goo blog サービス終了のお知らせ 

ハロヲタ社会人の戯言

社会人2年目のヲタによる痛い日記。
内容はハロプロ関連、水樹奈々ちゃんなど。

娘。大阪遠征

2007年11月18日 21時48分47秒 | 日記
大阪に行ってきました。8時半に羽田でユーPさんとsawaさんと合流し、弁当を買って搭乗。話しながら弁当食ってたらあっという間に神戸空港に到着。飛行機って素晴らしい。先月と全く同じ行動ですがw

まずは昼飯調達で三宮で神戸牛を食べることに。sawaさんに調査してもらった店はかなり有名店だったようで、団体客が入って開店と同時に行ったのにほぼ満席。肉ヲタには相当、推せる店だったんでしょう。店は洋館っぽい雰囲気で、目の前で焼いてくれるステーキ専門店らしい造り。ちなみに真の神戸牛は高すぎたのでグレードの低い肉(多分神戸牛だと信じたいw)を注文w質重視のユーPさんと量重視の俺とsawaさんで別の物を注文し、食べ比べ。

どっちもやわらかくてうまい!

やるな、神戸牛。覚えておいてやろう(ぉ)
それからホテルにチェックインして1時間程まったりして心斎橋へ移動。途中、有名なたこ焼き屋に立ち寄り、10数mの行列を並ぶこと20分くらい。どんだけうまいのか食べてみたけど、さほどでは・・・wまあ記念程度ですねw食ってタクシーで年金へ。

<昼公演>
・ユーPさんと連番
・最初のMCで愛佳が「今日はありがとうございました!」と終了宣言ww
・小春のお馴染みのイェイ×2はテンション上がりますな。キャワすぎ。
・人形劇の台詞が「道産子三好フェスティバル」→「岡パイ梨華パイ三好パイ」に、そして愛ちゃんの「高橋スマイル」がナースコスに変更。
・梨華ちゃんの髪型がストレートでキャワだった。長さも良い感じになってきたし、そろそろ次の写真集どうでしょうか、UFWさん。

昼終了後はまなっちさんと合流し、スーパーへ。ヲタTを着たまま店内をうろついてた誰かさんの背中の文字を読んでしまったイッパソがすごい退いてたらしいですよw飯を調達して公園で一休みし、みかんを踊り始めるwここでもイッパソの注目を浴びてたらしいが、地元じゃなけりゃ何でもありです。

<夜公演>
・昼同様ユーPさんと連番
・スタッフうざすぎでテンション落ちる
・ようやくみかんマスター。しかし今日のハロモニでスタジオライブが解禁されたのであまり意味なしw
・みーよのポニーテールが相当キャワだった。またやってほしい
・仕事が終わって遅れて入ったこいちーさんを発見し、奇跡的に互いに認知成功w

夜終了後は6人で梅田へ移動して飲み。みかんに合わせて乾杯wジョッキを持ちながらみかんサビのフリは楽しかったw個室なのを良いことに踊りまくって汗だくに・・・w
2時間程飲んで1次会を終え、たけちゃん(でいいのかw?)とユーPさんは解散し、4人で十三まで移動して2次会。1次会が踊りメインになってしまったので、ここではまったり食いとトークに徹する。途中、眠気が襲ってきて何度かイェイ×2で起こされる場面があったが、今回は潰れるませんでしたwあまり記憶が定かではありませんが・・・w結局、4時くらいまで飲んでホテルへ移動し、始発が動いてまなっちさんを見送って就寝。皆元気だね・・・w

そして今日、関空からスターフライヤーで帰ってきました。スターフライヤーは始めて乗ったが、席広いし設備も良く、なかなかでした。音楽chにBuono!が入ってたしねwしかしCAの制服がスカートじゃないのはちょっとどうかと思いました(ぉ)

これでボンキュツアーの遠征も終了し、少し気が楽になりました。残すところあと東京年金のみで6公演、がんばります。参戦した方々、お疲れ様でした。また今週w

明日は大阪

2007年11月16日 21時38分10秒 | 日記
明日は娘。で大阪に遠征してきます。土曜なので当然、コンサ後、飲んでホテルに泊まります。大阪ということでまた先月同様、往復飛行機。ボンキュツアー最後の遠征なので気合入れていってきます。
そういうわけで明日は更新しません。
それでは。

