癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

★【大阪市立菫中学校卒業式】・・・国歌斉唱中背中を向け2時間半の式・こんな学校は指摘され当然!

2016年03月20日 14時14分49秒 | 社 会

大阪市立菫(すみれ)中学校(同市城東区)が11日に開いた卒業式で、卒業生が会場正面の舞台に掲げた国旗に背中を向けたまま式を行っていたことが19日、分かった。卒業生は国歌斉唱時も国旗のほうを向かず、2時間の式の大半で国旗に背を向けていた。卒業生と在校生が向かい合って座る「対面式」を採用したためで、外部からの「国旗を軽視していないか」との指摘を受け、学校側は来年度からの見直しを検討する。

2時間の式のほとんど背を向ける

 卒業式は出席者が同じ方向に座る「一面式」が多いとされるが、菫中は約10年前から保護者が写真を撮りやすいなどの理由で、対面式を採用。卒業生が会場正面の舞台側に背を向けて座り、在校生と保護者が会場入り口側で卒業生と向かい合うように着席し、フロア中央に設置された演台で、卒業証書の手渡しや関係者のあいさつなどを行っていた。

 ただ、卒業生は、式にかかった約2時間の大半が国旗に背を向けたままとなり、その上、国歌斉唱時は国旗のほうを向かなかった。このため卒業式終了後に「国旗を軽視していないか」などの電話が数本寄せられたという。(産経新聞抜粋)


卒業式と言う神聖な儀式で国旗を背中にして国歌斉唱したとすれば、国旗・国歌を軽視したと言われても仕方ないだろう・・・・

大相撲の授賞式をはじめ、各種大会を見てもわかる通り受賞者のみならず観覧者までもが帽子をとり国旗の方向に起立・正対し敬意を表する。天皇陛下までも国旗には必ず敬礼する、国旗は国家の象徴そのものである。

国際的にみて国旗を焼いたり、踏んだりする所を見かけるが国家を侮辱しているそのものと見られ紛争になる事もあるぐらいであることは承知している筈である。


今回の問題は、アイデアは良かったが、少なくと最初の卒業式開始時卒業生を回れ右し国旗に正対させ国歌斉唱させる着意をしていれば幾らか救われたであろう・・・
もし現在の考えを今後も続けさせようとするなら、国旗を演題近くに設定する着意が望まれる気がする・・・・

もし儀式を国旗・国歌を度外視し、学生教育の反論者が居れば教育者として不適であㇼ何等かの処置をする必要が生じてくるのではないだろうか・・・・ 


▲平成生まれ社員の「働きがい企業ランキング」・・・・・トップ3の独占は昔から?

2015年10月28日 18時44分01秒 | 社 会

   いまやバリバリの若手社員といえば“平成生まれ”という時代だ。そこで、就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズ(東京)は、「平成生まれ版:働きがい企業ランキング」を発表した。

 調査レポートでは、対象を平成生まれの社員に絞り、Vorkersの会社評価指標のうち若手社員が働きがいを感じる上で特に重要となる5項目「待遇面の満足度」「社員の士気」「風通しの良さ」「社員の相互尊重」「20代成長環境」の合計値を集計しランキング! 平成生まれの社員が働きがいを感じている企業はというと・・・。

 トップ3となったのは、何とリクルートグループの企業が独占! トップ10をみても4社ランクインする結果(1位リクルートライフスタイル、2位リクルートホールディングス、3位リクルートキャリア、9位リクルートマーケティングパートナーズ)となっている。

 リクルートグループは、「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」という社是の下、起業家として独り立ちする社員も多いので、チャレンジ精神旺盛な若者から、その辺が評価されているのかもしれない。

 なお、そのほかの結果、20位までのランキングはこちら。(オーヴォ)

