goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

今日も駄文を長々と・・・

2008-06-11 21:00:07 | 身辺雑記
 どうも自分は、感情がすぐ表に出る性分らしい。いや、もともとそれは周囲から指摘はされてて気づいてはいたんだけど、今日ほぼ確実に加入だ!と見込んでいたところが、土壇場でキャンセル!ま、そういうことは日常ありふれていることなんだろうけれども、今日のはとりわけ堪えて、そのあとの営業は、ボロボロ。ダメな時は何やっても駄目、その辺は割り切って休憩取るとか、明日のためにポスティングに専念するとかさ、やり方を変えなきゃいかないんだけど、割り切るまでに時間がかかって、焦ってついつい無駄な営業をやってしまった。間違いなく、全身からマイナスのオーラが出てて、訪問受ける側にも迷惑をかけしまったと思う。いかんいかん。立ち直りが遅いもんで・・・。
 それでも一時から見れば、メンタルはだいぶ良くなってきてて、周囲からも「以前と全然違う」なんて言われるし、不眠の症状はかなり解消。“待望のアイスコーヒーで晩酌”も再開!まだ、本格的に外で飲むのはまだまだだけどね。8月のオフ会までにはどうにか。



 ところで、毎年恒例の長野びんずるに今年もセンターこぞって参加するということで、案内が回ってくる(8月2日)。去年参加したけど、あれ、ホント体力が必要。正直今年の状況で体が持つのか心配ではあるんだけど、やっぱり自分の中でも、雰囲気盛り上げたいから、参加を決める。あれだけ体力を使えば、酒も飲めるだろうし、思いっきり気分も発散できる!翌日の日曜日は死んだように眠ってるとは思うけどね。

 先日、アマゾンに頼んどいた『食品の迷信』と『蟹工船』が届く。前者はかなりメディアが報じる“常識”を正面から批判したものと読めるし、刺激的な目次が並ぶ。折に触れて、内容については紹介していきたいと思うけど、今の報道って、食品は危険なものだらけってスタンスでしょ。そういう歪みを糺す書き手って本当に少ないよね。そういう本は売れないし、無視される。フードファディズム(食べものや栄養が健康と病気に与える影響を過大に信じること)が蔓延する中で、こういう風潮に異を唱える本こそ、多くの人に読まれてほしい。

・・・ふう、ついつい小難しいことを長々と書き散らしてしまったけど、今日も阪神が西武に勝ち、首位独走にさらに拍車。よおし、よおし。明日はいいことがありそう・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。