goo blog サービス終了のお知らせ 

フロリダ生活が14年目に突入です。

コロナが収まって、来年こそは日本に里帰りができますように。(-人ー)願
英語はもう諦めました。f(^^;苦笑

ワッフル・ハウス

2013年04月19日 07時55分56秒 | Weblog
昨日は

用事があって旦那とお出かけ。

用事が済んで、ランチを食べて帰ろうと
なりまして。

一度は入ってみたかった、

ワッフルハウス』へGO!


メニューを見たけどよく分からなくて。
何をどう頼めば良いのか?も分からなくて。d(^^;

ウエイトレスのおばちゃんに

『スクランブルエッグとハッシュブラウンとワッフルが食べたいんです。』
って、指を1,2,3って見せながら言ってみた。f(^^;

旦那は、頭抱えて苦笑いしてました。(ノ_-;)ハア…


アメリカの良い所は、こういうのが通じるんですよね。
メニューにないモノも対応してくれると言うか…。

一番近いヤツを選んで、ちょちょっと変更してくれる。

おばちゃん、笑いながら
『OK! c(^。^)』って言ってくれた。

ついでにオレンジジュースも頼んで♪

そして運ばれてきたのがこちら。p(。。




オレンジジュースを頼んだのは間違いでした。
オレンジジュースって、ソレだけでも結構お腹にたまるんですね。d(^^;
だから、“全部食べる”なんて出来なくなってしまって。

ワッフルを2/3、旦那にあげてしまいました。d(≧。≦)ザンネンッ!
次回は水かお茶で、“ワッフル”を堪能したいと思います♪


アメリカは(日本と違って)チェーン店でも店舗によって味が違うのが普通。
同じ店なのに、ビックリする程マズイお店もあります。
かと思えば、美味しいお店もあったりする。
マネージャーの違いなのか、料理をする人の違いなのか…。


で、今回のワッフルハウス。

“塩味が全くキツくない。”

スクランブルエッグはともかく、
ハッシュブラウンって塩味がきつくて食べれない時が多々ある私。
食べたくてオーダーするのに、食べれなくてがっかり。
そう言うメニューだったんです。

が。

こちらのハッシュブランは塩が一切かかってなくて。

嬉しい~。ラブリ~♪
ケチャップをちょっとずつ付けながら、自分好みの味で美味しく頂きました。
レストランでこういうのに出会えると思ってなかったので
凄く嬉しくって…。( ´艸`)
多分、私の顔もほころんでいただろうと思います。

帰りに旦那がレジでオシャベリ。

話した人がマネージャーさんなんでしょうかね?
『おっしゃる通り、塩はかけてないんです。
 他の店のは塩味がきつくて。』って。
ウチの旦那はその方針を絶賛してました。
『また近くに寄る事があったら来ます!』って。
また来れるなんて、嬉しい~。( ´艸`)


でもアナタ。d(-”-;

ココは、『I-95の EXIT329』

我が家からは160マイル(250Km強)程度も離れた場所。

次っていったい、いつの話なのかしら?(;^_^A

私はいつでもOKですけどね~。(´0ノ`*)オーホッホッホ!!爆



P.S.
ちなみに前の街にもあるんですよ、ワッフルハウス。
そっちの方が断然近いし、訪れる機会もあるんですが。
旦那いわく、『あの店はたいして美味くなかった。』そうです。d(--;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。