実写版ドラゴンボールZ

2007年11月15日 23時20分12秒 | 日記
あまりに昔の話題ですっかり忘れてましたが、この話まだ生きてたんですねwとりあえず悟空とピッコロの配役が決まったらしい。どんなもんか興味はあるけど、アニメを実写化して成功した試しが無いからすべる予感しかしないな・・・コナンも黒川智花のキャワさ以外は最悪だったしな。コナンですらあれだから、ドラゴンボールそれもZなんて特に実写化してはいけない部類に入る気がするな。
やっぱりアニメを実写にするなら最初から実写とコラボしてないとだめなんですよ。そう、きらりんレボリューションはまさにアニメと実写の見事なフュージョンといえよう。しかも実写とキャラが両方ともキャワという素晴らしさ。これ以上に何を求めるというのか。ドラゴンボールの実写なんかよりきらレボの実写の方が遥かに見たいと思いますね。まあ実写は無理でもせめて映画化くらいしてほしい。プリキュアがやってんだからきらレボだってやっておかしくないはずだ。実現したらお兄ちゃんは舞台挨拶行くし、公開初日も見に行きますよ。ミニモニ。の解散みたいに小学生以下とか言われたら敵わんけどな・・
さあ、明日は金曜日、皆できらレボを見ましょう。

福井遠征

2007年11月14日 22時38分23秒 | 日記
火曜入りで福井に出張に行ってきました。出張場所の最寄駅(敦賀)に20時半くらいに到着し、会社の人と合流して飲み屋へ。しかし22時閉店ということで入ってすぐラストオーダーとかw俺はとりあえず愛ちゃんオススメのへしこと、お馴染みソースカツ丼を注文。へしこの感想は、かなり塩が効いててしょっぱかったw愛ちゃんが言ってたように、確かにご飯によく合いますね。ちなみに刺身と焼きで2種類頼んだんですが、個人的には焼きのがうまいと思いました。しかしソースカツ丼は愛ちゃんが言うところの邪道なやつで、ご飯にキャベツと普通のトンカツが乗ってるだけのものでした。福井流ソースカツ丼はカツをソースに浸けたやつが乗ってなければならないので、軽く凹みましたね。ちなみに越前ガニは20kもしたので回避w
結局、閉店に合わせて店を出てホテルへ。しかしこのホテルがネタ満載でしたwまずフロントのじーさん2人組。VISAマークがあるのにVISAが使えないとかw仕方なく現金で払うとお釣りの計算に5分かかりましたww電卓を何度も打ち直して首をかしげてたので説明したけど、とりあえずこれだけ返せばいいんですね、みたいな感じで最後まで理解してくれませんでした(苦笑)極め付けは部屋の中に非常口があるとか・・・wまあこれは俺がハズレだったのもあるけど、明らかに法律違反じゃないのか?俺が中から鍵かけてたら俺しか逃げられないしwおまけに非常口の案内灯は常夜灯だから明るくて寝れないという・・・仕方なくヲタ芸リフォームを発動し、カーテンを外して案内灯に巻き付けて光の遮断に成功。
ようやく一息ついたところで、福井効果で高まったエネルギーを消費するため、みかん数回とチャンスとシャニムニを踊る(ぉ)特にシャニムニは愛ちゃんパートだから気合い入れて踊ったやよ~。一汗かいて風呂入って就寝。
今日は普通に仕事して夕方くらいに敦賀を出発。土産は一応買ったけど、微妙なものしか無かったので期待しないでくださいw今週末の大阪に持っていきます。
それにしてもやはり推しの地元となると、例え出張でもテンション上がりますなwおかげで今日は一日中愛ちゃんのことが頭から離れませんでした(ぉ)なかなかの田舎ではあったが、柏崎よりは遥かにマシだったし、自然が素晴らしかったので是非一度、プライベートで行きたいと思いました。今回は敦賀だったけど、愛ちゃんの地元の春江はまた違った雰囲気でしょうしね。そのうち行きます。
以上、福井遠征レポでしたw

【コメントレス】
>MoMoさん
確かにあの周辺でロッカーというと俺もあれしか知らなかったので利用したんですが、誤算でしたね(苦笑)結果的に夜公演始まる前に開いたから良かったものの、開かなかったらどう責任取ったんでしょうかね。
ちなみに電話だけでなく、バーコードで認識するパターンも選べるみたいで、そっちは正常に動いてたので使うならそっちの方が無難かもしれません。

れいな聖誕祭前夜

2007年11月10日 22時56分36秒 | 日記
今日はれいな聖誕祭前夜ですね。個人的にはものすごい久しぶりにフリーな日だったので貴重な一日でした。ゆっくり体も休まったし、フリ練もできたし、来週の大阪の予定も煮詰まったし、れいな聖誕祭に尽力できそうだ。
そういうわけで明日は名古屋に行ってきます。チャンス!ときらりのおかげでいつになく気が高まっているのを感じる。まるでブロリーですよ。

きらりぃ・・・きらりぃ・・・きらりぃぃぃぃぃぃぃぃいいい!

伝説のきらりヲタかどうかは知りませんが、力が溢れ出てくる。このツアーもそろそろクライマックスかと思ったが、これならまだまだいけそうだな。ちなみに帰りは終電で0時を過ぎるので明日は更新しません。
それでは行ってきます。

【コメントレス】
>sawaさん
そうだ、へしこだ!
ありがとうございますw物は笹の木さんが説明してくれてるように、鯖の糠漬けみたいですね。詳しくはこちら。ただ生物なので買ってくるのは無理ですなw他にネタになりそうなものがあったら買って年金辺りに持って行きますよ。

>笹の木さん
説明ありがとうございました。
デパ地下とかに行けば普通に売ってそうですねw一度は食してみたいものです。

>夏候謙
オカズではなくておかずだ(ぇ
君には無用の品だよww

みかんPV

2007年11月08日 23時24分47秒 | 日記
見ました!改めて聴くとやっぱめちゃくちゃ良い曲ですね。だがこれはただの良いシングルじゃないな。つんくいわく、この曲のテーマは「生きる」だそうですが、これまでもこの手のテーマだったりメッセージ性の強い曲はたくさんあったけど、これはちょっと質が違う気がする。つんくのライナーノーツを読む限りこの曲に込められた想いが伝わってきますよ。すごい迫り来る勢いと気を感じるね。うまく言えないけど、この曲自体が生きてるような、命を感じます。これは娘。にしか歌えないだろう。最初の頃と比べてちょっと見方&聴き方が変わったな。これを千秋楽のラストのダブルアンコールで歌ったら泣きそうで怖い・・・wでもツアーの最後を締めくくるにはこの上ない曲じゃないでしょうか。是非、是非実現して欲しいね。
それはそうとこのPVのおかげで困っていた前奏部分のフリが完璧になりました。この功績は大きいぞ!これでコンサでは間奏マスターに尽力できるぜ。
それと愛ちゃんがテラキャワスだったんですけどwやはり今回も愛ちゃんをお手本にして覚えようかな。でもセンターは小春だから小春にするか。何気に小春パートを覚えるのは初めてだったりしますが。
さて、シングル発売まであと2週間弱、気を高めながら待ちましょう。

チャンス!

2007年11月07日 23時56分07秒 | 日記
昨日、即フラゲしました。仕事終わって即行横浜のタワレコに行ったんですが、なんとうちの課の先輩がいたw普段なら話かけるが買ってるCDがCDだったのでさっさと買って逃げるように立ち去りました。きらりのCD買ってるとこがバレたら厄介ですからね(苦笑
それにしてもやはりこのチャンス!は神すぎるな。俺の中で間違いなく2007年最強の曲ですよ。おかげで昨日からチャンス!しか聴いてない。このいかにもアイドルソングってとこが俺的にツボです。これを歌えるのは世の中に小春しかいないな。小春を生かしてる織田哲郎は神です。
あ~早く小春に会いたいなぁ、小春と一緒に踊りたいなぁ。日曜まであと4日、チャンス!聴いてがんばるぞ!

【コメントレス】
>笹の木さん
お疲れ様でした~。
津は廃れてた割には色んな意味で濃かったですw
地元制服の店にがっついた話はまさに楽屋でするような話ですw地方の制服はついつい見てしまうんですよね(ぉ

>小倉さん
お疲れっした~
チャンス!のフリは早くPVで確認したいですね。
みかんはもう少し練習が必要ですな。シングルについてくるDVDにわずかな期待をしていますw
大阪はまた数日前に急遽参戦ってパターンを期待していますよw

三重静岡遠征2

2007年11月06日 22時44分16秒 | 日記
<静岡編>
10:45くらいに7人を収容して静岡へ向けて出発。途中、寄ったSAで同業者を発見wちなみにそこで松坂牛丼を食ってみたがなかなかでしたよ。でもいつかはやっぱステーキで食ってみたいね。

14時半くらいに会場に着いたが、駐車場が混みすぎてて駅前に駐車し、歩いて会場へ。静岡市民文化会館は去年のなちコン乙女チックBank以来、2度目。相変わらず決して良い会場ではないな(苦笑)
あまり余裕が無かったので早々入場。中で笹の木さんに遭遇して挨拶。三好聖誕祭Tが光ってましたw

