goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

4月28日 のつぶやき

2011-04-29 07:00:00 | ノンジャンル
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

hibifuon http://twitter.com/hibifuon
4月28日 つぶやきまとめ


fukidashi 22:34
F1ブログの明日のネタを考えてる。つなぎで、もう2、3日引っ張ろうと思ってるんだけど、意外にネタがね・・・フランク・ウイリアムスとパトレーゼに関してなんか書けることないかな?って思ってるんだけど・・・頭の中でまとまらない。う・・・ん。
2011/04/28 Thu 22:34 From web

fukidashi 21:03
猪木劇場凄すぎる・・・佐高センセをご招待したいくらい・・・
2011/04/28 Thu 21:03 From web

fukidashi 16:40
I liked a @YouTube video http://youtu.be/EJmh7j6ZwDk?a 危険濃度 - F1スターティンググ
2011/04/28 Thu 16:40 From Google

fukidashi 16:09
読むならこれらの雑誌より、「Newton」の原発・震災特集の方だ。さっそく買い求め、同じ善光寺門前からちょっと入った和菓子屋で“ずんだ”を所望。じきお袋も帰ってくるから、一緒に食べよう。
2011/04/28 Thu 16:09 From web

fukidashi 16:05
「WILL」を立ち読みしてきた。「週刊金曜日」のような左派系市民運動のメディアはもちろん、他の雑誌媒体とは違い、ここにきて、保守系のメディアは、はっきり、今回の震災を“国難”と捉えつつも、戦後的価値観への批判という立ち位置をより鮮明にしてる。巻頭の渡部昇一、曽野綾子対談はその象徴。
2011/04/28 Thu 16:05 From web

fukidashi 13:56
あの時代のファンにとってはみんなそうじゃないでしょうか。RT@ohira_y @hibifuon 私の中で最後の27番。
2011/04/28 Thu 13:56 From web



fukidashi 11:43
武田邦彦氏の話は歯切れは良いけど、どこまで信用していいか分からない。まぁ、この説に従えば、福島県産の野菜を通販で買った僕も、放射性物質の拡散に加担したことになるんだけど。要は、瓦礫も生産物も封じ込めておけって話だよね。
2011/04/28 Thu 11:43 From web

fukidashi 11:31
僕なら、Newton。RT@ohira_y どれかを買う。NewtonはiPadで電子書籍も出ています。 / 科学雑誌の震災特集を読み比べた - 趣味:科学 http://htn.to/HQDCyU
2011/04/28 Thu 11:31 From web

fukidashi 11:23
『ジャン・アレジ、F192戦目で最初の最後の優勝(1995年カナダGP)』 http://amba.to/lgafi1 #f1jp
2011/04/28 Thu 11:23 From web

fukidashi 11:14
獄中でメルマガ書くだけで、ずいぶんと悪意のある見出しだなー。もともと出してたものを続けるだけで、ボロ儲けも何もないだろう。読者が10倍に増えれば別だけど。「ボロ儲け? 堀江被告、獄中でも年収6000万円以上」 - MSN産経ニュース http://t.co/HdLfmwZ
2011/04/28 Thu 11:14 From Tweet Button

fukidashi 08:37
昨日の突風で敷地内の旧宅のトタンが吹き飛んでいた。とりあえず、片づけて修理依頼の連絡をしておく。どっちにしても今年中には解体しなきゃいけないな。わかってたことだけど。
2011/04/28 Thu 08:37 From web

fukidashi 06:49
何はともあれ、おはようございます。さ、朝ご飯の支度、支度っ。
2011/04/28 Thu 06:49 From web

にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リーベン三角)
2011-04-29 08:05:32
昨日のIGFのバンナ鈴川の試合はどんな内容か気になります。純プロレスじゃないようですが。名前だけは凄いメンバーですね。
八百長で処分になった力士も上がりそうなリングですね。
返信する
Unknown (haikyotansaku)
2011-04-29 09:16:28
なんか、ガチみたいな噂が出てますね。毎回思うんですが、IGFってどうやって維持してるか、不思議な団体です。

力士も結構来てたみたいだし、MMAでは、受け皿はないでしょうが、IGFだったら、ありそうですね。それも良いような気がしてきました・・・。
返信する
Unknown (みねうちじゃ~)
2011-04-29 18:20:25
曽野綾子さんについては酷評も…わいは読んでないからなんとも…山田悠介『その時までサヨナラ』を読んだら、これまた題材が福島大地震だったんだよ2008年発刊の本だけどね…
『ニュートン』ね、見てみるねちょっと『世界』は買う気がしなかった
返信する
Unknown (haikyotansaku)
2011-04-29 19:18:50
あのおばさんの言ってることも分かるのよ。ただ、難民救済活動の枠組で日本人論を語ることに違和感あるのね。まー国内でろくに仕事もしないで、人の批判を一切受け付けない石原慎太郎のような、差別主義者よりはましだとは思っちゃいるけど。

山田悠介・・・あーダメだな、読む気がしないよ。その辺は、その人の好みなんだろうけどさ。「世界」は、「週刊金曜日」ほど、間口は狭くないけど、脱原発路線。ただ、原発問題を極力軽く見ようとする保守系雑誌よりは、数段マシ。

「Newton」は、一般向きの科学雑誌でビジュアル的にも分かりやすいし、バランスも取れてる。両方を比較すれば、こっちの方がお勧めだね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。