goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

干し柿とヘチマのその後

ヘチマが・・また生ってる

うそ!!!~~

先々週「ヘチマ水を取るのであれば今だよ」と・・・。

昨年は10Lも採れたのに.....ほとんど使わず.....。

今年はもういい」・・とそのままにしていたヘチマの株。

所用で3連休をバタバタと過ごし、もうそろそろ刈り取らねばな~~と

ヘチマをよく見ると

5個も実が生ってる・・

更に小さいのが5個ほど・・・

何で?この時期!10月半ば・・紅葉の季節なのにね~~。

温かい、いや暑い日が続いているので・・・ヘチマ君も不作だった分『まだいけると』思ったのでしょう。

それでも実が生らない株はヘチマ水を取る事に
生で使っても良いらしいよ・・」「今度はちゃんと使う・・

他の小さいヘチマは丁度今週末が収穫時期
坊ガツルに持って行こうかね~
ヘチマ食べさせてあげようや!
食べたい方は21日坊ガツルで・・

 

そして干し柿は

約2週間が経ち、良い感じに・・乾燥してきました。

最初1週間雨の影響で一時はダメかと思いましたが、その後1週間晴天が続きやっと乾燥が進みました。

柔らかくしわしわに成ってきました。
でも色が少し黒いね.....」「こんなもんやろう~~

柔らかく、色も・・・・美味しいぞ~~

2個試食したらもう美味しかった・・」「2個・・
これも、坊ガツルに少し持って行こうかね~~。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

東雲の空
マイペース登山さんへ
坊ガツルから昨晩帰って来ました。
今年の干し柿は昨年が美味しかったので不評でした。
まあ宮崎で干し柿を作るのが間違いと!言う事で。
渋い柿ほど美味しい干し柿になりますよね~~。
是非!
マイペース登山
坊ガツルでの干し柿いかがでしたか。
良くできましたね干し柿、この天気ではカビだらけになるのではと思ってましたが、手をかけた甲斐があったのですね・・・・すごい
 我が家の渋柿も20個ほどなってますので、もうしばらくして干し柿に。
東雲の空
旅人さんへ
ヘチマを食べる習慣は、琉球や薩摩で夏の一般的な食材です。今でもスーパーに沢山では有りませんが並んでいます。
都城も昔薩摩藩なので、道の駅にもたまに有りますよ。

茄子と全く同じです。
ヘチマの臭いのする茄子!。
料理は何でもOKです。

21日、くじゅうは、久しぶり!南アルプス以来のテント泊なので、楽しんできます。ありがとう。
東雲の空
バカップル妻さんへ
欠席は残念ですが、またの機会で!
バカップル夫さんのの相手は女の子に任せます。
メニューはやっぱり鍋かな~と思ってます。

大笑いのハプニングなら大歓迎ですが・・・。
「えぇ・・・うそ」は・・。


ヘチマ水は昔化粧水だった様です。
市販されているヘチマ水はエチルアルコールや防腐剤やグリセリンが入っているので、生で使ってみるつもりです。
その効果は・・・どうなるか・・。

旅人
こんばんは
干し柿、美味しそうですねぇ。ヘチマのスポンジで体をゴシゴシと洗ったことはあるのですが、食べたことがないです。一体全体どんな味がするんでしょうかね。
21日の坊がつる、楽しんで来てください。そして、楽しいお山歩報告を待っております。
バカップル妻
うわぁ~♪美味しそ~~
ヘチマも干し柿も、お見事ですね~
ヘチマ水は、どんな利用法なんですか

(行きたいのは、やまやまですが・・・)
今回だけは、申し訳ありませんが、
坊がつる集会は欠席いたします
バカップル夫のテンションはいつも通りだと思いますので、なにとぞ!!宜しくお願い致します~

大爆笑のハプニングを、期待しておりますね
何か、必要なものがあればご連絡下さい
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「手作り食べ物料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事