昼は久々に1階で、ここもスタッフが全然来ないし、通路挟んだ向かい席が機材席で開放されてなかったので神でした。みかんは相変わらず前間奏が課題だ。ダンスショットはツアーが終わるまでに出ないから現場会得するしかないんですよね。残りあと10公演のうちに会得せねば。

昼後は前日と全く同じでさらに会場寄りの駐車場に移動し、食事w交通費精算等を済ませて入場。

夜は途中で抜けるやつがちらほらいたな。俺なら途中で抜けるくらいなら行かないと思いますw

夜後は新幹線組(小倉さん、まなっちさん、サントさん、笹の木さん)と車組(こいちーさん、sawaさん、ユーPさん、俺)に分かれて解散。しかしこの後、東名の渋滞にはまり、俺があと少しというところで終電を逃して帰れなくなったため、こいちーさんに俺ん家まで送ってもらうことに・・・面倒かけて申し訳でした。
まあこんな一幕もありましたが、馴れ合ってくれた皆さん、お疲れ様でした。また現場被ったときによろしくお願いします。

【コメントレス】
>夏候謙
キャワであることに変わりはないと書いたから良いだろうw
PVのダンスショットがどうなってるか気になるところだな。

三重静岡遠征

2007年11月05日 22時46分41秒 | 日記
土曜に三重、日曜に静岡に遠征してきました。今日は三重編、明日は静岡編でお送りします。

<三重編>
今回は人数が多いのでこいちーさんちのオデッセイを出動してもらいました。8時くらいに横浜でユーPさん&2日前に参戦を決めた小倉さんと合流し、俺が待ち合わせ場所に指定した代ゼミの裏にてこいちーさんとsawaさんと合流。代ゼミでトイレを済ませ、コンビニで飯を買って出発。道中、8ビートとカレーを見ながら5時間程ひた走る。やはり車遠征は楽しいですね。ドラじゃないので気楽でしたw
三重は会場はもちろん、県自体始めて行ったんですが、ドが付く程の田舎だった(苦笑)会場周辺に空き地がありすぎてどこまでが会場の駐車場かわかんないくらいでした。とりあえず近場に駐車してスーパーへ食料調達に。ネタでみかんを買うこいちーさんw

再び駐車場に戻ったがもっと会場に近い駐車場へ移動し、飯タイム。少ししてまなっちさんと合流し、入場。

昼は3階通路でオドリストへの階段を着実に上がってるユーPさんと連番w打ち合わせたじゃじゃ馬のコラボも大体うまくいったし、小春のイェイ×nが聞けたし満足でしたwしかし、間奏の衣装チェンジから先のフリが大幅に変更されてショックでした・・・楽しくなればいいけどつまんなくなっちゃいましたからね。まあテラキャワであることに変わりはないが。

昼後はサントさんとも合流し、全員で再びスーパーへ。さすがにコンサで濡れたヲタTでうろつくには寒い季節になってきました・・・絵里の言うようにメンバーの顔が入ったタオルでしっかり汗拭いて風邪ひかないようにしないとねw寒かったので館内で休息。

夜もユーPさんと連番。3階最後列が空席多かったので逆鳥で神席へ。それにしてもこの会場のスタッフは動かなすぎで推せたw一度も通路通った記憶ないしwなので始まってしばらくすると徐々に立見エリアにヲタがなだれ込んできたんですが、さすがに目立ちすぎたのか、数曲後に散らされてましたw

夜後はヲタ7人を収容したオデッセイでホテルへ。チェックイン時にビールをもらって部屋へ。まずはユニットバスにヲタTやらMFTやらを放り込んで洗濯し、洗剤の代わりにボディソープを溶かしたお湯に浸けて飲みへw

しかし先にも書いたが、津という市は本当に県庁所在地かというくらい廃れてました。駅前すら終わってましたよ・・w飲み屋どころかコンビニすら少ないという荒廃ぶり(苦笑)とりあえずフロントでもらった情報と周辺地図を頼りに探してみるも、ほとんど0時前に閉まるとか。その割には囲碁会館でじーさんが碁を打ってたり変なとこでしたw

