
さっきまで、肘の上が痛かったのに、今度は肩だ。接骨院に今度行けるのは、多分金曜日。それまでは湿布で、我慢、我慢だ

今日は、NASCARホームステッドの再放送を観ていた。生中継の編集版だが、英語字幕のインタヴューは、ライブでは無理なので、それをメモして、備忘録にする

これで、NASCARは2月半ばの開幕戦:デイトナ500までしばしお休み。F1は最終戦:アブダビを今やってるのかな。

オフシーズンには、12月2日にフォーミュラEが開幕するが、今年の放送は、Jスポーツがやるんだとか

今年は4年目で、3年目まで、CS朝日で生、BS、地上波でハイライトをやっていたが、今年は撤退かも

2つの衛星チャンネルで流しても意味ないだろうし。まぁ、F1のようにCSフジとネット配信のダ・ゾーンで被ってるってケースもあるけど


フジも金食い虫のF1を、競合してまでやる必要はないだろう。実際、フジから、視聴者が流れてるし

僕は、NASCARメインにして、フォーミュラEは撤退、インディカーは、観るだけで、観戦記は書かない、ことにしようかと

まぁ、インディ500は例外かな。ダニカ・パトリックの引退レースになるし、フェルナンド・アロンソには、遠く及ばないまでも、話題性はあるから


週刊ダイヤモンド『創価学会と共産党』を一読。ダイヤモンドって、経済だけでなく、新興宗教とか、大きく特集するね

まぁ、内容の殆どは創価学会で、総選挙前に追加取材して、加筆したんだろう。共産党は、たぶん、雑誌での掲載そのままだ、多分

学会の場合、離脱者の批判、批判的なジャーナリストか、提灯本の両極だから、第三者的な視点のこの本は面白い


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます