へろへろ3

へろへろですぅ

R4 の非破壊 M3DSS スイッチ化

2007年02月28日 00時22分24秒 | NDS
 ひぐらしさん [URL] に、ホレホレされていた件のネタです。
 本当は先に書くべきモノがあったんですが、ご期待に応えて…

 R4 ⇔ M3 を動的にするには、小型のスライド or ディップスイッチ を搭載し、ケースに穴を開けるのが一般的ですが…
 外から容易に判る改造は「タトえ首」のすることであるとの考えより、非穴開けによるスイッチングの方法を模索しました
 最初に思いついたのは、お約束の水銀スイッチですが、現在入手が困難なことと使えそうな小型のものが、RS くらいにしか無かったので却下。
 そこで次に思いついたのが、磁気センサーとして使用出来るリードスイッチ [URL] でした。コレなら小型なものが比較的容易に入手可能ですし、試しに S3 化したいときには、DS 本体に磁石を近づけるだけ!?で変更できます。
 というワケで、主基板上部水晶発振子のパターンのスペースにケースに近接して実装しました。
 これにより、磁石の威力で M3 に変身する、鋼鉄某になりました(それとも、スーパー磁力かしらん?)
 ゴム磁石では流石にスイッチングはムリでしたが、普通に売っているフェライトの磁石では問題ありませんでした。M3 に固定化したい時には、エレキバンを外から貼るか仕込めば、可能かな?
 傾きにより内容が変化する水銀スイッチより、結果として使い勝手は良いので結果オーライとします

 スイッチの設定内容を見ているのは、電源投入&ソフトリセット時という事も確認できました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2007年02月23日 11時50分55秒 | Weblog
 とある方より提供いただいた。ファイルの検証ができました。
 意味不明の方は、スルーして下さい。

◎ プログラム本体について
 ・改造前のオリジナルと同一内容です
◎ 同梱のデータについて
 ・6種類全てが、該当機種用に変更されていました
  (何だかマッチョな力技を感じます)
◎ データのヘッダについて
 ・固有情報は全て消去されていました
◎ データ本体について
 ・該当機種のオリジナルデータと同一内容です
◎ データのフッタ(環境設定領域)について
 ・以下の Wi-Fi 情報を確認しました
   ESS-ID :Home
   WEP-Key:29 C1 C2 13 69 4A 09 16 9E 48 53 EB 03 8E D5 12 (128bit)
  (これこそ頭隠して尻隠さずってことで…)

 このファイルを実行した場合、以下のように処理されます。

◎ ヘッダ領域
 ・プログラム本体により、チェックサムは再計算される
 ・機種固有情報は本体の内容が引き継がれる
◎ データ本体
 ・オリジナルデータに書き戻される
◎ フッタ領域
 ・設定内容は本体の設定値が保持される(変更されない)

 このファイルは正常に機能するものと結論付ける。
 いぢょ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R4 対策版の対策

2007年02月12日 10時51分29秒 | NDS
 R4 の2台目には、当然対策版を購入しました
 写真の通り削り出した所で、満足しきっている自分が居ます。と言うのも、中国版・日本語版にしようとは思いませんし、M3DS-s 化にもあまり魅力を感じないからです。作業的にも半分で終了というところで…残り半分は保留…

 というワケで、スイッチング方法には、何か別の方法を考えようかしら?
何か妙案はありますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSP 内臓 SD アダプタ

2007年02月04日 12時14分09秒 | PSP
 前回の記事 [URL] で出来た PSP の隙間の利用法ですが、ご想像のとおり?!PSP SUPERCARD(SD) [URL] の搭載でした(ちなみに私は銀行の回し者ではありません)。
 ひぐらしさんのコメントは結構イイ線いっていました。
 配線は、オリジナルのフレキのコネクタ部分を残し切断。極細のリード線を本体内で引き回し、メモステスロットに直結し完成です。

 これに、mini SD 2GB を2枚搭載して、安価な 4GB 環境が構築できました。手間は掛かりますが、コストは 50% カットってところでしょうか?速度は、San 4GB のメモステより遅いですが、ソニの 2GB のメモステよりは速いので、まあ良しとします(笑)。

 ベンチは面倒なの取りません。あしからず
 ただ、このアダプタは SDHC には対応していないので、4GB が最大増設になります。レアアイテムの 4GB SD も認識しなかったようです。

 近い将来に SDHC 対応のアダプタがリリースされたら、アップグレードは基板交換で済みそうなので、今から心待ちにしています(出るかどうかは、はなはだ疑問ですが…)。そうすると、PSP 搭載の大容量メディアの費用対効果は確実に向上するのは間違いありません。メーカーさん早く作ってね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする