goo blog サービス終了のお知らせ 

雀の涙

記憶のタイムカプセル。

おでん祭り

2006-09-29 22:28:40 | 大好きなもの
段々、暑さもなくなり
食べ物が美味しい季節になってきました!!
(僕の場合、一年中美味しいですが・・)

そーなると、今日の宴は
おでん

今年最初の自家製おでんとくれば
本格的に作りたくなるのが人間って生き物

だし汁・酒・砂糖・みりん・塩・・・と
ここまではよかったものの、
「醤油がな~い」・・

買いに行くのめんどくせーな~
うどんつゆでいっか~
、何のポリシーもデリカシーも無いのが自慢の俺・・

そんなこんなでも
何とかおでんらしくなるもんだな~
ちょっと甘いけど・・


でも物事ってそうそう上手くはいきません。
それこそ、まさに俺の人生・・


「からしが無いじゃね~か」・・
これまた買いに行くのがめんどくさい・・
洋風マスタードであきらめるか
涙涙のおでん祭りの始まり



結局、当初の目論見とは見当違いの
おでんになりましたが、
いろいろなおでんがあってしかり。

そうそう、熱燗ほしいな~
熱燗はあきらめずに買いに行こう!!



容疑者 室井慎次

2006-09-28 10:59:48 | 大好きなもの
公開中から少し気にはなっていたのですが
優先順序が低かったので見逃した作品。

ようやくレンタルで朝から拝見させて頂きました!!

容疑者 室井慎次 DVD

踊る・・の本編をイメージして観たら
「全然違うやん」って感じかな??

お笑い場面も散りばめられてはいますが
本広監督でなく脚本を書いていた君塚さんが監督って
こともあるのかぁ??
でも君塚さんも初期から携わってきたお方。
あえてあ~したんでしょう!!

「勇気」とかがテーマになっているのかもしれませんが
作品としては、静と暗がベースになっいたなぁ・・

観覧車の中で「空も山も無色透明で・・」ていうセリフがありましたが
それが本当の主題っていうか
映画のベースになっているんだろうな~

なんとなく北野作品っぽい感想を抱いたのは
ぼくだけでしょうか?比べたら失礼にあたるのは十分理解してますが・・

音楽も最低限しか使ってなく
けしてチャラチャラした映画ではありません。

踊る・・のあのイメージで見た人はきっとがっかりすることでしょう?

でも全く別の作品としてみれば
悪いものではないと思います。



だんだんあなたが遠くなる

2006-09-22 12:41:02 | 大好きなもの

友人に薦められるままに読んだ本。
お~い、これって女の子が読む本じゃないのか~??
男の俺にすすめるなよ!
俺そんなに哀れか??といいつつなにげに
「唯川 恵」さんの本って結構読んでるんですよね~
あ~恥ずかしい・・いい歳して・・

「大好きだから、ふってあげる」
自分の親友を好きになってしまった恋人のため
好きだからこそ、ふってあげよう!
という趣旨の作品でした。

う~んその気持ちわかるなぁ
などと、おれ自身の外見など無視して
ひと時の乙女気分を味わう
気持ち悪いおじさんだったかもしれません。
電車の中で読破しましたが
怪しい人間に間違われなくてよかった・・


「気がつかなければよかった。
気がついても、気がつかないふりができればよかった」
そうだよな~そうそう!!
知らないってことが一番!!
知ってしまえば、知らないふりなんて俺にはできない・・
主人公の気持ちも行動もよ~く理解できます。
自分が消えていくという判断、俺でもきっとそうするし
これまでもそうしてきたつもり・・

という訳で思わず入り込んでしまいました。




神様からひと言

2006-09-11 02:36:22 | 大好きなもの
神様からひと言
数ヶ月前に「明日の記憶」が映画化されていましたが
その原作者の荻原浩さんの作品。

寝る間も惜しんで、読書の時間をつくる
悲しいおじさんと化していたこの数週間・・

で、一番最近読んだのが
「神様からひと言」です。


お客様相談室にリストラ要員で
飛ばされたサラリーマンの復活のお話。
仕事のみならず彼女にまで逃げられて・・
そんな主人公がいかに復活していくのか??

