京作・・・使ってきました
エサ教室では小池さん、事務の高山さん、雑誌にもよく出てる福富君も
やはり使っていたので、さすがにチョット恥ずかしかったので使わず
翌日の幸手園で使用してみました
和竿は使ったことない(買う金なし!)ので、幼稚なのですが
あくまで私が使った感想です。
竿の調子は本調子。
持った感じは軽くもなく重くもなくといった印象です
振り込みは、やはり重さのある一天などの方が仕掛けの重さを感じる分
やりやすい印象でしたが、慣れてくれば全然振り込みやすいです
固さ的には、思った以上に固い印象でしたが、合わせ切れなどはまったくなく
メーターなどでも十分に使える竿の印象でした
ちなみに道糸はバリバスメガステージ0.8号使用
ハリスは将鱗スーパープロプラス0.4号です
一番の特徴は大型(1キロ以上)などでも竿が振られる事がない事!
一天などだと、大型が来た場合でも合わせ切れなどはまったくないのですが
頭を振られた時や取り込み時に苦労する時などがありますが、京作は
それがほぼなし!!
十分に引ける分、時合を崩さずに釣り続けられる印象でした
唯一難点があるとすれば、口の部分の塗りが少し荒くバリがある感じですね
それとツナギの部分が多少多めに突っ込まないと抜けそうな心配がある所かな?
釣りが終わって抜く時に少し苦労しましたww
使った感じはシマ○、ダイ○などいろいろな竿を使ったことがありますが
まったく遜色がない印象です。値段の事を考えるといいのでは?と言う感じです
製作にも携わった佐藤さんの話だと、初期ロット分はかなり少なく
土曜日の時点で残り各尺7本ほどしか残ってないとの事でした
私は9尺も購入しようと思っているんだけど・・・まだあるかなぁ・・・
購入予定の方は早めの発注が必要かもしれませんね
全体的なパフォーマンスを考えればおすすめの一本ですよ!
PS
もう1つ難点・・・竿袋がチョット安っぽいかも・・・
チョット寸足らずな部分もあるけど、ご愛嬌って事??www
さらにもう1つ・・・おそらく京作だと思うんだけど、小池さんがデザインの
違う物を使っておりました・・・あれも先々発売されるのかなぁ・・・
今度聞いてみよ♪
青ちゃん!も買ったんだから、使った感じコメントに入れてね♪
9尺、10尺もちなみに買うの??
エサ教室では小池さん、事務の高山さん、雑誌にもよく出てる福富君も
やはり使っていたので、さすがにチョット恥ずかしかったので使わず
翌日の幸手園で使用してみました
和竿は使ったことない(買う金なし!)ので、幼稚なのですが
あくまで私が使った感想です。
竿の調子は本調子。
持った感じは軽くもなく重くもなくといった印象です
振り込みは、やはり重さのある一天などの方が仕掛けの重さを感じる分
やりやすい印象でしたが、慣れてくれば全然振り込みやすいです
固さ的には、思った以上に固い印象でしたが、合わせ切れなどはまったくなく
メーターなどでも十分に使える竿の印象でした
ちなみに道糸はバリバスメガステージ0.8号使用
ハリスは将鱗スーパープロプラス0.4号です
一番の特徴は大型(1キロ以上)などでも竿が振られる事がない事!
一天などだと、大型が来た場合でも合わせ切れなどはまったくないのですが
頭を振られた時や取り込み時に苦労する時などがありますが、京作は
それがほぼなし!!
十分に引ける分、時合を崩さずに釣り続けられる印象でした
唯一難点があるとすれば、口の部分の塗りが少し荒くバリがある感じですね
それとツナギの部分が多少多めに突っ込まないと抜けそうな心配がある所かな?
釣りが終わって抜く時に少し苦労しましたww
使った感じはシマ○、ダイ○などいろいろな竿を使ったことがありますが
まったく遜色がない印象です。値段の事を考えるといいのでは?と言う感じです
製作にも携わった佐藤さんの話だと、初期ロット分はかなり少なく
土曜日の時点で残り各尺7本ほどしか残ってないとの事でした
私は9尺も購入しようと思っているんだけど・・・まだあるかなぁ・・・
購入予定の方は早めの発注が必要かもしれませんね
全体的なパフォーマンスを考えればおすすめの一本ですよ!
PS
もう1つ難点・・・竿袋がチョット安っぽいかも・・・
チョット寸足らずな部分もあるけど、ご愛嬌って事??www
さらにもう1つ・・・おそらく京作だと思うんだけど、小池さんがデザインの
違う物を使っておりました・・・あれも先々発売されるのかなぁ・・・
今度聞いてみよ♪
青ちゃん!も買ったんだから、使った感じコメントに入れてね♪
9尺、10尺もちなみに買うの??
青ちゃんなら、すぐに9,10と買うと思ったんだけど・・・さすがに厳しいかwww
コミが少し不安があるから、私ももう少し使い込んでみてから9尺の購入考える事にしました
青ちゃんが前に買った「エイ○」の例もあるしねww
揃えてからトラブルがあったら結構キツイもんがあるよね!
先に一天の11尺購入しよっと!
野田幸手園で、数年前に、おそらく、プライベートで、来てた、小池さんに、会いましたね
お話させてもらって、エサの作り方など、親切に教えてもらいました。
最近は、浅草へら鮒会のHPの例会の欄にも、小池さんの、名前ありませんね。メディアにも、最近は、見かけないので、気になってました。ビッグへら鮒会も、ブログ更新が、2012年でした。まさか、亡くなった?引退ですかね?