月一度の糖尿病外来で長野中央病院での定期診断を済ませると、12時過ぎに松本市の勤労者福祉センターに。組合主催の「報道されなかったイラク戦争」と題するフォトジャーナリスト・久保田弘信さんの講演会を聴きに行くためだ。久保田さんの講演は今年の1月18日に熱海に関東地連主催の講演会以来。その時は翌日にイラクへの出発を控えていての講演会で、占領軍の一員として自衛隊派遣がなされて以降、急速に反日感情が高まっているイラクに行くことに神経質になっていたことを思い出した。そして久保田さんは4月に帰国。その直後に日本人の人質事件が起きたというわけだ。そして講演を聴く今日は、防衛庁長官以下のサマワ訪問という“通過儀礼”を経て政府が一年間の派遣延長を決めた直後。何か節目での講演って気がするなあ。久保田さんがこれだけは知っておいて欲しいと強調したのは「日本に報道の自由はない」ということ。米軍に不利な、自衛隊派遣に都合の悪い情報はマスコミは自粛。マスコミが報道しないことで関心はどんどん薄れて行っているが、マスコミが「治安の悪化」をちゃんと伝えていれば、イラクでの人質事件は起きなかったかもしれない(入国しようとはしなかった?)。自衛隊の給水活動は基地周辺でサマワの水道局相手に行っているだけでサマワの町で行っているのではない(実際の給水は水道局が行っている)から、日本が人道支援をしていることはあまり知られていない・・等々。自衛隊派遣に賛成するにせよ、反対するにせよ、その判断材料がきちんと提供されていない、一方的にバイアスのかかった情報ばかりが流されているというのは全くその通り。「自衛隊のいるところが非戦闘地域」などというたわごとを堂々と一国の宰相が言って、ろくに追及しないんだもんな、マスコミは。書きたいことはまだまだあるけれども、それは久保田さんのDVDと写真集の紹介ということで「ライブラリー」の方に近いうちに書いてみよう。帰りに長野道梓川PAに寄るとレストランや売店が大幅リニューアル。ドトールの珈琲ショップがあったからブレンドコーヒー、旨いねこれは。今日はセンターの忘年会だが、以前書いたように付き合える状態ではないので今回はキャンセル。普通に生活する分には支障ないのだけど、自分のペースを越えた酒量になると身体への負担は大きいし、耐えられない。当分、センターの飲み会への参加は出来そうにない。情けない身体になったもんだ。
最新の画像[もっと見る]
-
明日から、ライブドアに移転します。宜しくお願いします 3週間前
-
明日から、ライブドアに移転します。宜しくお願いします 3週間前
-
明日から、ライブドアに移転します。宜しくお願いします 3週間前
-
日曜日の朝のテレビは、いつもぼんやり流して観る 3週間前
-
日曜日の朝のテレビは、いつもぼんやり流して観る 3週間前
-
午前中は買い出しに出る 3週間前
-
午前中は買い出しに出る 3週間前
-
レターパックを受け取りに行く 3週間前
-
レターパックを受け取りに行く 3週間前
-
買い物で留守中に宅配便が来たらしい 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます