goo blog サービス終了のお知らせ 

チームとどの釣り日記

沖縄や周辺離島など釣り場や釣果情報など
その他管理人のプライベートなど
うちな~んちゅならではの気ままな日記

12/10 ぷち・エギング!?

2013年12月10日 | 釣り
少し時間が空いたので
たまにはイカでも狙ってみたくなり
地元でぷち・エギング
前回、釣具屋さんで購入したエギを使用してのチャレンジ

どこに投げても生体反応なし・・・
30分ほど転々としましたが
ここもフカセ釣りには良いポイントです

丸一日釣り三昧したいな~

11/26 またもや・・・

2013年11月27日 | 釣り

今日は平日のお休みです
給料日前なので渡船を使わないエコ釣り
車横付けのポイントに決定
運良く前回釣りをしたポイントが開いていたので
(遠くで見える巨大な豪華客船)

本当ならフェリーが着く波止で釣りをしたかったのだが・・・

いくら自分でも外国の人にへっぽこな釣りは見せられません
せっせと撒きエサを作り数投ほど狙うポイントへ撒きます。
それからのんびり仕掛けを作り
(kizakuraウキ)

(大量巻きでおすすめなハリス)

今日こそは大物を釣り上げようと気合を入れるが
いくら撒きエサをまいてもエサ取りしか見えない
周りも全然釣れていない。
マーカーを付けると底付近でアタリが出るのが分かる。
しかし魚は乗らない(エサ取り!?)
お昼には釣りメンバーのカンナがコーヒー土産に釣りの様子を見に来る。
相変わらず底付近でのエサ取りらしきアタリのみ。
前回はエサ取りと思い気を抜いたときに
良型が食らいついただけに気が抜けない
手返しを繰り返すも・・・時計を見ると納竿時間
本日も予定通りのボウズでした
お家で自棄酒をしていたが、飲み足りなかったので会社関係のメンバーと
居酒屋へ帰りは気がつくと11時になり早々と帰宅

12月に入るとチヌが釣れ始めます。
今年もダービーに参加しようかな~


本日の仕掛け

 竿 :がまかつマスタリー深棚1.25-575
リール:トーナメントisoインパルト3000
ウ キ:kizakura IDR-F 凌(しのぎ)0シブ
道 糸:磯スペシャルテクニシャン オ・シャ・レ Type TC-M 4号
ハリス:SUNLINE BASIC 1.5号
 鈎 :ONIGAKE 棚探りちぬ2号 

潮      小潮
干潮(時間)潮位(cm)
06:29(67) / 19:46(92)
満潮(時間)潮位(cm)
13:18(157)


11/24 ゲッ~~~~~ト♪

2013年11月24日 | 釣り
久しぶりの二連休
しかし日中は動けない・・・
釣りに行きたいがタイミングも微妙です。
この時期夕方から釣れるのはイカと太刀魚
以前からやってみたかった太刀魚釣りに決定
たぶん暇であろうユウキにメール
素直な返事が返ってこないが行くことに決まる。
夕方に集合して釣り場へ
仕掛けすらよく分からないので太刀魚釣りのベテランユウキから伝授してもらう
どうにか仕掛けを作り遠投する。
ウキなので捨て竿でひたすら待つだけ

となりでユウキも

風向きが悪くあいにくの向かい風
仕掛けが沖に流れず手前に寄ってくる
釣り開始から1時間が経とうとしているとテツの仕掛けが
太刀魚用のケミホタルが海面近くに浮き上がってくると
同時に横走りする
太刀魚のアタリはウキごと水中に引きずり込まれるのでは
シジャーなの
取りあえずフッキングをして魚回収
ま・さ・か・の太刀魚でした

それ以降、何事もなく帰宅。
はじめての太刀魚釣り70CM程度でしたが本命を釣り上げたので
今度は数釣りだ~

11/14 たまには♪

2013年11月14日 | 釣り
昨夜は夜中までお仕事頑張ったテツです。
10時過ぎに起きて外を見ると予想していたよりも風がなく天気も
急いで準備をしていざNEWポイントへ
新しい釣り場と言っても車横付けの楽チン釣り場
問題は釣り人が多くないかが心配でしてが

