goo blog サービス終了のお知らせ 

YouTubeがおもしろい

2020年07月31日 | スポーツ全般
パソコンを買い換えてから、楽しみが増えた。
YouTubeを毎日見るようになった。
以前は好きな洋楽の映像を見るためだったが
ヒロシのキャンプ好き芸人の番組を見てから
検索する頻度も上がった。
結構おもしろいではないか。
火のおこし方から、焚火台の使い方で料理の仕方が変わる。
まさにキャンプの醍醐味であると説明が入る。
映像による説得力は書籍の説明や写真の図解と比べると
格段の差があるのは言うまでもない。
本来はこう使うんだよっていう勘どころ的な説明をしてくれる。
だから見たくなるのも分かる気がした。
最近のトピックスで、東京都知事選挙の山本太郎の街頭演説を
一番興味をもって見ていた。
いろんな候補者の演説を聞くが、選挙公約に関しての説明が
わかりやすいのだ。具体的な数字を基に自分ならこうする。
だから一票を投じて下さいと演説の言葉に力がこもっているように聞こえる。
山本太郎の応援団ではないが、政治家を志す人間はやはり言葉の
持つ力で訴える、理解を求める。これが原点なんだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレワークのはなし Part2

2020年07月23日 | スポーツ全般
東京でコロナの感染者が300人を越えた。
第二波の感染拡大を受けて会社側の対応も今まで
以上にテレワーク比率を上げてくるのも想定される。
4月の始め頃は、時差出勤で8時出勤を二週間おきに
こなしていたが、ひと月過ぎてから週一でテレワーク
がスタートした。
当然、お客さんへの営業をなんて無理があった。
いきなりZoomやTeamsを使ってすぐに対応して
もらえる顧客を持っていればだが、自分が担当する
お客さんは、ほとんどがコンシューマ系といわれる
一元の方のみである。
中身はなんであれ、訪問すれば説明に事足りるのだが
電話とメールを駆使して先方に理解をもらう事の難しさ
をいやと言うほど実感した。
相手の顔が見えないながらも、言葉遣いや説明する資料の
チョイスなど自分が分かっているつもりではダメで、いかに
寄り添えるかの方が重要だと気付いてきた。
時間がかかるのは当然で、もどかしさは半端ないが
それでもじっくりとお客さんと向き合うことが大切である。
今まで経験したことの無い営業スタイルに戸惑いはある。
まさか令和に入ってこんな時代が来るなんて夢にも思わなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレワークのはなし

2020年07月19日 | スポーツ全般
特別定額給付金が振り込まれた。
ようやくあてにしていたモノが。
申請から2か月は優にかかったろう。
実は、これを原資に自宅のパソコン環境もテレワークに
対応できる算段にしようと目論見があって、待ちにまっていた。
週に一度は在宅勤務をしながら、会社と自宅をPCでつながる
なんて、一年前までは考えもしなかった。
一部の社員は試行的にだがやっていたのは知っていたが、
それでもメールと電話を駆使してだった。
子供がまだ未就学だとか、軽減勤務の人を対象としてのケースで
将来的に全体へ広まるんだろうと。
淡い期待も、コロナ渦の影響とあっては背に腹は代えられなく
なってしまった。
そこで永年お世話になったデスクトップはWin7のままだったが
Win10にバージョンアップした途端、とんでもなく遅くなり
とても会社の仕事などおぼつかなくなるのが瞬時で分かった。
そこは会社から貸与されるSurfaceで急場しのぎとする。
だが結構重たいのだ。
バックに入れて持ち帰るのが非常に面倒くさくなってきた。
なんとかPCを用意しなければ。
しかもWin10がまともに動くスペックで。
そんな矢先に、3月に退職した先輩がなんとPCショップに再就職
したのを思い出し、中古をリユースしてもらえるか相談したら、
なんと売ってくれると快い返事をもらった。
HpのデスクトップをCPUとメモリを入れ替えてあるのを
4万ちょっとで売ってもらった。
翌日には届いていた。(早っ)
とりあえずモニタに仮組して動作をチエックすると、正に感動モノ!
サクサク動くじゃないの。
Win10ってこんなに軽快だったっけ?
と言いながら、せっかくもらえた給付金を原資にこれから
自宅でテレワークがなんとかこなせる環境に整えて行こうでは
ないか。
でもなんか、Webカメラとマイクにハンズフリーマイクを買って
安心しちゃうそんなカンジになるのかな?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする