goo blog サービス終了のお知らせ 

チームとどの釣り日記

沖縄や周辺離島など釣り場や釣果情報など
その他管理人のプライベートなど
うちな~んちゅならではの気ままな日記

12.10 国際通り!!

2011年12月10日 | Weblog
久しぶりに国際通りを歩きました。しかしここ数日の寒さは
年末だからか人通りがとても多く良い感じ(^v^)

少し路地に入ると美味しそうなお店が

今日は一人なので入れませんが次回は♪

12.8 巨大な・・・

2011年12月08日 | Weblog
久しぶりのアップです!!今回も釣りではありませんので・・・
朝、会社に出勤したらイスの上に何やら巨大な物体が
何と巨大な冬瓜でした。沖縄では美味しくいただいていますが本土ではあまり食べないようですが
我が家は全員大好きでお汁やうぶさーなど何にしても

ただ写真にあるように少し巨大座ることができません
家に持ち帰ることも・・・
取り敢えずメットインの中に無理やり押し込むも

収まりきれない

シートすら閉まらないのでバイクの運転が
無理やり跨りました。

とても恥ずかしかったです
頑張ってお家まで運んだので美味しくいただけるはず
ハルありがとう

2011 那覇マラソン

2011年12月05日 | Weblog

那覇マラソンにエントリーしたジョガーの皆さんお疲れ様でした。
42.195KM自分も6回フルマラソンに参加しましたがほんと大変でした。
30KMを過ぎる地点から足が思うように動かずずっと呟いていました。
二度と走るもんかしかし31才までの6年間頑張りましたよ
今はもっぱらトリムマラソンですが
仕事が落ち着いたらもう一度チャレンジしてみようかな
会社や仲の良い人達も参加していた那覇マラソンですが当日はお仕事で応援できませんでした。
すみません・・・m(_ _)mぜひ次回は地元の南部トリムマラソンで勝負しましょう
翌日会社に迷惑かけていないか心配ですが、そろそろ年齢も考慮しなくては
御疲れ様でした。

12.3 ジムニー

2011年12月03日 | Weblog
初めて糸満市にあるカインズホームに行きました

車の始動が悪くなりまして・・・
整備不良と言うか週に一度程度しか乗らないのでバッテリーの電圧が下がり
ついにエンジン始動できなくなってしまいました。
カンナから充電器を借りてみたもののやはり全快とは言えずに2,3日放置すると
セルモーターが勢い良く回ってくれません。どうにか始動出来たもののもし外出先で掛からなく
なったら・・・
広告を見て速攻で買いに行きました

ホームセンターかねひでの時と大分品数が少ないようなキチンと整理してあって物があふれてないから
取り敢えず広告の品を購入しました。

パナソニック製の40B19Rで2,980円です。バッテリー交換は簡単なのでこれからします
それから主に買い物&釣り用に使用しているジムニー号。日頃乗らないせいかフロントのディスクローターが
片べりしていてブレーキの効きが悪くなっていたので研磨とブレーキパッドを交換しました。16,000円也
しかし足回りはちゃんと整備しないと安心して乗れませんからね


だけど年末しかも給料前なのにお金が~

12.1 映画の日♪

2011年12月02日 | Weblog
今日12月1日は映画の日です。何と3Dも1,000円で見られます
朝の9時よりチケット販売するとの事で嫁に買ってきてもらいました。
格安で映画が見れるのでチケット購入出来るか心配でしたが意外に人が少なかったそうです。
平日なので仕事ですが定時で終われる予定なので上映時間が19:50からのチケットを取りました。
仕事を終え急いで帰宅。長崎の親友から元気メールきましたが返事すら出来ずにごめんなさいm(_ _)m
今回の映画館は南風原町にあるサザンプレックスです。一番空いていて自宅から20分程度で着くので
7時前に着きました。

雰囲気良いですよね~
映画館の駐車場は一杯で隣りのジャスコに回されました。
久しぶりの映画館での鑑賞なので楽しみです
オーランド・ブルーム ミラ・ジョヴォヴィッチなど豪華人が出ていて
終始笑いながら鑑賞出来たので良かったです
たまには良いな~と感じました。
次回はタンタンの冒険/ユニコーン号の秘密を見に行きたいな

映画見た後のカプリチョーザ
での夕食も最高ですよ

11.29 おさんぽ♪

2011年11月30日 | Weblog
ゴルフのスコアは散々でしたが早めのスタートをしたお陰で車を修理に出すことが出来ました。
日ごろ車には乗らないのでブレーキローターが錆付いていて波を打っているそうです。
ここ半年程度ブレーキに違和感ありましたがだまし乗り
その帰り道に散策しながら歩いて帰りました。

そろそろサトウキビの製糖時期ですね。穂が出てきています。
サトウキビ農家は穂が出てくるとブルーになるそうですよ

畑の側には月桃や芋の葉!?が雨に濡れていてキレイでした。
地元に流れている川です。以前は整備されていなく自然な川でしたが今は下水の排水溝みたい・・・
その上に架かっている阿波根大橋です。ちなみにアハネでは無くアハゴンです