途中まで読みすすめているうちは
なんでタイトルが「神様からひと言」なんだろう?
って不思議マークが頭を点滅してましたが
後半ではっきりくっきり謎が解けました。

いや~僕も多少?のクレームは処理しなければ
ならない立場ですので、正直こんな本は読みたく
ないな~ってのが本音でした。

でも、でもクレームがどうのこうのも確かに
面白かったですが、メッセージ性も強く
なかなか楽しいひと時を分けて頂いたきがします。

「手の中に握っているものが、たいしたもんじゃないこと知っているのに
手のひらを開くのが怖いんだ。
全部こぼれ出ちまうのが。
本当にたいしたもんじゃないことを知ってしまうのが。」

ん?俺のことか??

「手の中に握り締められるものはひとつかふたつあればいい!」
俺に言っているのか??

う~。

なんだか今の自分がちっぽけに見えてきました。

たいしたことないことにしがみ付いている
俺はなんなんだ??




暑いのに・・

2006-08-25 00:19:32 | 大好きなもの
家に帰ってクーラーつけようとしたら
リモコンの室内温度は30℃・・・

でももうこんなの売ってる季節なんですね~
↓↓↓↓

一年ぶりの再会!!

買わないと失礼に当たりますので購入

そういえば冥王星がリストラされたなんてニュースを・・

むか~し教わった事実が変わるってなんかヘンですな~

夜空をみながらビールでも飲みたい気分です・・・

SLAYER

2006-08-10 19:41:37 | 大好きなもの
今日は買い物デー

読んでいる時間もないくせに
本を大量購入
寝る間も惜しんで読んでやる

でも一番の目的は
SLYERの新作CD

ようやくゲッチュ
【CD】スレイヤー/クライスト・イリュージョン<2006/8/9>
高校時代からヘヴィーチューンとして
聴き込んでいたスレイヤーの新作。

シーズンズ・イン・ジ・アビスは僕の中でも最高傑作。
それ以降脱退したデイブ・ロンバートが復帰したからには
楽しみ倍増

よくあこがれてドラムを真似したもんな~
手数多くて難しかったですね~
デイブ・ロンバートに憧れなきゃ
ツイン・ペダルは購入しなかったかも。
でも、当時はツーバス全盛か。買っていたなきっと。

ライブでも最前列を徹夜で死守して、
ダイブしたくてステージによじ登った瞬間
小錦みたいな白人セキュリティに投げ飛ばされたのも
今となってはいい思い出

10代末期はスレイヤー聴きながら無茶してたよ~
お決まりのライダース着て
単車ですっ飛ばして、飲酒運転の末、命からがら生還とか。

ヘッドバンキングのしすぎで
首が筋肉痛になったことは毎度のこと・・

今の俺は大分丸く大人しくなったものだ・・



若かったなぁ~






MI③

2006-08-08 23:47:23 | 大好きなもの
今年の年初から楽しみにしていた作品
やっとのこと時間が作れて・・・

ストーリーと独特な雰囲気のさすがデ・パルマな①
アクション監督らしいジョン・ウー満喫?の②
さ~③はどうかな~と・・・

結論から言いますと、
ミッションインポシブルと名のつかない映画なら
迫力満点、楽しくスカッと爽快映画だったんですが

この先は、まだ見てない人は読まないで~



最初のほうで
「メンバーが捕らえられても、殺されても当局は一切関知しないから
そのつもりで・・」という名フレーズを覆された時点で
あ~こいつは裏切りものかも


そこで僕の中のミッションインポシブル③は
あっけなく終わってしまいました

でも、迫力、見せ場はたくさんありましたね。
映画館で見るべき映画です。

ベルリン・上海と
移動はほとんど瞬間移動。
作戦だけをこれでもかとばかりに
演出してあり、そういう意味では楽しめるんじゃないかな~

ありえそうも無い小道具も満載。
スパイ映画の醍醐味ですね。
ま~その分突っ込みどころも満載ですが
それを言ってたら、スパイ映画なんて見れませんから

でも・・
大アクションでビルに潜り込んだのは
手に汗握ってみてましたが
あのビルの中で、どうやってラビットフッドを手に入れたのでしょう??
気になるなぁ・・




ゲド戦記

2006-08-08 21:56:58 | 大好きなもの
久しぶりに映画館へ
話題のゲド戦記へ

予告編http://www.ghibli.jp/26trailer/

恐らく、ジブリ=宮崎駿=ファンタジックな作品
っていうイメージで観にいった人には酷な時間になる映画では
ないでしょうか??

