ヘムレンのあっちこっち

虫や鳥をメインに撮ってきて数十年。心機一転、いろんなものにも目を向けていきたいです。

奥多摩ぶらり

2023-06-25 22:32:58 | 日記
今日は朝からアイノミドリ!と意気込んでいたものの、しっかり寝坊(^^;昨日の疲れが出てしまった。。
なのでゆっくり家を出て午後の奥多摩へ。
昼過ぎに到着して行ったり来たりしてみるもののほとんど何も飛ばない(>_<)
前回と同じくアカタテハがけっこう産卵に来ているのと、ミスジチョウなど顔ぶれは一緒。。
まんさくの木を覗き込んで、また産卵でも見れないかと。。
木のなかにとまっている個体がいた。
おっと、でもこれは♂(^^;

さすがに♂はもう痛んでいる。飛んでいる姿はキラキラと綺麗ではあったが。。やはり今年は早めに出たようだ。
その後も数頭見られたが、すべて♂(^^;
今日は♀に出会えなかった。
奥の方に一頭メスアカがテリトリーをはっていたものの、一頭ではたまに飛ぶ程度、しかも遠い。。フジミドリは今日は見られない。。
ところで、ウラクロシジミ。最初の一頭を除いて他の個体はすべて道の反対側の高い斜面から降りてきた。どうやら、ウラクロシジミは暑い昼間は高いところで休んでいるようだ。昔、別の場所でも早朝下草で見つけた個体もずっと高いところに上がって行くのを観察している。昔、産卵を観察した♀もやはり上から降りてきた。。
アイノミドリは早朝、下草から登場し、そのまま活動時間となるよう。メスアカは早朝地面で吸水している姿を何度か見ているが、活動時間までの間、どういうところで休んでいるのかはわからない。アカシジミたちはお茶の木からおはようと顔出すところをよく見かけるのは前にレポートした通り。ゼフィルスとひとくちに言っても、みんな性格や行動パターンは異なって面白い(*^^*)
昨日、蝶友の記事にもコメントしたが、アイノミドリの場合、朝の占有行動の時間に♀が下草の周りをちらちら飛んでいる姿を何度か観察している。そして占有行動の終盤に♂の前に飛び出るところも。。なので、♂は低いいい位置を狙って場所確保に翻弄すると思っている。まあ、観察できたのは、数回でしかないのだが。
メスアカはよく分からない。どこからともなく飛んできた♀が、♂の中に飛び込んでいく。どこから来たんだろうという感じである。(^^;
まだまだわからないことばかりで観察していたいが、近場になかなかそんな光景がみられるところは少なくなっているのが現状である(^^;



梅雨の晴れ間

2023-06-19 02:35:23 | 日記
土曜日に行ければよかったのだが、所用で出られず日曜に出陣(^^;
どこに行こうか迷ったが、暑くなりそうなので山方面へ。
今年は山の池はどうだろう。
まず最初に覗いて見た。
ホソミオツネントンボはけっこう多い。無数に飛んでいる。昔よりは少ない印象だけど。。(無数のなかにも多い、少ないがあるのがここの特徴(笑))
その周りには占有飛翔を繰り返すオオトラフトンボ。こちらもそこそこの数で嬉しい(*^^*)

林の方はパットしない(>_<)
まだウスバシロチョウが頑張っている中、出会ったのは多数のヤマキマダラヒカゲとクロヒカゲ、赤いシジミチョウがひとつ飛んだくらいだ。近くのヒメシジミもまだ出ていないようだ。
ほかに見られたものは、
オトシブミ。。



ホトトギス(遠いけど)
カッコウも盛んに鳴いていたが見つけられず。。
シータテハくらい



早々にあきらめて麓(山梨)をブラブラしてみる。こちらは暑い☀️😵💦!花曇りではあったが、湿度も高くなかなかつらい。
こちらも蝶は少なく(と言っても、訪れた時間が昼すぎという最悪タイムではあったのだが)、たいしたものは見れずホシミスジが多かったくらいだ。
一ヶ所大々的に木を切っている所があった。木の種類は松、コナラに始まり様々。。林がどんどん切り開かれていくのは辛いのだが。。なにかいないか見てみると。。
コナラなどの広葉樹にたくさんいたのはクビアカトラカミキリ。。今年は埼玉で初めて出会っているが、それより大きい。どうやら大きいのは♀のようだ。前回と同じくらいの大きさの個体が追い回している。

上に乗ろうとしているのがひとまわり小さな♂。
そのほかに多かったのが、1cmほどのタマムシ。クロホシタマムシだ。
春には埼玉でも見れていたようだが、結局行くことなく過ぎていたので嬉しい出会いだ。うーん、綺麗である。
こちらは全部♀。一生懸命に産卵している姿が多く見られた。