マラソンをしている時は結構この道を走ったけど久しぶりに通ると違う風景画見れて良かったです
自然を感じながら歩くと発見が多いですね

今日の休日はとても有意義でした
次回は釣りでも

11.29 沖縄カントリークラブ♪

2011年11月29日 | Weblog
朝から激しい雨でしたね今日は会社メンバーとのゴルフです
家から6時に出て連れのヤカを迎えに豊見城まで今回のゴルフ場は沖縄カントリークラブ。
2組8名でまわります。関連会社の上役さんも参加してくれて感謝です
少し緊張しながらのゴルフですが
スコアには関係ないです
軽く食事を済ませコースへ
回っている最中にカミナリが鳴る派は大雨が降るは大変でしたが関連会社の専務さんがプラス思考で
このくらいの雨は大丈夫・大丈夫だと声をかけてくれたので頑張れました。
結果はいつもの通りでしたが途中までは良いスコアで回れたりしていたので
今回もブービーでしたが賞金は無し次回は上位目指せるよう少しはレンジで
練習しなくては
今回はデジカメを持参しなかったので画像はありませんスミマセン
ちなみに今回の順位はダブルぺリア方式で
優勝:クニヨシ
二位:サキハマ
三位:専務さんでした。

那覇マラソン!!

2011年11月27日 | Weblog
残り後一週間ですね!!今回の那覇マラソンのスターターはあの満島ひかるさんだそうです
ぜひ会いたい&せめて一目でも見てみたいしかし那覇マラソン当日はお仕事です
会社メンバーや親しい人も参加するので応援しなくてはいけませんが
陰ながら仕事しながら応援しますからね
翌日の仕事に影響しないていどで頑張ってください



11.23 県民集会

2011年11月23日 | Weblog
今回は少し真面目なブログです。
県内の労働組合高教組、沖教組など7団体主催で「八重山全教育委員協議の決定を認めさせる県民集会」が
嘉手納町にあるかでな文化センターで開催され私も参加しました。
会場の嘉手納町役場に着くと駐車場が参加者でいっぱい
少し空いたスペースにバイクを停めて会場へ

会場内はぎっしりと参加者で埋め尽くされていました。

八重山の教科書問題は沖縄ではとても関心があり新聞でも大きく取りざたされています。
離島での防衛強化との名目で自衛隊を与那国や宮古島などに誘致したり。
手付かずで自然が多く残る離島になぜ軍を誘致するのか不思議です。
誘致をしても一部の人にしか恩恵が無くほとんどの人は騒音など常日頃から危険を伴ってしまうだけなのだが。
島の経済発展のため本当にそうですか与那国でも住民投票は町長が受け入れてくれないなど
住民の声を聞いてくれていません。与那国町の稲川広二さんがこの集会でも講演したように地元の中学生が
反対署名活動を行ったところ校長先生無断で署名用紙を取り上げたそうです。
こどもの自由さえも奪ってしまう横暴さ。地元の学生は15歳をすぎると島内には高校が無く
島から出て行くそうです。高校を卒業して地元与那国へ戻ったときに島はどうなっているのか不安だそうです。
いろいろな利権がかかわってしまい島を二分するような問題に発展してしまっているので・・・
沖縄本島でも普天間基地を自然の多く残る辺野古へ移設する案が強行されようとしています。
なぜ県内で基地をたらい回すのか考えられません。
軍のいらない平和な島を、地球を人の手で作っていきましょう。きれいな地球を未来へつなぐために

(帰り道に青空がきれいだったので


少しピントがずれてますが気にしないように
来週はゴルフですがブログアップするか分かりません
成績が良ければ・・・


11.20 プチデート♪

2011年11月21日 | Weblog
昨日の釣りは全然だった管理人のテツです
今日はお互いの家族を連れて沖縄市の高原にある
洋風茶館ミッドビレッジでディナー
しかし親が体調不良になり中止!!
それで見舞いするために買い物。
途中お腹が空いたのでカフェへ寄り道
今回入ったのは那覇市仲井真にあるKachaya(かちゃや)カフェです。
≪Kachaya(かちゃや)沖縄県那覇市仲井真360-1F  098-836-8383 ≫

ランチに間に合うか心配でしたが14:30まではランチタイムとのこと(14時過ぎに着きました)
メニューはお肉、お魚とパスタそしてピッツァの4種類ですが
今日は二人ともお魚メニューを注文しました。


アッサリしていてうす味好みの自分としては大満足
食事が美味しいと会話も弾みます♪ドリンクもフリーなので
フォークとナイフを上手に使いキチンと食べましたそしてお楽しみの・・・
ケーキです

ケーキもアッサリしていてテンション
無事完食致しました

値段も手頃(魚のコースが1,280円)なので!!
みなさまもいかがですか!?