
昨日、ペインクリニックと内科の付添いで一日潰れちゃったんで、朝一番に耳鼻科に


それでも、治療はサクサクとやってくれてるんで、40分ほどの待ち時間で呼んで貰える

2時間、3時間待たされるのに耐性が出来てるから、そのくらいの待ち時間は全然平気


有難いのは薬の処方なしで治療だけやってくれること。たまたまそういう病気だってことかもしれないし、病院の方針かもしれない。ただ、医療費が安く済むし、治りも早い。通院は、あと2回くらいかなぁ

完全に治癒するまでみるとなると、あと2週間くらいかかると思う

あと接骨院に行って、帰りは、平安堂に寄って、河合望『ツタンカーメン 少年王の謎』(集英社新書)を買ってくる。これで、今月買うのは、『おおかみこども』のオフィシャルブックを残すだけ


これは、書店で状態の良いのがないから、アマゾンで買うよ

さて、ペインクリニックの話だけどね、通院は明後日。で、火曜日に整形の最後の通院があるから、ここを“卒業”して、痛み関係は、内科の主治医とペインクリニックに引き継ごうと思ってる

幸い、ペインクリニックの院長と主治医と整形の医師は顔なじみ

整形の医師は、開業した主治医の後輩でちょっと頭の上がらないところがあったけど、院長の方は“対等”な関係みたいだし、口添えがあれば、主治医の方も、言うこと聞いてくれそうな感じ

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tondemo04-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4041102480" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
最近思うんだけどね、医師同士って、勤務医時代の先輩後輩で上下関係ってのが、はっきりあるみたい。運動部系みたいな。それって良いことなのか、悪いことなのか分からんけど、患者の側から見るとどうなのかね。
ま、院長にあれこれ相談して、うまくやって貰うよ。今一番の課題は、<痛み>だから。
それにしても、月・火が付添い。土曜日が自分の通院かぁ。それも3つ

・休肝日(1)
★8月25日現在の処分数(295/300)

でもうまくいけば、いい連携が出来るんじゃないかな。
どちらかが嫌われていなければ…ね(笑)
自分の通院3つって…www
どう、土曜日は3つの科をハシゴしなくっちゃいかんのだよ、同じ病院だけど。いやーたまらんね。