 
昭和の一時期消えかかったと思っていた会社が上位を占め若者の人気をさらっている、やはり「20代生活環境」に努力し現代に沿う会社に成長したのだろう・・・
しかし、長期就職から短期就職を選ぶ若い世代が多くなって来ていることも伺えるがこれも日本が裕福になって仕事が自由に選べるようになったと言う事なのだろうか・・


◆[完成!これが僕らの「トイレ型書斎」]:ライフハッカーとデザインムジカが制作・・・・時代は日々変化

2014年10月09日 21時29分44秒 | 社 会

          

完成!これが僕らの「トイレ型書斎」:ライフハッカーとデザインムジカが制作する「小屋」ドキュメント vol.7

僕らの小屋を、どうぞ、のぞいていってください。

10月4日から開催中の「小屋展示場 by SuMiKa」。東京・虎ノ門ヒルズのほど近くに、住宅展示場のように14棟のオリジナルな小屋が立ち並ぶイベントです。ライフハッカー[日本版]編集長の米田とデザインムジカ・安藤僚子さんのチームも、制作した小屋「In&Out&Go(号)」を展示しています。その過程は、これまでにも以下のようにお届けしてきました。

 ライフハッカーとデザインムジカが制作する「小屋」ドキュメント
vol.1:ライフハッカーがものづくりに挑戦します
vol.2:動くトイレをつくろう
vol.3:小屋、出来てきた! 電子ペーパーの壁紙、壁面緑化など
vol.4:動く便器が完成目前&祭り感を高めます
vol.5:ついに搬入。虎ノ門で小屋が建設中!
vol.6:「小屋展示場」本日より開催!でも、そもそもなぜ小屋なの?
                                          (つづく)

爺には次から次と代っていく世の不思議なトイレが理解できない、ゆっくり理解していく他なさそうだ(笑)


◆[名物社長引退] ジャパネットの社長高田明(65歳)・息子・長男の高田旭人に譲・・・内部から世襲に疑義?

2014年07月31日 20時24分57秒 | 社 会

 

長崎県佐世保市発の企業・ジャパネットたかたの名物社長・高田明(65歳)が2015年1月をめどに退任して、後任を息子・長男の高田旭人に譲るそうです。引退ってわけではないようで、テレビに出演し続ける可能性はあるようですが…社長のワンマン企業ってイメージもあるのでどうなるのか…次期社長の高田旭人は東京大学卒業のエリートですが、ビジュアルがイマイチ…?

世襲制についての批判なども飛び交っています。窮地にも守らず、攻めに出たことも勢いを加速した。減収減益が続く中で同社は今年、都内にスタジオを開設。

タイミング的には不相応ともいえる高額の投資を行ったためと言われているようだがが我々の知るところではない・・・・・・


◆[豪快!ばん馬に沸く北海道] 北斗で80回記念大会、67頭力走・・・人馬一体とはこのことか!

2014年07月07日 19時35分29秒 | 社 会



【北斗】渡島家畜商商業協同組合北斗大野支部(高田和広支部長)は6日、「第80回記念ばん馬大会」を北斗市市渡の旧大野町家畜市場跡で開いた。道内や青森県から、ばんえい競馬の現役馬を含む農用馬やポニー計67頭が出場し、もうもうと砂ぼこりを上げながら、豪快な馬力を披露した。

 同大会は現存するばん馬大会としては道内でも最古級とされる。砂利を敷いた200メートルの直線の途中に高さ1・5メートルから2メートルの障害を2カ所設けたコースで15レースを行った。コース沿いの土手には数百人の観客が陣取り、強い日差しの中、馬が重いそりを引いて障害を越す様子を見守った。

 また、節目の大会を記念し、かつて騎手として出場していた70代後半から80代の市内の男性3人がレースを行い、会場を沸かせたほか、会場で馬市も開催した。高田支部長は「トラブルもなく、80回目にふさわしい良い大会になった」と参加者をたたえていた。

 同組合によると、道南では森町や上ノ国町でもばん馬大会が開かれている。(北海道新聞)

          北海道の春・県民の楽しみ!