goo blog サービス終了のお知らせ 

フロリダ生活が14年目に突入です。

コロナが収まって、来年こそは日本に里帰りができますように。(-人ー)願
英語はもう諦めました。f(^^;苦笑

昨日に続いて、アベンジャーズの話し。

2012年05月07日 00時17分45秒 | Weblog
映画『アベンジャーズ』予告編映像


昨日、ブログに貼り付けた予告と比べて見て下さい。
同じ場面で同じ台詞なのに、字幕が違う…。

本番(上映版)はどちらの字幕になるんだろう~?(゜_。)?(。_゜)?

予告最後のアイロンマンの台詞
“Guys, I’m Bringing The Party To You.”
が、字幕になると。
『ヤバイ、俺達好みの敵だ』とか、
『みんな、紹介するぞ』になるんですね。

うぅ~ん。/(。。)\
字幕って!!

この後にブラック・ウィドーの返事が続いて
場内大爆笑~になるんですが。
日本でも笑いに包まれるかしら?

そしてもう一場面。
これも場内で爆笑が起こった。

キャプテンアメリカがアイロンマンに言う台詞。
"Big man in a suit of armor. Take that away, and what are you?
そして、アイロンマンがいともあっさりと答える。
"Uhm, genius, billionaire, playboy, philanthropist..."
これも字幕になると、
キャプテンアメリカ:『パワードスーツを脱いだら何が残る?』
アイロンマン:『天才、金持ち、女好きぐらいか。』

・・・・。

最後の単語が分からなくて(聞き取れなくて)
場内の爆笑に少々取り残された感があった、私と息子。
その単語は
“philanthropist:慈善家[博愛主義者]”
日本じゃ丸々飛ばされてますけど、
多分アメリカ人にはこの単語があってこそ
ウケた(笑いが取れた)気がするのですけどね~。d(--;

こんな感じで、難しい単語や会話も出てきたりするので
中には飽きてしまう幼い子供も多かったです。
特に女の子…分かるよ、その気持ち。

こうやって、字幕からはみ出てしまう
面白いやり取りが多々ありそうな気がするので
『吹き替え版』をお勧めしてみた次第です。


そうそう!

謎に思っていた、アイロンマンのスーツ。
“アイロンマン2”で胸のヤツが逆三角形の形に
なるのですが、この映画の予告にもある決戦の時の
彼のスーツの胸は丸型。
街に出回っているグッズのアイロンマンの胸も丸型。
“なんで~?”って思っていたのですけど、
映画でしっかり答えが分かりました。
最高~です!!☆⌒d(*^ー゜)b


そして。
この配給会社の映画は最近全部そうですが、
『映画が終わっても席を立たないこと。』
『エンドロールが流れ終わる最後までしっかり着席!』
していて下さいね。d(^。^)

スカッとしますよ~。
映画はこうでなくちゃね~。d(^0^)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。