僕は面白かったですが・・

現代社会のダークな部分がたっぷり詰まった
メッセージ性の強い作品。

人間の苦悩というか悩みを持っている人間が
多くなった現代社会といわれますが、
その苦悩から逃げてはいけない、
簡単に死というものを考えてはいけないといった
メッセージですかな?

もうひとりの自分が存在している、
その自分と闘う自分、
こういった悩みを抱える人ってたくさんいると思うし
はたから見る以上にその人自身は悩んでいるはず。
健常な人間には理解できない苦しみ。

う~ん考えさせられたなぁ・・

そういう目線で観れば奥の深い作品なのでは
ないでしょうか?
原作を読んでいないのでなんとも言えませんが。

まぁ色々な人の話を聴くと
ナルニア~や魔法物のハリーポッターみたいなジャンルとは
また違った主張の作品ていいますからね。
原作を読んでみたくなりました。

映画自体もパッと観は
ジブリだなぁ~って感じですが
(色や姿など)
でも良く観ればやっぱり駿とは違う趣き。
動物なんかはやっぱり駿のほうが
可愛く愛嬌たっぷりに表現されている気がする。

そうそう愛嬌といえば
ジブリでは定番になりつつある?
サブキャラが今回はでてきませんなぁ。

おっとそうやって比べること自体失礼なことだし
比べるべき問題でもないんだろうなぁ。
色々な人がア~でもないコーでもないと
言っているんだろうけども
一番苦悩しているのは宮崎吾郎さんじゃないのかな?






乞うご期待

2006-08-06 00:17:53 | 大好きなもの
今後公開の期待の映画



スーパーマン・リターンズ
幼き頃に見た衝撃は忘れられません。
恐らく初めてみた洋画は
スーパーマンかスターウォーズだった気がします。
これぞ原点??観ないわけにはいかんなぁ~

ユナイテッド93
9.11のハイジャックが舞台の映画。
たしかあの日はすごーい台風が来てたんですよね~
伊豆に旅行に行ったものの
帰りは12時間・・・
家に帰って、今日のニュースは台風で持ちきりだろうなぁ
なんてのスイッチオン!!

ビルが燃えている、飛行機が突っ込んでる・・

あの驚きは忘れません。

ま余談はおいて置いて
観ないわけにはいかんぁ~

レディ・イン・ザ・ウォーター
Mナイト・シャマランは観るでしょう~
シックスセンスは衝撃受けたなぁ~
今にしてみればあの手の結末も珍しくないですが・・

観ないわけにはいかんなぁ~

トリスタンとイゾルデ
こういうせつない映画を観たい気分なのかな??
製作総指揮がリドリー・スコットだし。
観ないわけにはいかんぁ~

スパイダーマン3
何気に2をまだ観てないのですが・・
2を観てから3でも観るか~

イルマーレ
内容も気にならないわけではありませんが
キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロック!
観ないわけにはいかんなぁ~


おっとから「L-O-V-E」が流れて聴こえてきた~
誰もが知っている名曲??
視聴→→http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/VR/MamiYasunori/VRCL-3035/
(ナット・キング・コールではありませんが・・)
そっか~スイングガールズやっていたのか~

In The Moodとか名曲ですもんなぁ~
たまにはスイングするのもいいかも・・


映画ベスト10

2006-08-03 23:06:45 | 大好きなもの
偶然、ツタヤのレンタルのランキングを見ましたので
今日みたいにネタの無い日は、ネタを拝借・・

それぞれの僕の感想を!
見てない映画は見てないなりに言いたい放題

レンタルDVDランキング 【DVD全ジャンル】 集計期間:2006/06/26~2006/07/02

第1位 シン・シティ
 早速観てません・・ブルース・ウィリスものはスターダストさんに聞こう!

第2位 ALWAYS 三丁目の夕日
 昨年、薦められるままに半信半疑で観にいきました。
 最初はなんだかなぁでしたが、号泣。
 良い意味で裏切られた作品

第3位 フライトプラン
 気軽に観にいったのですが、
 ちゃんと犯人が居てよかった。

第4位 Mr.&Mrs.スミス
 もっと夫婦で戦い合うイメージで観にいきましたので
 ちょっと肩透かし。
 CMに騙された感が。

第5位 レジェンド・オブ・ゾロ コレクターズ・エディション
 観てません。なんとなく遠慮がち。
 良い意味で裏切られるならレンタルで観ようかな~

第6位 LOST シーズン 1 1
第7位 LOST シーズン 1 2
 観てません。連続ドラマものは怖くて・・
 だって寝ないで観てしまうから。
 「24」で痛い目にあってますので。
 でも「24」の続編が楽しみです~

第8位 ハリー・ポッターと炎のゴブレット
 観てません。元々続編ものが苦手なうえに
 最初の第1作目で、途中で蛇が出てきて断念。
 僕は蛇が嫌いなのです。インディジョーンズは
 親近感が涌き、好きですが・・

第9位 ロード・オブ・ウォー
 観てません。これを観に行ったのに
 確か違う映画を観てしまった気が・・
 今度レンタルで観よう!

第10位 LOST シーズン 1 3
 上に同じ

第11位 あらしのよるに
 観てません。
 アニメはジブリとピクサーしか手が出ません。

第12位 容疑者 室井慎次
 観てませんが観てみたいです。
 TVシリーズからTHE MOVEまですべて観てますので。
 でも交渉人 真下・・はいまひとつだったなぁ

第13位 キング・コング
 激しい作品で、迫力はありましたが
 泣けはしなかったなぁ・・
 感動するって聞いていましたが。
 まぁ映画館で見るべき映画でしょう。

第14位 チャーリーとチョコレート工場
 ティム・バートンの作品は好きなんですよ。
 僕の周りでは賛否両論でしたが
 面白かったです。ジョニー・デップがお気に入りだからかな?

第15位 私の頭の中の消しゴム
 僕の頭の中も消して~
 アルツハイマーは身近すぎて感動よりも・・

第16位 チキン・リトル
 観てません。

第17位 オリバー・ツイスト
 悲しげな子供の人生。可哀相だったなぁ 
 悪の道へ歩んでいってしまったが・・
 今年の上半期の映画では僕自身のベスト10に入ります。

 とまぁ「観てません」というなんだソリャー
な感想も多々ありますが、細かく書き始めると
朝になりそうなので・・・
それに過去、ブログでアップしているものも
たくさんありますし。

そろそろ疲れてきたので今日はここまで


 








オーシャンズ11

2006-07-29 22:13:34 | 大好きなもの
今TVでオーシャンズ11を放映してますね~

初めてこの映画を観たときは
まぁまぁだなぁ~
キャストはすごいけど・・
音楽は好きだなぁ
ぐらいの印象でしたが、今はお気に入りの映画のひとつです

何故かっていうと、数年前に
アメリカに行ったとき、お決まりのように
ラスベガスに行ってきました。

映画の中のべラジオの噴水は有名ですが
あれの実物を見たら・・・

当時の僕もあの噴水が見たくて、
独り彷徨い現地へ・・

待つこと10数分、、
お~始まった~
あの感動はへたなショーなんか敵いません。
ディズニーシーのショーよりも感動したな~
(異国の地で一人ぼっちで見たという副次的要因も
あったからかもしれませんが)

とにもかくにもラスベガスって街全体がショービジネス一色。
まるで町全体がディズニーランドのよう・・

アメリカはシアトルにもLAにも行きましたが
一番印象深かったなぁ
他の街もそれなりに満喫して思い出深いですが・・

というわけで
オーシャンズ11を観ていると
その思い出が蘇ってくるのです

また行きたいなぁ

100万回の言い訳

2006-07-26 02:53:28 | 大好きなもの
100万回の言い訳
唯川恵著

仕事に追われる中、1週間かけて読破

面白かったけどもどうなんだろう??
読まなきゃ良かったかも・・

あ~いうのは俺の心に良くない。

奥さんや旦那さんがいて、
あ~いう風に愛だの恋だのセックスだのって。

痛い目に合っている僕だからこそ言える結論。
でも・・・

主な主人公のそれぞれが各章の主題となっており
展開や内容には確かに引き込まれた。

昼のメロドラマって感じかな??


