癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

★【天皇陛下「お気持ち」】・・・・政府は「大河の流れ」を見てお言葉を考えよ ジャーナリスト・櫻井よしこ

2016年08月09日 14時13分38秒 | コラム

       

 

 

穏やかな、理性的な表現ながら、率直なお心の表明だった。多くの国民の共感を呼ぶようなメッセージであった。

 とりわけ、「国民を思い、国民のために祈るという務めを、人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは、幸せなことでした」と過去形で述べたことや、摂政を置くことについて「天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません」とされたくだりには、強いご決意を感じた。

 今回の事柄を、現行の皇室典範の枠の中で改定することを否定されていることも感じた。国民の側としては、よくよく考えなくてはいけない。

 譲位、退位については、明治憲法のときも伊藤博文らにより論じられ、「ない方がよろしい」と決まったことも忘れてはならないだろう。日本国の安定した未来のための選択であったはずだ。こうした歴史や、過去の歩みに基づいて、国民にも政府にも冷静な判断が求められる。退位は時に政治的な意味合いを持つ。それをきちんと認識すべきで、政治的な利用は排除されなくてはいけない。

 昭和天皇の独白録や実録によれば、昭和天皇は内々では明確な意見を持ち、それを言葉にしながらも、公には立憲君主として自制的かつ自律的に振る舞われていた印象が強い。こうした立憲君主のお立場は、日本国の国柄として大事にしなくてはいけないものである。

 同時に、天皇陛下のお気持ちは、個人として話されたことであるが、軽んじてはならない。天皇の譲位を国として避けてきた歴史を踏まえながら、どこまでお気持ちをくみ取れるのか。冷静に国民みんなで考えるべきだ。陛下がおっしゃった結果、皇室典範などを変えるという結論になるのは、よほど慎重でなければならないだろう。政治的利用の余地が生まれる可能性があるためだ。

 また、広く使われている「生前退位」という言葉には違和感がある。退位は当然生前に行うものであり、譲位という言葉を使うべきではないだろうか。それはさておき、報道各社のアンケートによれば、多くの人が陛下のお考えに理解を示している。

 今回の映像を見て感じたのは、自らが思い描いた天皇像を実践してこられた誠実さだった。そのお気持ちを目の当たりにした国民は、陛下が国民のことを考え、働いてくださっていることを、心からありがたいと理解するはずだ。

 陛下は国民に寄り添いたいと考え、それを実行されてきた。天皇の存在は「存在しているだけで意味がある」という意見もあるが、国民に寄り添うために遠方の地まで出かけていかれる行動や思いには万人の心にしみ入る尊さがある。

 政府は、悠久の歴史を引き継ぐ、ゆったりと長い大河の流れを見るようにして、このたびのお言葉について考えなくてはならない。軽々な変化は慎むべきだ。 (談)

政府は、悠久の歴史を引き継ぐ、ゆったりと長い大河の流れを見るようにして考えなければならない。筆者は、明治憲法作成時の伊藤博文の時代まで坂登っての論まで言われているが、政治的に利用されるという心配があるため、大河の流れるように議論を進めるべきと言う事を言わんとしているのだろうか・・・・・

凡人は平成時代の知恵により、天皇陛下の早急に公務を譲りゆっくり余生を送って貰いたいと言う単純な考えだけなのだが・・・・今直ぐとは行かないようだ


コメントを投稿