それにしても、蝶の出会いが少ない一日となった。
夕方帰ろうとしたら、高速は激混み(>_<)
大月ー八王子で四時間以上という表示に愕然。。疲れは多少あったが勝沼から山越を決意。どうせならもう少しし早くして奥多摩のポイント巡りをしたかったが、さすがにこの時間では無理。。
急がず山越(^^;
山越は急がなければ燃費がよくて嬉しい(笑)
山梨からの奥多摩は上りは急だが昔と違って道もよくなり以外と早く上がりきることができ、峠からはひたすら長い下りとなるため燃費が伸びる(*^^*)

エアコンで燃費が落ちる暑い日には助かる(笑)
最後に、今日山梨よコンビニで面白いものを見つけたので買ってみた。

信玄餅味。。食べて驚いた。ほんとに信玄餅だ。黒蜜とキナコの独特な味がして、なんと食感が餅!
ただ、チョコ+黒蜜はさすがにちょっとくどい(^^;水分必至である(笑)








いまさら。。ですが。

2023-06-10 21:00:00 | 日記
雨続きの週末の2023年6月10日。
高円寺に用があり出向いた帰り、中野に寄ってみた。
そろそろ買い替えたいと思っていたNIKON D5100。買ったのが2012年。
特に問題は起きていなかったが、10年を過ぎた。。そろそろ、少し新しいものへ(^^;
Nikonもミラーレス主流になった。
一眼レフのエントリーモデルはもう2021年で終わっている。ミドル機やハイエンド機はさすがに買えない(^^;。そんなエントリー機の最終モデルとなったD5600。。中古市場値段は下がらない。どんどん玉数は減っていく。。このカメラ店にも在庫は一台のみだった(^^;
見せてもらうと綺麗な品。。
使い慣れたD5000シリーズ。D5200以降の機種はフォーカスポイントが39点になっている。うちのD5100は11点だが(^^;。。D5600は、Bluetoothも使えるし、買うならこの機種オンリーだ。エントリー機にこだわる理由は、なんと言っても安いこと。それでいて十分な画像が得られること。RAW画像を使うわけでもない。さらには、簡単なこと(^^;
動くものを撮るのに、あまり複雑で機能が多すぎるのは大変(^^;レンズを替えてチャチャっと撮れるのが私には必要。なので、エントリー機を好んで使っている(*^^*)
ちなみにこの機種の発売は2016年から2021年まで。ファームウェアも最新になっている。バッテリーも今使っているD5100のものが流用できる。
。。ということで、ついに購入!







レンズは付け替えたので、ついているのがD5600。ついていないのが使っていたD5100だ。
早く梅雨が明けないかなぁ。。(*^^*)


週末は狭山丘陵と奥多摩へ。。

2023-06-04 19:57:10 | 日記
金曜から台風2号で大雨(>_<)
土曜日の朝までしっかり降られてしまいました。。
けっこうな降りかただったので、山方面はあきらめて昼から狭山丘陵方面へ(^^;
お昼にお気に入りの肉汁うどんを食べてそのまま狭山丘陵へ。
栗の花がそろそろいい感じかと思っていってみたが、残念ながらいまいちの感じ(^^;
しかも、大雨の影響で栗の花の前に川ができてしまって近づけない(>_<)



あきらめて帰ろうとしたら、道端の草つきにひっそりとまっているキアゲハかいました。

それからミドリシジミても見れないかと都内の公園に移動。。
夕方薄暗くなるまで占有行動をとる場所で待ってみたものの、まだ出ていないのかいなくなったのかわからないが、残念ながら見られなかった(^^;
そこで出会ったのはオナガアゲハ。
いるとは聞いていたけど、初めて出会いました(*^^*)

翌日は、奥多摩へ。雨の傷痕があると嫌なので、あまり奥に入らずに散策(^^;
とにかくミスジチョウが多い(*^^*)
コミスジはほとんど見られず、イチモンジチョウが少し。ミスジチョウは、どこでも食樹の周りを飛び回り、♀を探している♂ばかりのようだ。♀の羽化でもと探してみるが、見つけられなかった。







川沿いの何本かのアワブキは花をいっぱいに付けている。まだつぼみのようだが。。



同じく川に沿った道沿いでは、シソ科の葉に一生懸命に産卵しているアカタテハがいくつも。。

帰り道、ちょっと寄り道して五日市の山中を走らせていたとき、一声だけでしたがアカショウビンの声がしました。車を止めようとも思いましたが、後ろから何台かきていて止められませんでした(^^;
この時期、あちこちに立ち寄りながら移動していくアカショウビン、神出鬼没(*^^*)

下は土曜のお昼に食べた笑乃讃さんの肉うどん(*^^*)
美味しかった(^-^)/


蝶仲間がゼフィルスを次々に撮っているので少し羨ましいが、梅雨入りは目と鼻の先、ゆっくりマイペースで(^-^)/