刺激のほしい方にはぜひお勧め。
幸せなあたなたは読まないほうがいいでしょう!!

禁断症状??

2006-07-03 02:07:35 | 大好きなもの
禁断症状・・お酒ではなく映画です。
最近、2週間ぐらい見てないなぁ。

この夏はアニメ?も熱い気がします。
って言ってもマニアックなアニメには
知識がないので・・見たこともありませんが。

一番の楽しみは
カーズかな~

ニモは恥ずかしながら感動したもんなぁ

そのピクサーの新作ですから楽しみですな。

サイトhttp://www.disney.co.jp/movies/cars/main.html

もうひとつは
ゲド戦記これは複雑・・

観たい気もしますが後悔したら嫌だな~って。
でも観ちゃうのかな??

予告を見るとまさに宮崎ワールド?
宮崎違いですが。息子でしたっけ??

でも微妙に違うような・・

このゲド戦記。宮崎駿で映画化の計画もあったそうな。
でも映画化権の許諾が得られなかったとかで
結局「風の谷のナウシカ」になったらしい。

まぁそんな話はいいとして
楽しみの一つではあります。

予告編http://www.ghibli.jp/26trailer/

まぁこの夏も楽しみな作品がたくさん。

毎年同じこと思っている気がしますが
そう思えるうちは僕も健全なんだろう!と。

早いとこ映画でも観れる時間を作らないと・・





Whitesnake

2006-07-01 05:45:41 | 大好きなもの
眠れぬ夜・・・
明日も仕事なのに寝れないぞ~
そうだ!お酒飲めば寝れるぞ~
とばかりに飲んだものの寝れない・・

でも音楽を聴きながら飲むお酒っていいですよね。

今日はWhitesnakeです
元DPのデヴィッド・カヴァーディル様様のバンド。

いいですなぁ

このバンド・・とてもすきなのですが
ひとつだけ許せないことが
ジャケットの蛇は何とかしてもらいたいです・・
絵でも文字でも蛇の嫌いなぼくには耐えれません。
今こうして文字にしているだけでも・・・

でも好きなんだよな~

視聴↓↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=26413

Here I Go Again や Still Of The Night 、Is This Love なんて
へたなつまみよりお酒が進みます

昔は携帯アドにまで使っていたぐらいだもんな~
今はエアロに浮気してますが・・

こういう音楽ききながら飲める場所ってあんまりないもんな~

近くにあればいいのに~



自暴自伝

2006-06-23 03:58:05 | 大好きなもの
最近、サボリぎみのブログ。
このまま書かなくなる恐れがありそうななさそうな・・
な~んて気がしてましたが
意を決して、こうして書き込み

ネタが無かったわけではありませんが
気が乗らず・・
怪しい??アニメオタク系の居酒屋さんに行った日も
ありましたが、腹立たしいだけでしたし・・
ガンダムのアムロと同じ格好をした女の子がウエイトレスの
居酒屋さんなんて、お酒が美味しくな~い
もちろん飲み直しに普通の飲み屋さんへレッツご~

という訳で
最近読んだ本のネタでごまかそう!!
自暴自伝
村上”ポンタ”秀一さんの半生を描いた自伝。
ちなみに村上さんとはドラマーです
彼のドラムの音楽を聴いたこと無い人はいないのでは?
って言うくらい数多くのミュージシャンとやってます。
井上陽水、矢沢永吉をはじめユーミン・ピンクレディーや松田聖子・
ドリカムなどなど・・

僕自身、若かりし頃(今も若いつもりですが・・)
ドラムに座っていたこともあり
憧れの人物
もちろんポンタモデルのスティックを使ってました
アルバイトしてPealの安いドラムセットを買ったよな~
懐かしい・・・僕の青春かな??
でも腕前は全然~ですが

また叩きたいな~
今だったら嫌いな人の写真をシンバルにでも
貼り付けて目一杯叩きのめしてやる
ストレス発散

な~んてこと言ってる自体
音楽に失礼やな。エヘヘ