エルモナイモ へその中

~おバカの種に水をやれ~!

『レコードにまつわる私的話…』

2017年02月24日 | 音の話
少しずつ春が近づいて来てる。

でもって
最近Vinyl Junky化し始めてる、IGにハマったり…
と言っても希少で高価なオリジナル盤はとても手が出ないので基本アナログ時代迄のものリイシューでお手頃価格ものを見っけては喜んでアルバム1枚をじっくり聴いておりまw
*最近のレコードブームにて消えかかっていた頃から値段は2、3倍!もっとか

例外ですが
ストーンズ『Blue & Lonesome』ダムド1stリマスター(これアナログで買って正解!)そして3月に発売ボガンボス1st予約

で、なんでそんなジャンキーになりつつあるかって言うと夏にプレイヤーを買い替えおまけにユニオンおすすめレコクリンで盤面クリーニング!
プチパチ音やノイズも消え久々にレコード聴いたせいか?いや違う!Volumeを上げた時の音の広がりがたまらん特にDr/Bass/A.G(CDは全体的な音域、音圧だけ上がる的感あり)

そんなこんなで暇があれば欲しいもの目処つけてレコード屋!
っがしかし狭小住宅事情によりレコード&CD大分売ってきた、なおかつ買って聴かないものは収納に限りあるので売りに行くシステム!(の為の配信やストリーミング???)かける行為と聴く空間、1枚を聴くゆとりが大切な訳で〜!
よって現在、レコード納まりきらず、、、、

そして
MCカートリッジも欲しい対応アンプもいる
となると今のスペースを全面的に改良しなくては充実した日々が送れない!!
新たにミュージックスペース構想をたてねば!!〜で思案中
っがそれなりに一気にかえるにゃ金がかかる
格好よくセンスがあり機能的なスペースをDIYでつくるぞ!
さて、いつになるやら。。。笑

PS:趣味レベルの宅録がPCだけで可能になったけど、そのうちテープ録音に戻ったり、、、
場所と機材で〜w


最新の画像もっと見る

post a comment