goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

たった100円でもね・・・

2012-11-08 23:34:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 2、3週間前だったろうか、金融機関でちょっと面倒なことがあって・・・って、ここで書いた。大したことじゃないんだけどね、「預金が10年経ったから、来てくれ」って通知があって行ったら、持ってった証書が紛失して再発行したものじゃなくて、紛失した方の証書だったわけねyellow25

 ・・・で、再発行した方の証書が、逆になくなっちゃったのよ。加えて、その証書が長野市じゃなくて、以前勤めてた佐久市の支店のものだって言う面倒くさい話hekomi



 ま、その時は、じゃあもう一回探しましょうということで、撤収。で、あちこちひっかきまわして見つからず。そもそも、なくなった筈の方の証書が何で出てきたのかが分からない

 結局見つからないまま放置しておくわけにもいかないんで、もう一回顔出したんだ、その支店に。それで再発行の手続きと解約、改めて預け直すための書類を書く。

 いやー、お客さん誰もいなくて良かったよ。混んでたら受付の人大変だったと思うもん。そのたびに上司に指示仰いでたし。暇そうだったのが不幸中の幸いさ。



 一段落したんで、お昼はお隣のスタバ(これだけで、長野市の住民にはどこの金融機関か分かっちゃうんだが)で、ゆっくりしようかと思いつつ、“貧乏症”がここで頭をもたげるyellow21

 JAFから100円のサラダのタダ券貰ってる松屋にしようってねyellow3

 牛丼チェーンに行くのは、6、7年ぶりだと思う。行かないのはね、回転率が高くてゆっくり出来ないじゃない、だったら、マックでコーヒーとか飲んだ方がまだ良いと思って敬遠してたんだよyellow7

 だから、本当におひさ。久しいねぇyellow5



 えー注文したのはネギ塩豚カルビ丼:並(380円)sanzai

 感想?しょっぱ・・・これはいかん。これ食べ続けてたら高血圧へまっしぐら。牛めしにしとけば良かったよ。あと、入口に食券の自動販売機あるんだねぇ。お隣さんが食券出すまで気づかんかったeq

 あれだけ入口にデカイの置いてあるのに、目に入らんのだよ。食べることしか頭になかったからさyellow25

 それにしても、100円のコーヒーでも、サラダでも、タダ券の魅力には抗しがたいね。貧乏症もここまで板につけば立派だよpeace

・休肝日(1)

★11月8日現在の処分数(302/350)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (non)
2012-11-09 05:21:50
金融関係の手続きは、何かと面倒だね。
ややこしいにしろ、一度に住ませられたのなら幸い。
何度も足を運ぶようだと、嫌になるもの。

最近の牛丼屋さんって、色んなメニューやっているよね。
実際には行かないけど、「えっ!?」って思うようなメニューもあった事があるような…。
返信する
Unknown (haikyotansaku)
2012-11-09 20:01:21
そ、この手のことは本当に面倒。時間取って行けるのは、木曜日くらいだから、終わってホッとしてる。まぁ、一月後にはもう一回行くんだけど。

牛丼チェーンは、豚丼、カレーとかメニュー増やしてるみたいだね。だから、食券の発売機を導入したんだろうけどね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。