ようやく1時までやってる飲み屋を発見したのでそこで乾杯!テラウマス。しかし素なのか確信犯なのか、米がなくてご飯系が作れないとかwwなんか前にもSSA近くの和民で同じようなことがあったようなwまあ店員が相当キャワだったので満場一致で納得(ぉ
2時間程飲んで、皆で店員さんと記念撮影して撤収wそれだけキャワだったってことです。迷惑客でスマソでした・・・w

帰りにコンビニに寄ってホテルに帰り、こいちーさん&sawaさんペア、俺&小倉さんペア、ピンまなっちさんの5人で大浴場へ。しかし実態は4人が限界のしょぼい浴場でしたwその狭い空間にヲタ5人が無理矢理入り、春の長野で未遂に終わった真っ裸でシャニムニは今回も未遂に終わりましたw

部屋に戻った後は俺&小倉部屋にまなっちさんを招いて飲み直し。しかし飲み屋で米を食えなかった影響で腹が減ったので、まなっちさんとコンビニに行くことに。するとフロントでチャリを貸してくれたので、陽気な天気に誘われてちゃりんこぶっとばすw(注:夜中3時頃w)
部屋に戻って食い直し、下トークに華を咲かせるwいやはやまなっちさんには困ったもんですな(ぇw
結局、4時半くらいに就寝。翌日に備える。

静岡編に続く。

【コメントレス】
>Unknown(take)
まあ対抗してるかどうかわかんないけど、儲けようとしてるのは確かだな。はたまた取られたレス厨を取り返したいとかwいずれにしもて俺には必要の無いオプションだ。
あとバックヤード招待ったって色々あるよ。極端な話、檻に入れられてそこから見るだけってのも招待の一部だwあまり期待はできんでしょう。これも含めて様子を見る必要があるんじゃないかというのが今の俺の見解です。
まあtakeにとっては俺以上に縁の無い話ですよw

青封筒

2007年11月02日 23時48分52秒 | 日記
届きました。
横アリは4連するか土曜のみか、周りに合わせて参戦します。
ガッタスはとりあえず青年館に行ってみますかね。1回は参戦すると思います。
あと話題になってるのはエグゼクティブですか。どんな攻撃を仕掛けてくると思いきや、やはりこの程度か。毎回通路が約束されるとか、3席くらい1人で使えてお値段据え置きとか、メンバーと一緒にダンスレッスンに参加できるとか、そういう特典なら一見の価値あったんですがw
結局、メインはコンサ3列以内とバックヤード招待が年間1回ずつ約束されるのと、2ショットポラにサインと名前を入れてもらえるというものか。なんか距離を縮めてきてるのはA○Bぽいなぁ。だがこのシステムの落とし穴は向こうが与えた選択肢以外に自由度がないことかな。一見魅力的かもしれないがちょっと条件が限定されすぎてて63kにしてはしょぼい気がする。うまく採算取れるように仕組んでくるに決まってるわな。あと面白いのは申し込み時に登録するアーティストは3推しまで受け付けるとかwこれはスケジュールの都合で1推しが案内できない場合、2推し以下を案内するなんて書いてあるけど、1推しが期間中何もやらない可能性を示唆しているのと同じじゃないかw?まあさすがにそれは詐欺と同じなのでそこまではしないでしょうが、いずれにしてもDDに優しく単推しには厳しいシステムだ。
みんなこんなの払うのかなぁ?年間63kってちょっとした保険じゃんかw現段階ではリスクが高そうだから、検討してる人は少し様子を見たほうがいいかもしれませんね。

さて、明日から三重静岡遠征に行ってきます。久々に自分以外の車で遠征だw交流する方々よろしくお願いします。

【コメントレス】
>サントさん
確かに、今年は最強の9&10月をはじめ、全体的に良かったですね。にも関らず来年は販売しないというのがなんとも・・唯一の救いの卓上も、出来がそれじゃがっかりですよね。
ホテルは元々多めに取ってたんですが、メール来る前に部屋数確定しちゃってたので慌てて追加しましたw無事取れて良かったですよw
三重静岡の4連、楽しみましょう!

>笹の木さん
最後の1枚がサンタってのは予想できちゃうのでつまんないっすねw
そちらはまたお強い4人でうらやましいですw娘。のカレンダーは毎年、年明けてから安売りしてたら買うって感じですね。
卓上じゃインパクトにかけるので、一緒にきらレボのカレンダー買いませんか?(ぉw

>Unknownさん
誰か知りませんが、コメントありがとうございますw
カレンダーは年に一度の楽しみゆえに、無くなってしまうのは悲しい限りです。ドラゴンボールとかはいまだに続いてるのになぜ美勇伝は中止に・・・w