goo blog サービス終了のお知らせ 

那須高原のすすめ -那須高原のおすすめ情報ブログ-

那須高原にあるペンション「ハイ・ウイング」のブログです。
那須高原の情報を中心に随時更新していきます。

黒磯公園の桜

2010-04-15 21:45:24 | 那須高原 見

今日の那須高原は曇りがちなお天気でした
気温もあまり上がらず風も少し強めに吹いていました。

さて今回の那須高原のすすめは前回に引き続き
那須高原周辺の情報をお知らせしたいと思います。



今回訪れたのはお隣の那須塩原市にある「黒磯公園」です。
那須町周辺では一番有名な桜スポットなんですよ~



開花状況としては「7分咲き」といったところでしょうか。
今週末くらいが満開になって見頃を迎えるんじゃないかと思います



お花見の有名な場所だけあって屋台なんかも出ています。
個人的には「屋台といえばイカ焼き」です。

あとから友人に聞いたのですが、ここに出店している
「タイ風ラーメン」が激ウマらしいです。食べなくては…。



娘は桜は眺める程度で、落ちている松ぼっくりに夢中でした。



今回は風が強く、桜も咲ききっていないので早めに撤収してきました。

日曜日あたりに天気が良ければもう一度写真を撮りに行こうかと思います。
(タイ風ラーメンも気になりますし~…

ちなみに那須高原で桜が見られるのは「友愛の森」なんですが
ここは帰りに車から見たところまだ開花していませんでした。
GW直前くらいが見頃になるのかもしれませんね~。

それでは、次回の那須高原のすすめもお楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「堂の下の岩観音」のライトアップ

2010-04-13 23:01:49 | 那須高原 見

今日の那須高原は日中に日差しが出る時間もあり
暖かい1日となりました

今回は「那須周辺の桜情報第一弾」としまして
「堂の下の岩観音」のライトアップの様子を撮ってきました。



この「堂の下の岩観音」は那須町の「芦野地区」にあります。
那須高原からだと車で約30分くらいでしょうか。

桜の咲くこの季節限定で18:00~21:00の間にライトアップされます。



栃木県の新聞「下野新聞」でも開花の情報が載っていたようで
一眼レフを持った写真愛好家の方々が沢山訪れていました。

携帯で撮影している人もいましたが携帯だとちょこっと
撮影するのはきびしいかもしれません(自分の携帯で
試しに撮りましたが「…」な結果でした



上の方に登っていくとこのような感じです。

桜は7分咲きくらい?あと一週間は楽しめるんじゃ
ないでしょうか?



少し離れたところから見ると、上の写真のように
手前の田んぼの水面に景色が写りこみ
「逆さ岩観音(こんな言い方はたぶんないです。)」を
見ることが出来ます。

…もうちょっと上手く撮れないもんかなぁ~



「堂の下の岩観音」のおおよその位置の地図を掲載しておきます。
国道294号線から見えるので近くまで行けばきっと
分かると思います。

参考情報の載っている那須町ホームページもご覧になってみてください。

まだ栃木県北部は桜が咲きだしたところなので、これから
何度か桜の開花情報をアップできたらな、と思っています

楽しみにしていて下さいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テディベア・ミュージアムで「となりのトトロぬいぐるみ展」が開催中!

2009-07-10 22:46:15 | 那須高原 見
久しぶりのブログ更新になってしまいました。
愛用のカメラを修理に出したら、思いの外時間がかかってしまい
更新することが出来ませんでした…、というのが言い訳です

さて、言い訳も済んだところで今回の那須高原のすすめです。
今回は「那須テディベア・ミュージアム」で7月4日から開催されている
「となりのトトロぬいぐるみ展」に行ってきました



ジブリの名作「となりのトトロ」の世界を再現した沢山のぬいぐるみが展示されていました!



まず目を引くのは約3mもある巨大なトトロのぬいぐるみです。
たぶん実物(?)のトトロもこのくらいの大きさじゃないでしょうか?



これはメイちゃん達が引っ越してきた村の再現ジオラマです。
昔ながらの農村の雰囲気ですね。



これはメイちゃんとトトロの最初の出会いの場面ですね
写真では分かりませんが、動きます

他にも色々な展示物があり、写真も撮ったのですが見せすぎは
良くないと思うのでこれだけにしておきます。あとは実際に行ってみての
お楽しみと言うことで・・・→テディベア・ミュージアムの情報はこちら

トトロファンはもちろん、そうじゃない人も楽しめると思います。
ちなみに自分は帰ってから「となりのトトロ」をDVDで見ちゃいました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡のツツジが咲いています!

2009-05-21 23:01:05 | 那須高原 見
5月も後半に入りました。今日の那須高原はいいお天気で
日中は暑さを感じるくらいでしたでも夜になると、とっても涼しいです。

さて今回の那須高原のすすめは5月の恒例となっている「八幡のつつじ」です
この時期に那須高原に遊びに来るなら絶対に抑えておきたい観光スポットです!



今日は平日ということもあり余裕な気持ちでAM11:00くらいに出発したのですが
すでに八幡に向かう道は渋滞しており、八幡のつつじの人気をあらためて
実感させられました(それでも30分くらいで駐車場には入れましたが。)



少し高い位置からながめると、この様な景色が楽しめます



花の咲き具合はちょうど今がピークといったところでしょうか。
おそらく今週末までは綺麗なつつじが楽しめるのではないでしょうか。



初めてのつつじ鑑賞に娘は周りをキョロキョロと眺めていました
暑かったこともあり、このあと家でぐっすりとお昼寝をしていました

と、今回は八幡のつつじの様子を書いてみました。
興味のある方は是非訪れて欲しい場所です。
つつじの開花情報は那須町役場のHPでも紹介されているので
そちらも参考にしてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTジーンズスキー場の「水仙まつり」

2009-05-11 22:06:51 | 那須高原 見
多くの観光客の方々で賑わったGWも終わり、
那須高原はいつもののどかさに戻りました。

5月に入り暑さを感じる日が出てきました今日も日向に出ると
暑さを感じるくらいでした。まだ5月なんだけどなぁ・・・

さて、今回の那須高原のすすめはMTジーンズで見頃を迎えている
「水仙まつり」の様子をお伝えしようと思います



先月の29日から始まった「水仙まつり」はMTジーンズのゲレンデ部分に
咲く50種類12万球の水仙が見られます。まるで水仙の絨毯のようです



ゲレンデなので結構な急斜面です。歩きやすい靴があったほうがいいです
(自分はサンダルで行ってしまい少し後悔)。また左端に見えるリフトに
乗って少し上の角度から水仙を見ることも出来ます。



水仙はみんな同じ方向に向かって咲いていました。



少し高い方から見下ろすとこんな感じです。ちょっと雲がかかってしまいましたが
雲が無ければなかなかの絶景が見られそうです



黄色系の他には白色の水仙もありました。



せっかくなので娘を座らせての記念撮影
なんとなく農作業の間に休憩してるおばちゃんのように見えますよね


と、沢山の水仙を楽しんできました
入場料はOPEN特別価格で500円でした。そのほかに今回乗らなかった
ペアリフトの乗車料金は500円です。(確か片道のみの運行と書いてありました。)
なかなかこれだけの水仙を一度に見られる機会は無いと思うので
興味のある方は訪れてみるといいかもしれません。オープン期間は
5/24までです。詳しい情報は公式HPでご覧ください。

もうすぐ八幡のツツジが見頃を迎えます。開花情報などもアップしたいと
思っていますので楽しみにしていてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする