梅雨に入りましたねぇ~
1日中雨・・・って言う訳じゃないけどはっきりしない天気が続いております

釣行記の前に私事ですが・・・ついにゴルフの練習のし過ぎで股関節をやってしまいました・・・

しばらくは治療になりそうです

股関節はクセになるし年齢的にも何でもし過ぎはよくないと言う感じでしょうか・・・
まぁ・・・しばらくは釣行記が増える感じになるのかなぁ?
本題の釣行にまいりましょう・・・
今回の目的はバッチーの両ダンゴの修行でお付き合いで筑波湖に行ってまいりました
さすが人気釣り場だけあって9時を過ぎた頃には平日ながらもそれなりの人出
当日の天気は梅雨の合間の天気でしたが・・・釣果の方は平日と言っても入れ食い・・・
と言う事にはならずエサ合わせに苦労する結果に
入ったのは2号桟橋最奥
来月行われる例会でもやるであろう長竿の両ダンゴ。今回は底チョイ切りの18尺です
通年例会が行われる8月は長竿でもかなり釣果が期待できるのですが・・・
当日は梅雨の合間でなのかへらぶな様もかなりご機嫌ナナメ

周りを見渡しても短竿は絞っているけど長竿の皆さんは苦戦中の模様。。
とにかく魚は上ずり傾向。。。
ハリスを伸ばしても・・・どうも好転する感じでも・・・ない??
と、言う事でハリスは標準の50,60にしてエサを軽めにして魚に興味を持てるような物にしてみると・・・
これが良かったのか・・・まぁまぁのペースに
納竿直前まで頑張って釣りきった!?バッチー
私なりの手直しをレクチャーしてみましたが・・・例会でも油断せずに出来るようになれば・・・
少~しだけ順位もあがるかもね!?!?ww
私の方は?といいますと・・・10時過ぎから短竿チョウチンの巻きセットとメーターの両ダンゴ
メーターの釣りは今回初めて練習するメーター内の魚を釣る練習をしてまいりました・・・
とは言っても・・・振り切る様なマネはせずですよ!!

ハリスを少し長めにしてスネークを取る・・・ですが・・・
これがまたやってみると難しいもので・・・
でもでも・・・これが少しエサが合って来ると・・・爆釣。。
8月の筑波例会までに感じを掴めるようになれば・・・少しは期待出来るかも!?!?
ちなみにバッチーの当日のスペックは・・・
針上下グラン4号の50、60CM。浮きは私の自作4号PCトップ
エサは宙バラ2、グルダンゴ2に魔法の粉1に水。締めにしめかっつけを1をベースに
手直しはライトとしめかっつけを浮きを見ながら
バッチーには珍しく70枚UP
さて・・・三名湖で今回の修行の成果が出るんでしょうかねぇ~

w