やせなか 2016-05-21 17:35:27 | つぶやき やせ おおかたうらの、やせなこー、えんでえんでやっとこさとれとーに、 あんだかわかりんのうまに、(しょくなけまに)おっとりのまれて、しもうらら。 あいやいやい、しけだらーて、よに、あすも、でて、みんのうと、だかのー? そごん、だーの、とーんめて、だーば、まだ、へーき、だんのーわ!
めのふこほどに 2016-05-21 17:25:03 | つぶやき めのふこほどに やいたカンモの めのふこほどに 思いはすれどに でてあわぬ 焼き芋からは芽が出るはずもない。 でもあなたの事を思う気持ちは焼き芋の火よりももっともっと熱いのです。 熱い火で焼かれたさつま芋でも芽が出るのです。 なのになぜ会っていただけないのですか? かんも→サツマイモ やいたかんも→焼き芋 芽のふこほどに→芽が出るぐらいに これほど思っても、ほんとに好きな人は他に居るのかも知れません。
なのたと 2016-05-21 17:22:38 | つぶやき なのたとひと ここにいようか、名のたと中に、いとど、名のたと名の中に! 名のたと人は努力もする。有名になろ人もあろどーじゃ。 しかし、恋をして、浮気をして、名のたと人はちょっとはじがましい。 まごー、すきどーひともなっけ人は、またさびしけじゃ。
こっこめ 2016-05-21 17:20:03 | つぶやき こっこめ こっこめ 人里に飛んでくる。 あかはらと言う。 少なくなって保護鳥に指定された。 しょーとめ、つづめ、めんじょめ、いそごっこ、かぶなめ 等など鳥や虫、動物等にも八丈弁がある。
おそあらい 2016-05-21 17:18:31 | つぶやき おそあらい おそ→うそ、ちがう おそーえ→うそをいうな おそーせ→ちがうじゃないか おそだーよ→ちがうよ、ちがいますよ おそあらい→洗う真似をするほどに簡単に洗うこと。さっと洗うようなこと。