そこがどこかと言うと・・・内緒です

たまにはのんびりと釣りがしたかったので細仕掛けで釣り開始
周りはサビキ仕掛けのぐるくん狙い
自分もぐるくんを狙ってみる
頻繁に食い込んでくれて1時間でぐるくんを5匹get
しかし仕掛けを見破ってしまったのかそれ以降食い込んでくれない
撒きエサをちゃんと入れているので底周辺でアタリが出るかもと思い
ゆっくりと仕掛けを入れていくとウキに僅かなアタリがでる
アワセを入れると
結構でかい
竿はバットから弧を描くが全然浮かない
リールからラインが少しずつ出ていき根に張り付かれる
テンションを緩めて竿先で魚の動きを確かめる。
竿先がコンコンと叩く
竿を起こし戦闘再開
しかしチモトから切れてバラしてしまう
その後はシジャーやエサ取りのユダヤーガーラと戯れて納竿
本日の釣果
(小さいぐるくんちゃん)

今晩のおかずはもちろんぐるくんの唐揚げです

今日の仕掛け
(テツ)
 竿 :がまかつマスタリー深棚1.25-575
リール:BB-X デスピナ3000DXG
ウ キ:①AURA AX 00
道 糸:銀燐ハイポジションフロート3号
ハリス:SUNLINE BASIC 1.5号
 鈎 :ONIGAKE 棚探りちぬ2号 

潮      中潮
干潮(時間)潮位(cm)
10:46(69) / 23:21(36)
満潮(時間)潮位(cm)
4:49(171) / 16:52(191)

11/10 やってくれたよ!!

2013年11月11日 | 釣り


マルキューM1カップグレの釣り大会になんと昨日一緒に釣りをした
健太が準優勝してしまいました。

30cm以上の5匹までの総重量で行われた大会で
健太が5匹で総重量5,690KGで上位入賞です。

釣果はこの通り

凄いとしか言えません
これからは師匠と呼ばなくては




11/9 見事に・・・(>_<)

2013年11月09日 | 釣り
初めての釣り場にチャレンジしました。
今回は釣りともだちの健太といっしょに某ポイントへ!!
前回のブログで更新したように夜中に場所取りをするため夜中の1時すぎに集合
ポイントへは2時過ぎに着き、後は時間まで車で仮眠
しかし眠れず・・・
日が昇り始める前に釣り場へ行き仕掛けと撒きエサを準備

今回はテトラなので仕掛けをどうするか悩む

明るくなり仕掛けを投入
すると数投目でいきなり健太が大物を掛ける
何度かの突込みを竿捌きでいなし水面に顔を出したのは何と40cmを越えるトカジャー
(今日一番のトカジャー)

その後も良い感じに魚を掛ける
しかしテトラなので根に張り付かれたりテトラに潜られたりして釣果が思うようにでない。

自分の仕掛けに掛かる魚は・・・

午前中だけで6回ほどのバラシ。
休憩している間にまた健太が魚を掛ける
タモ入れ役のテツはせっせとタモ入れをがんばる
今回は少し小さめのトカジャー

体力と釣りに自信をなくしたのでテツは早めに切り上げる。
今日の健太の釣果は46cmと36cmのトカジャーと45CM、43CMのアーガイを釣り上げました。
それ以上にバラシ10回程あり魚影の多さを実感!?しました。
テツは大したアタリも無くて惨敗でした
隣で竿を出していた人も40cm程度のアーガイを釣り上げてました。
しかし健太にはビックリ
テトラ釣りというのに竿0.4号にハリス2~3号で対処していました。
今度は健太を見習ってがんばろう
健太、今度は那覇一文字にでも行きましょう

今日の仕掛け
(テツ)
 竿 :極翔1.7-53
リール:BB-X TYPE13000
ウ キ:①AURA AX 0
    ②kizakura NAGI 00
    ③kizakura 凌0シブ
道 糸:銀燐ハイポジションフロート3号
ハリス:Vハード2号
 鈎 :①ONIGAKE 尾長ネムリ8号 
    ②ダイワ D-MAXマルチ5.5号

