goo blog サービス終了のお知らせ 

雀の涙

記憶のタイムカプセル。

LIMIT OF LOVE 海猿

2006-06-16 20:11:48 | 大好きなもの
今日見た映画

LIMIT OF LOVE 海猿
前作?映画はみたのですが、ドラマ編を見てなかったので
多少の不安はありましたが
前映画も楽しませてもらったので挑戦

結論から言いますと、泣いてしまいました・・

主人公2人の絡みの他にも
海の男達の正義感と友情??
に一本取られたました・・

迫力も満点で、最近見た沈没映画「ポセイドン」にも
引けをとらないシーンの連続

いや~見てよかった!!

映画の中の伊藤英明さんへ!!
「過去を悔いてはいけません、明るい未来を目指しましょう!!」
な~んて偉そうなこと言ってますが
そういうメッセージもこめられているのかな??この映画!!

海猿には前作の思い入れもあるのですが
撮影を何度か覗きにいったこともあり、
どうしても見たかったのです。
って実際は青いビニールシートで覆い隠されて
まともに見れませんでしたが・・・
実家から徒歩2.3分の、通称緑ヶ丘のプール
水中シーンが撮られた模様です。

にしても加藤あい可愛かったなぁ・・・



嫌われ松子の一生

2006-06-15 19:26:57 | 大好きなもの

今日見た映画!!
嫌われ松子の一生
最初の30分くらいは
失敗した~と深くこの映画を見始めたことを後悔・・・
無理やり笑わせようとしているかの
つまらんギャグ映画に、寝てしまおうかとも・・・

でも、ミュージカル調に展開していくにつれ
おやおや??とばかりに
はまり込んでしまいました。
寝なくて良かった~

松子という女性の悲しげな人生を
彼女に携わった人々の回顧録のように
見せていく映画

紫咲コウの
「人間の価値って、人に何かしてもらったことじゃ無く
人に何をしてあげたか、で決まる」みたいなセリフ。
これがこの映画のすべてではないでしょうか?

そう考えると俺って人に何かしてあげたことなんかないし
幸せにしたこともないダメ人間なんだなぁ・・・
と下を向いて映画館を出てくる始末

でも映画自体は
生きるって何?人生って何?
を問いかけてくる作品で、
前半の寒いシーンがなければ、満足の映画でした

ボニーピンクや木村カエラといった歌を本業としている方々が
しっかり歌い
劇団ひとりやゴリ・カンニング竹山などお笑い陣も
いい味だして、
プロの俳優さんたちがそれをしっかり締めていた映画。

泣けはしなかったが心に染み入る映画でした。

詳しいことは
↓↓↓
http://kiraware.goo.ne.jp/

差し入れ

2006-06-10 23:33:27 | 大好きなもの
じゃ~ん
もらっちゃいました

偶然にもこのスコッチ好きなんだよなぁ~

僕の好きなウイスキーベスト5の第4位
(2006年6月初旬現在)
にランクインしているものです

いや~嬉しいっすね
ビーフジャーキー買ってきて飲まないと
もちろんロックでね

100回泣くこと

2006-06-06 23:29:17 | 大好きなもの
100回泣くこと
中村航著の悲しい恋愛小説・・

彼女にプロポーズし
結婚の練習と称して同棲をはじめ、
ささやかながらも幸せを感じているとき、
輝かしい将来へ向けスタートを切ろうとしている
まさにその時に突然襲う不幸。

彼女のがん発病、そして死。

せつない作品でした。

主人公二人が築き上げていく
幸せってホント普通の中の幸せ。
きっと僕らでも思いつくであろう幸せ。
僕らでも出来そうな幸せ。
だからこそ、主人公に投影できるし
悲しみを享受できた小説でした。

もし成金バブルの
金の亡者が主人公で、同じ内容の作品であったら
全く共感できないだろう・・・


僕も身近に若くして
伴侶を無くした人物がいます。
自身の実体験ではありませんが
傍でみていても悲しい事実・・・


この小説って誰に読んでもらえばよいのだろう??
幸せな人々??う~ん違うなぁ
何かに苦しんでいる人??
なんかそれも違うきがする・・

良くわからないけども
一度は読んでいて損はしない作品です!!



ポセイドン

2006-06-05 20:59:01 | 大好きなもの
6月3日公開のポセイドンを観ました!!
73年の「ポセイドンアドベンチャー」は僕も幼き頃に
子供ながらもハラハラドキドキ、あの名作のリメイクなら
観ないわけにはいきません。
監督はUボートで有名なウォルフガング・ペーターゼン
その他にもエアフォースワントロイなどなども有名ですよね

最近2時間を大幅に超える大作が多い中
2時間弱のこの映画、
ホント、パニックパニックパニックの連続でした。
転覆シーンの迫力から
エレベーター・・迫り来る水の恐怖などなど。

手に汗握りっぱなしで始まったものの
パニックが普通に思えてしまうぐらい
パニックの連続です。

タイタニックみたいに
シチュエーションのみ借りてきて
設定新たな、リメイク作品とは違い
元々のポセイドン・アドベンチャーへの敬意も
十分に感じられ満足のいく作品。

良くを言えば
もう少し前半で人間関係の絡みで
情を誘っておいてくれれば
カート・ラッセルに涙できたかもなぁ・・
欲張りすぎかな??

ジョシュ・ルーカスもかっこよかったよ~
あ~いう場面であ~いう行動が出来るって
羨ましい。
俺も見習いたい・・

カート・ラッセルジョシュ・ルーカスに男の美学を教えられました

あと忘れちゃいけないのが
エミー・ロッサム
好きなんだよね~
恥ずかしながらもこの映画に出ていることを知らず
出てきた瞬間に思わず笑みが・・
「あ~エミー・ロッサムだぁ」って。あの笑顔にイチコロ(ふるい表現ですみません)

デイ・アフター・トゥモローオペラ座の怪人のときよりも
綺麗になっていた気がするのは僕の思いいれ

完璧ではないですが満足のいく作品でした(自己評価)
僕の中では同じ転覆パニック映画のタイタニックよりお勧めです!!

公式サイトhttp://wwws.warnerbros.co.jp/poseidon/

陰日向に咲く

2006-06-01 04:00:52 | 大好きなもの
陰日向に咲く
劇団ひとりさんの本。

あんまり期待しないで読んだのですが
以外や以外・・
面白かったです。

人生につまづいている人たちの
生き様が面白おかしくテンポよく
描かれており、ちょっとせつなく
クスクス笑える一冊でした!!

複数の主人公が章別に登場してくるのですが
それぞれが微妙に絡みあっており
構成までも感心させられます。

お笑い芸人ならではの
発想と表現で
悲しい人生の物語ですが
悲壮感漂うことなく、皆精一杯生きているんだなぁ
と勇気付けられたかも・・

ピン芸人が出ては消えていく、今日この頃・・
それなりに活躍を続ける
劇団ひとりさんの本当の姿が見えた気がします。
楽天ブックストップページ




映画の予告

2006-05-26 22:38:17 | 大好きなもの
ブログにも書きましたが
ダ・ヴィンチ・コードを見てきました。

で、映画の始まる前の予告編。

いや~もう夏ですね
楽しみな映画が目白押し!!

MI3http://www.mi-3.jp/top.html
あのテーマ音楽、わくわくします!!

パイレーツオブカリビアンhttp://www.disney.co.jp/pirates/
前作が楽しめただけあって今回も楽しみです!!

でもでも
僕の一番の楽しみは
ポセイドン!!
↓↓↓
http://wwws.warnerbros.co.jp/poseidon/
沈没パニック映画としては
タイタニックもジェームスキャメロンでリメイクされヒット
しましたが
リメイク前の作品としては
タイタニックよりもポセイドンです!!(僕の中では)

典型的なパニック映画
ポセイドンアドベンチャー(旧作)では
ジーンハックマンなどでてましたね~
今まで何回見たことか・・


今からホント楽しみです!!
今回はウォルフガング・ペーターゼンですし。
Uボートやエアフォースワンという
お気に入り映画の生みの親!!
ネバーエンディングストーリーなどなど人気作品も
ありますしね!!
期待してまっせ


ダ・ヴィンチ・コード

2006-05-26 22:21:09 | 大好きなもの
話題のダ・ヴィンチ・コード観て来ました!!


原作を読んで、はまり込んだ身としては
楽しみだった作品!!


映画自体はとても良く出来ていたんじゃないんでしょうか。

でもなぁ、
アレだけの長編の原作を
2時間半にまとめると
ダ・ヴィンチ・コードが持つ本来の
面白みが抜けてしまっているような・・・

世界各国でイエスキリストへの冒涜として
反響を呼んでいる映画らしいですが
原作をもっと忠実に再現していれば
上映不可の国はもっとあったのではないでしょうか??

それだけ宗教絡みや絵画の部分が
はしょられており、サスペンスとしてだけの
映画になってしまった感があります。
それにポンポンと謎が解決していきましたが
その謎を解くがために出てくる
ダヴィンチや歴史建築の作品や欧州の歴史こそが
面白いんだけどなぁ・・・
岩窟の聖母なんて一瞬しか写らなかったし。
最後の晩餐のくだりもちょっとだったし。


原作を読んで無ければ無いで楽しめる作品では
あると思うのですが・・

あんまり良いこと書いてないですが
しょうがないですよね。
何度も言いますが、あの長編を
2時間半にまとめるのですから。
そう考えると
さすがロン・ハワード
うまいこと映画にしたと思います。
ホント原作と別物としてみれば楽しめる作品ですよ!!

でも何がよかったって
本物のルーブル美術館での撮影。

思い切って連休使って行っちゃおうかなぁと
改めて思ってしまいました。
じっくり時間をかけて
あの館内を散策したい、今日この頃・・・






ベストヒットUSA

2006-05-26 04:28:27 | 大好きなもの
僕にとっては思い出深い番組です。
今はBSで放映してますよね。
地上波でも真夜中にやってますし。

昔・・土曜の23時過ぎくらいに放映してました気がしますが・・
間違ってないでしょうか?

その、昔のベストヒットUSA
中学に入ったかどうかの時代だと思いますが
毎週見てました。
音楽にのめりこんだのもこの番組のおかげかも知れません
懐かしいなあ・・
a~haやミスターミスター、などなど
様々な音楽と記憶が思い出されます・・



僕の母親はいわゆる
昔の人だったのでしょう・・
「そんな音楽聴いていると不良になりよ」
見たいなこと言われてた気がします。
彼女にとっては
アメリカ(英国)の音楽=ロック=不良の世代なのでしょう。

現代版のベストヒットUSAも感慨深いです。
番組の内容とはまったく関係ありませんが
数年前に
車のTVでこれが写っている最中に
別れ話をしていたことも・・・

いや~まさに青春のTV

小林克也サンガンバレ~




フラッシュ②

2006-05-25 04:21:49 | 大好きなもの
フラッシュを世に広めたのは
あの歌でしょう!!
その系列??作品です

http://29g.net/html/073001.php

フラッシュってドラえもんと北斗の拳ネタ多いですね!!

http://29g.net/html/072401.php

かっこいいのかカッコ悪いのかよく解らない
ポリスメン!!
http://29g.net/html/120901.php

というわけで
北斗の拳シリーズより
http://29g.net/html/090901.php


・・・スターダストさん
こんなんでいいでしょうか??


夜の高速道路

2006-05-25 03:41:56 | 大好きなもの
何度も何度も走った道。東関道!
でもこうして写真で見ると
全然違う場所に見えますね~

でも運転しながらの
撮影は難しい・・危ない・・・



僕の気分転換のひとつの方法として
好きな音楽を聴きながら
夜な夜な疾走するというのがあります。

今日は道が空いていあたなぁ・・・
雨も降っていたし


でもガソリンが高いです

安くなんないかなぁ





夜回り先生

2006-05-24 02:59:39 | 大好きなもの
夜回り先生と夜眠れない子どもたち
最近話題の夜回り先生。
僕も職場で若い人たちと接してますが
先生には勝てません・・

どうしたの?大丈夫?

大変だったね。よくやったね。

昨日までのことはいいんだよ。

これからのことを考えよう。

またあした一緒に悩もう。

またあしたたくさん話そう。

またあしたたくさん笑おう。

おやすみ。またあした。

こんなこと言われたことないなぁ・・
嬉しいだろうなぁ。

こんなことを自然と言える大人になりたいなぁ。




楽天ブックストップページ
楽天ブックストップページ







フラッシュ

2006-05-22 23:11:40 | 大好きなもの
スイートスイートスイートホーム
明るい?家族の悲しい笑い・・・
↓↓↓  フフフっと笑えます・・・
http://netto199.hp.infoseek.co.jp/swf/sssh.htm

マトリックスの牛
強いっすね~
ワイヤーアクションなわけないけども
牛vs男の激しい戦いに笑えます・・・
↓↓↓
http://movie.matrix.jp/?jmp=00006

中国人版ドラえもん・・・
ドラえもんでなくてもいい気がしますが・・
↓↓↓
http://garbage.web.infoseek.co.jp/flash/honbun/china_d.html

というわけで、バカボンの中国人版・・
これ観ている俺がパカかもしれない・・
↓↓↓
http://garbage.web.infoseek.co.jp/flash/honbun/china_b.html

以上、一息の休息でした。







五右衛門

2006-05-22 00:40:29 | 大好きなもの
落ち着いた雰囲気の中で飲むお酒・・・



そういえば・・・
先日千代田区のコインパーキングで
猫の集団を見かけました!

レンズを向けたときには散ってしまいましたが
10匹近くの猫が集まってなにやらと・・

満月が青白く輝く夜ではありませんでしたが
年に一度開かれる
ジェリクル舞踏会か??

などとのんきに考えてしまう今日この頃・・



アンジェラ

2006-05-21 02:27:19 | 大好きなもの

リュック・ベッソン監督の6年ぶりの作品
アンジェラを観ました~

6年ぶり??そっか~最近プロデュースが多くて
メガホン取ったのはジャンヌダルク以来なのかな??
記憶が定かではないのですが・・・

Taxiシリーズやトランスポーター、
広末涼子のwasabiなんかは製作ですもんね!!

賛否両論に分かれている映画みたいですが
僕は好きですな~

人生お先真っ暗な人間として悲しい男の前に
突然現れた天使??
男は人間として生きて行く上での
価値を見出す・・・
う~ん考えさせられる映画だ・・
リュックベッソンの
色々な思いが伝わってきます。
反ハリウッド・・
愛とはなんぞ??
などなど・・・

でも日本ではけしてヒットしない映画なんだろうなぁ



リュックベッソン、監督作品10作品でお終いみたいな
発言してますが
丁度10作品目・・

この先見れないのかなぁ??

50歳過ぎても
リュックベッソンみたいな感性を持っている
大人になれたらいいなぁ。。


で、話は飛んで
この映画のアンジェラ役の
リー・ラスムッセン。
すごいですね~(何がって??それは内緒・・)