果物時計草
野菊
ホウヅキ
無花果 豊作だった
最期の山法師
この紅い実が落ちたら秋が終わる。
急激に日が短くなって虫の声も聞かれなくなった。
週末が平穏でありますように
隼人瓜
畑からの贈り物
ねぎ、大根(中根?)里芋 小松菜 栗
乾ききった樹陰に今年も咲いた。
使捨てという概念が乏しかったころ、使用済みのガラス器具の洗浄に使われたブラシの形状がこの花に瓜二つだ。
怖いクロム硫酸液というガラス器具洗浄液もあった。
渋柿だから焼酎で渋抜きをする。
厄介だから近頃は、あまりやらない。
自然に熟した柿は野鳥の餌になる。
野沢菜も順調に育っている。
信州名物の野沢菜漬けは近頃セレモニー程度に少量だけ漬ける。
雨が降らないから枯れてきたネギ。
来春植え付けるネギの苗がよく発芽している。