(健太)
 竿 :燐海スペシャルアートレーター0.4-53
リール:BB-X デスピナ3000DXG
ウ キ:kizakura D-Flatz 53 P-01
道 糸:kizakura2.5号
ハリス:2~3号


潮      長潮
干潮(時間)潮位(cm)
05:01(31) / 17:33(98)
満潮(時間)潮位(cm)
11:52(173) / 23:12(173)


9/29 久しぶりの釣り♪

2013年09月30日 | 釣り
久しぶりに釣りに行けます。
いつもの西崎一文字です。
朝の6時に待ち合わせでしたが相棒のハルがまさかの遅刻・・・
釣具屋さんで受付をして船着場へ
しかし船長さんも30分の遅刻

船長さんがこないと釣りが始まらない。

やっとこさ船長がきていざ出港
取り敢えず荷物を置いて

もちろんその後はビール

しかし海は濁りがあり微妙そう

結局たいしたアタリもなく時間だけが

今日もボウズでした。
午後から太陽が覗いてましたが魚の活性は・・・。

ほかの場所で釣りをした人もダメだったそうですよ!!
11月以降が良いかも


4/23 三重城釣り!!

2013年04月24日 | 釣り
最近釣りに行けなくて
急遽休んで釣りに行きました!!
最近釣れていると評判の三重城です。

朝の6時過ぎの到着したが5番手でした。
ここは長い間来たことがないので気を使ってしまう
風は弱いが横からなので少しやり辛い。

今日は沈め釣りしようか考えましたが
ウキでアタリを取れるよう渋めで

ここはすれていそうなので鈎も2号をチョイス

撒エサを入れ仕掛けを投入。
2投目でグルクンちゃん
しかし後が続かない
周りもサビキしている人だけポツポツとグルクンを釣り上げる。
少し日が昇始めると待望のアタリが
ほとんど抵抗なく上がってきたのはブダイ系

それも手のひらサイズ
その後はたいした魚が見えず昼過ぎに納竿
期待していただけに残念でした。
日をあらためて西崎イケス前に行きます
ちなみに小さいイカはたくさん泳いでいましたよ~

                             (今 回 の 仕 掛 け)
                           竿 : shimano 極翔1.7-53
                          リール: shimano BB-Xデスピナ3000D
                          ウ キ: AURA AX 0号 → 00号
                          ハリス: SUNLINE Vハード1.75号
                           鈎 : がまかつ トーナメントアブミ2号
                               (大潮)
                          干潮(時間)潮位(cm)
                              11:36(38) / 23:48(41)
                          満潮(時間)潮位(cm)
                               5:17(177) / 17:47(177)                           

☆::*Happy-New-Year*::☆

2013年01月02日 | 釣り
謹賀新年明けましてあめでとうございます


毎年今年こそはと意気込みつつ釣りをしているのですが

しかし今年こそは必ず大物を・・・

新年初釣りと思いましたがタイミングが微妙で

タイミング良く釣りに行けません。

2日に西崎一文字と考えましたが生憎の潮。

せめて干満の差がもう少しなければ

深場の西崎は良いアタリが出せるのだが。

しかしどうしても初釣りに行きたくて

防波堤からルアーを投げに行きました

予報は曇りと言っていたが晴天



ルアーでほとんど釣れたことがないが取り敢えず

竿を出せるのが嬉しい



釣り人は予想に反して意外に少なかったので

あらゆる方向へルアーを投げ魚を狙う。



しかし根がかりはするが魚の気配は全然ない



何度も繰り返すが・・・



チヌ狙いでホッパー(pop queen mpy)で

表層を狙うが魚の気配は全然ない。



1時間ほど投げていましたが反応がないので諦めて

近くのマリーナで休憩



すると良型のガーラがスイスイと泳いでいる

反対側には全然居なかったのに



ここは釣り禁止なので魚も警戒せずに堂々と

今年も初パなからへっぽこですがよろしくお願いします