ゴールデンウイークに船便が届いたら早ければ6月からケーキ教室を再開できるかな、そうしたらさわやかなレモンパイかレモンタルトにしよう、と心の中で算段をしていたのですが・・・お兄ちゃんとお姉ちゃんで二人で塾に行きたいと言い始め、どんな塾がいいか、調べたり、実際に話を聞きに行ったりしているうちに、今はちょうど夏期講習に向けて入室テストだのイベントがあるようで、二人分の塾めぐりと情報収集に気と時間をとられ、再開は9月からかな、という感じになってきてしまいました。9月ならひょっとして紅玉が出てる?いやいや紅玉は10月だな。じゃあ、9月はバターケーキで10月に紅玉リンゴのタルトにしよう、と考えてはいるものの、二人分の3年間の塾の費用が頭から離れません。二人を3年間塾にやったらざっと400万円です。少なくても高校受験は誰もが通る道なので、うちだけのお悩み事ではないはずなのですが、みんな、上手に乗り越えて行っているんだなぁ・・・我が家にとってはやりくりだけではどうにもならない金額。真剣に大黒柱がもう1本欲しい!というわけで、ケーキ教室の合間にパートをしようと就活を始めました。旦那の小遣いをけずろうやんわり矛先を向けたら「ただでさえ少ないんだからやめてぇ!」と言われ、逆にのんきにも「ママも働くんでしょ?」と言いました。あのね、働くというのは雇ってくれるところがあっての話だよ。就活はするけど、働く、いや働けるかは別の問題だからね。