOHOシネマズ上田」と「松本シネマライツ」の2つだけ。1日の映画の日に上田に観に行こうと思ってたんだけどsymbol6

 パンフレットはネタばれ満載なので事前に観るべからず、観た後、読んでもう一回観に行くべし・・・って代物だと聞くyellow26

 長野ならともかく、上田に何度も行くのは無理。BDが出るのを待って繰り返し観た方がいいかもって気もするし、どうしたものかな・・・うーんyellow27

・休肝日(3)

★10月26日現在の処分数(311/350)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

8.23、RITC - Rage in the Cage 7動画

2013-10-26 10:27:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

RITC - Rage in the Cage 7:sherdog.com)

★8月23日、アイダホ州ナンパで行われたRITC - Rage in the Cage 7の動画です。“Rage in the Cage”という名称のMMAプロモーションって3つ(あるいはそれ以上)もあるんですね。いずれも8月に興行を行っていて、ややこしいのなんの。大会ポスターを参加した選手のFacebookやツイッターで検索してみましたが見つかりませんでした。こんなローカル団体にもメジャーイベント経験者が参戦しています。

<タロン・ホフマンVSチャック・フォーダイス>



<ジョーダン・スミスVSコルトン・ヴォーン>



<ジェシー・ブロックVSチアゴ・アルベス>

・sherdogでは、1R決着になってますが、正しくは2Rです。



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

ちょっと、糸が切れた・・・

2013-10-25 22:32:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 さすがに介護ネタを書くのも辛くなってきたんで止めて置こう。今日は在宅リハもあったし、目覚ましの時間より早くケアマネが来たもんで、仮眠中の僕は気付かず、社協から電話がかかってくるとかtel

 ケアマネとの話があーだこーだ、紹介状を主治医にとか、その話し中に介護認定調査の案内が来るとか、レンタル業者への依頼を・・・ase

 なんか疲れた。精神的に。本は読めん、テレビも観れん(台風情報の確認くらいはしたが)、張り付けた格闘技動画を観る気力も湧かんsymbol6



 糸が切れちゃったって感じyellow3

 NASCARの中継が明日の深夜で良かったわ。いつものように午前中だったら、とてもあんな激しいレースを観戦する気なんか起きんもんase

 よしんば観れたとしても観戦記を書くのは無理だ。レースって、観たすぐ後の余韻が残ってないとブログに記事を書けんのよ。やっぱ、アドレナリンが出てる時でないとダメ。

 日曜日にゆっくり観るとするよ。その頃には戻ってると思うし



 ところで、瀕死の状態であったパソコンは今でも延命中pc

 一日一度の再起動という“裏技”で、電源が落ちることなく今も元気。カズヒロ君曰く、ハードディスクの問題じゃないかって言うんだなdog3

 彼の場合は、簡易診断をやって貰って、ハードディスクを交換。かかった費用は一万5千円程度だったそうな。まぁ、買い替えと比べれば安くは上がってはいるだろうyellow21

 とは言え、それも面倒くさいんだよねぇ。配線全部やり直さなくちゃいけないしyellow6

・休肝日(1)

★10月25日現在の処分数(311/350)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

10.20、M-1 Global - M-1 Challenge 42動画

2013-10-25 10:54:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

<

M-1 Global - M-1 Challenge 42:sherdog.com)

★20日、ロシアのサンクトペテルブルクで行われたM-1 Challenge 42のメイン3試合の動画が揃ったので公式チャンネルから紹介。

<マーシン・ティブラVSコンスタンティン・グルコフ ヘビー級トーナメントファイナル/5分3R>



<石井慧VSジェフ・モンソン ヘビー級/5分3R>

・既出と思いますが、石井VSモンソン戦のフル動画。公開されて一日で3万アクセスを超えています。“敵地”のM1のリングでモンソンに勝った意味は物凄く大きいでしょう。ヘビー級が充実しているM1を舞台に闘い続ければ、UFCへの道も拓けるのではないかと。



<アンドレイ・サメドフVSグレゴリー・ハーブ ミドル級/5分3R>



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

愚痴とか、時効?になった話とか

2013-10-24 23:28:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 今日はデイの日・・・の筈だったんだけど、月曜日の転倒が響いてアウトhekomi

 ここ10日くらいの間に2回ってのは痛い。どうしたって転倒は同じところを痛める。それが一番痛いところだったりする。幸い、この間の通院が済んでたのだけが救いsymbol6

 デイは送迎で介助してくれるし、運転手も含めれば2人が面倒を見てくれる。そのデイにも行けないとなれば、どこにも出かけられないase2

 参った・・・正直、お手上げだyellow3



 今日のクローズアップ現代で、「介護退職」がテーマになってて、働き盛りの“戦力”がいきなり退職して、企業が頭を抱えてる・・・って切り口でやってたけどさ。

 別に僕が退職したのは、介護が原因じゃないけれども、それから間もなくそれに近い状況にase

 まぁ、あのまま続けてても、3カ月、長くても半年が限界だったろうyellow25

 周囲の人間は勘違いしてるけど、僕は退職にあたって割増金は貰ってない(いい時に辞めたね~って、いまだに言われるので念のため)。



 「もうちょい辛抱すれば、割り増しで貰えるから勿体ないぜ」って電話も貰ったよmobileあのさ、公示前に。どっから漏れるんだよ、そういう人事情報animal2

 まぁ、この辺の話も今となっては時効だろう。電話かけた当人も辞めちゃったしyellow5

 話を戻そう。普段はお出かけの木曜だけど、そういうわけで一日ヒッキーyellow11

 10時過ぎに電動ベッドのマットが固すぎるってんで、レンタル業者さんを呼んで、新しいのに交換。そこで、レンタル契約の書類にサインlight

<鷹の爪.jp 第64話「高齢者向け正義の味方」>



 しばらくして、デイのスタッフが来て、「個別機能訓練加算」の計画書の説明を受けて、ここにもサイン。「個別機能訓練加算」ってのは、デイで計画に基づいて行うリハビリにかかる費用sanzai

 単純な負担増ではなく、今まで要望に基づいてサポートしていた訓練を、きちんとした計画に基づいて、30分やるっていうんだ。

 それが出来る体制が整ったから正式に契約ってことらしいのよ。簡単に言えば、デイでの在宅リハ。困ってる時だけに、こういうことをやってくれると有難い。効果が出てくると良いんだけどねsmile

・休肝日(0)

★10月24日現在の処分数(311/350)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