週末は、如何お過ごしになりましたか?
私は、映画「四月の雪」のインスと外出しながらの韓国語三昧と料理ゴッコに明け暮れました。
TVのワイドショー関係は、ヨンジュンが2005年度になんぼ収入があったウンヌンの下世話な話を聞くのがイヤ!ほっといてんか?!人様の財布の中身を想像して何が面白いっちゅうねん!
と思い、レスリングとマラソンを美味しいとこ取りでちょこっと見ていた程度。
映画「四月の雪」のインスなヨンジュンのお話は、また別の機会にしますが、今日はちょっとお勧めの手抜き鯖の押し寿司の作り方をご紹介します。ハイ。
スーパーで、「とろしめさば、かぶら漬け」なるものを買ってきます。ご近所のスーパーでは、400円ぐらいします。鯖の切り身が2枚入っているので、これを3センチぐらいの適当な大きさに切り、鯖と一緒に漬かっているカブラやニンジン、昆布などと一緒に四角いタッパーの底に平らに敷き詰めます。予め炊いて多少冷ましておいた白米をこの上に、ギュウギュウにタッパー一杯になるまで敷き詰めます。最後に、しめさばが漬かっていた液体を満遍なくご飯の上から掛けます。タッパーに蓋をして、適当に何回か天地を逆さにして、液体が全体に滲みるようにします。今は(特にウチは!)室温が低いので、タッパーはそのまま常温で一夜うっちゃっときます。
翌日タッパーの蓋を緩め、タッパーの蓋を下にして、タッパー本体から押し寿司を開放します。包丁で一口大に切って、どうぞ召し上がれ。本日の付け合せは、菜の花のゴマ辛子醤油和え、酢レンコン、大根の葉っぱにお豆腐と卵を入れたお味噌汁。以上でございました。800円程度の出費で、2人分のランチ完成。と、ここまで書いておいて、写真を撮り忘れました。手抜きですが、彩りも良く、美味しく頂けます。お試しあれ!

料理の写真よりキレイなヨンジュンをペタ~リ。
私は、映画「四月の雪」のインスと外出しながらの韓国語三昧と料理ゴッコに明け暮れました。

TVのワイドショー関係は、ヨンジュンが2005年度になんぼ収入があったウンヌンの下世話な話を聞くのがイヤ!ほっといてんか?!人様の財布の中身を想像して何が面白いっちゅうねん!


映画「四月の雪」のインスなヨンジュンのお話は、また別の機会にしますが、今日はちょっとお勧めの手抜き鯖の押し寿司の作り方をご紹介します。ハイ。
スーパーで、「とろしめさば、かぶら漬け」なるものを買ってきます。ご近所のスーパーでは、400円ぐらいします。鯖の切り身が2枚入っているので、これを3センチぐらいの適当な大きさに切り、鯖と一緒に漬かっているカブラやニンジン、昆布などと一緒に四角いタッパーの底に平らに敷き詰めます。予め炊いて多少冷ましておいた白米をこの上に、ギュウギュウにタッパー一杯になるまで敷き詰めます。最後に、しめさばが漬かっていた液体を満遍なくご飯の上から掛けます。タッパーに蓋をして、適当に何回か天地を逆さにして、液体が全体に滲みるようにします。今は(特にウチは!)室温が低いので、タッパーはそのまま常温で一夜うっちゃっときます。
翌日タッパーの蓋を緩め、タッパーの蓋を下にして、タッパー本体から押し寿司を開放します。包丁で一口大に切って、どうぞ召し上がれ。本日の付け合せは、菜の花のゴマ辛子醤油和え、酢レンコン、大根の葉っぱにお豆腐と卵を入れたお味噌汁。以上でございました。800円程度の出費で、2人分のランチ完成。と、ここまで書いておいて、写真を撮り忘れました。手抜きですが、彩りも良く、美味しく頂けます。お試しあれ!


料理の写真よりキレイなヨンジュンをペタ~リ。